なのだそうです。
いや今日も眠くて眠くてどうしようもないんですが、取りあえず何か書きます。
気が付いたら軽く夜の11時半近くなっていた案件なんです。(何がどう「案件」なのか分からない)
北大が唾液PCR検査の精度を測ったんですね。
唾液PCR検査の精度は90%
唾液PCR検査の精度は90%
粘液と遜色なし、北大が発表
鼻の奥と同じで90%程度と。
空港で入国したり、保健所で濃厚接触者と判明したりした無症状の1924人から唾液と鼻の奥の粘液の双方を採取し、