goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今日もクラウドワークスネタで。ちょっと風邪気味というか体がだるいのでほぼリンクを貼って終わります。

一枚の写真
クラウドワークス
クラウドワークスの写真ですね。
甘利明、平井卓也、あと古市っぽいのがいますね(笑)
はいはい。
類は友を呼ぶみたいな?

この募集が笑えます。
クラウドワークスの募集
財務省叩き・国民民主党賞賛が飯のタネになるネット

■コンセプト
【保守系の政治ショート】
*政府批判系(自民党・立憲民主党・財務省)
*保守系賞賛(国民民主党・参政党)
⇒最近は特に、立憲民主党批判や宮沢税調会長批判や103万の壁ネタが多いです。

政府批判系に立憲民主が入っているのが笑えます。
それから、参政党と国民民主が同じ立場なんですね(笑)

そして玉木雄一郎ですが、当人は「『ザイム真理教』という言葉を使ったことはない」と言っているんですが、
玉木チャンネル
2024/09/26にたまきチャンネルに投稿された動画
『財務省..Zが日本を操っているのか?ザイム真理教の正体は?玉木雄一郎が解説』

自身のチャンネルで思いっきり使っていますね。自分では編集にタッチしていないんですかね。誰が作ったの?そしてだれがそいつにこの動画の作成を依頼したの?まあ、普通に考えて依頼したのは玉木だろうと思うわけですが、違うなら、どういう経緯でチャネルが作られているのか説明が欲しいですよね。まあ、説明はしないでしょうけど。

玉木というと、
世界日報 玉木
【読まれています】
「玉木氏は若者を一層覚醒させよ」
国民民主党は20~30代の得票率トップを獲得。
政治リテラシー・国民の政治参加の意欲向上に寄与できるか注目だ。

世界日報が応援していますね。
その世界日報は
世界日報 トランプ
【読まれています】
「トランプ圧勝」日本も左翼思想押し返す好機に
【トランプ氏が巻き起こす保守主義の潮流にわが国も乗り遅れるな】
バイデン政権や左翼イデオロギーに対する一般庶民の「怒り」がトランプ氏当選へと導いた。

もちろんトランプ当選に大喜び。しかし、「左翼イデオロギー」という言葉には笑いますね。そもそもアメリカにはそんなものないです。ひとかけらぐらいですか。
まるっきりトランプの選挙戦そのものですね。
ところで、クラウドワークスにお仕事を依頼しているところですけど、思想的に壺教会と一致しますね。なぜでしょうか。はてな?


さてそのトランプのアメリカですが
不自由の国・アメリカ
ICE relentlessly pursued this Fulbright scholar and forced her to flee the country because she had liked some pro-Palestine posts and signed onto a letter calling for Palestinian liberation.

Even the most basic expressions of support for Palestinian human rights or critique of Israel can make you a target for destruction by the Trump regime.

グーグル翻訳「ICEは、このフルブライト奨学生を執拗に追跡し、彼女がパレスチナ支持の投稿を「いいね!」し、パレスチナ解放を求める書簡に署名したという理由で、国外逃亡を強要した。
パレスチナの人権を支持したり、イスラエルを批判したりする最も基本的な表現でさえ、トランプ政権による破壊の標的になる可能性がある。」
まあ、アメリカという国が基本的人権やごく当たり前の自由をも蔑ろにしているわけですね。しかし、この流れを作ったのはバイデンですよね。イスラエルの虐殺に反対すると反ユダヤ主義だとか、頭のおかしな世界にしたのは。トランプはそこから一気にやりたい放題。バイデンは野田佳彦みたいなやつですね。
今、アメリカでは民主党の支持率が過去最低らしいです。共和党に擦り寄ったから。はっきりと対抗すべき場面で擦り寄ってはまったく存在意義がありません。アホなんですかね。
バーニー・サンダースがまた人気らしいですが、さすがに歳が歳ですからね。民主党は若い女性議員がかなりいますよね。そして彼女たちはかなりはっきりとリベラルです。バイデンを断罪してでもそのあたりがもっと前面に出るような体制にしないと駄目なんじゃないですかね。

そしてフランスは
不自由の女神
フランスの政治家「自由の女神像返せ」 米国はもはや価値観体現せず
ですよね。

ところで、昨日は千葉県知事選があって、まあ、現職の熊谷が普通に勝ちましたが、共産党の小倉候補への票がちょっと少ないですよね。このあたりが頭痛いんですが、立花にそれなりに入っているのがさらに頭痛いです。

出口調査の支持政党別投票先
支持政党別
こんな感じ。国民民主の支持者がやっぱり立花に結構投票しているね、という感じですが、
それぞれの支持層の投票先を見ると、立花に一番投票しているのはれいわなんですよ。
このグラフが正確だとして、ですが、18%あまりが立花に。
国民民主は11%弱ですからかなりれいわが多いです。
まあ、熊谷を支持したのが「自民県連・立民県連・維新県総支部・公明県本部・国民県連・市民ネットワーク千葉県」なので、そのままではあるんですが。
れいわ支持者の中には「れいわ支持者は絶対に立花には投票しない(していない)」などというひとがまた登場して頭痛いです。
しかし、どこも共産党と組まないあたり、「さすが」千葉県。そうして見るとやはり国民民主は造反してわざわざ立花に入れた支持者がいるわけで、酷い話ですね。というか、これも「さすが」です。
ただ共産党支持層も4割以上が熊谷に入れてるんですが、マジですかね?

最近、れいわ支持者で再エネに反対している人たちを見かけてちょっと驚いています。そもそも山本太郎は原発に反対して政治家になったんですよね。消費税などは後の話で。
原発に反対しながら、再エネにも反対なんですかね。単にメガソーラー反対ではなくてガチで再エネに反対していますからね。そもそもネトウヨにはそういうのが多いんですが、同類なのでしょうか。
しかし、原発に反対しながら再エネにも反対だと、化石燃料になりますよね。温暖化否定組?
ちょっともう意味が分かりません。


ショパンピアノ協奏曲2番の初演。
Chopin - Piano Concerto No. 2

ナット・キング・コール
Nat King Cole - "King Of Christmas"
季節柄(違います)

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« アメリカがイ... 人類の敵アメ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (Oh such)
2025-03-18 01:58:55
保守系って言っちゃってるよwもう無党派ぶる気もねえ。
立憲が政府ってどういうことっすかw「だらしない野党」じゃないの?野党の意味わかってる?

そしてアメリカ政府(トランプ)はどんだけ「人間動物」狩りがしたいの。
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2025-03-18 07:26:46
アメリカの大学内の異様な言論制限について朝のラジオニュースでもやっていました。コロンビア大学で顔を出さず、声を変えるという条件で取材に応じるとして学生の話を聞いていて、友人が永住権を持っていてもハマス支援者の烙印を押されて拘束されて国外追放の瀬戸際だとか。その拘束された人はデモ側(ガザ虐殺反対)と大学側の仲介をしていただけなのに、氏名と身元を明かしていたことがあだとなり、見せしめ的に捕まったというひどい話。まるでスターリン時代がシューキンペイ時代のようで、これがアメリカか。ただ、日本の場合は別に身柄を拘束されないのに、自主的相互監視の同調圧力によって結果的に似たような言論低調になっているのが不思議なこと。
 
 
 
どんなやつが (Stravinspy)
2025-03-19 01:45:26
依頼してるんですかね。ほぼネトウヨ脳なちゃつだということはわかりますけど。

トランプはすっかり我が世の春を謳歌していますね。アレに何か深い考えがあるかのような発言をしているコメンテーターは完全な馬鹿か完全なクズのどちらかでしょう。
 
 
 
コロンビア大(というかアメリカ) (Stravinspy)
2025-03-19 01:58:02
本当に酷いことになっていますね。
自由を何よりも大切にする国のはずだったのに。
世襲のアホな王様が暴れ狂ってるかのような異常な国になってしまっています。
共和党も一緒になって狂ってるし、そもそもバイデン時代にデモをする学生を弾圧してきたので、もう民主党も何もできない状態。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。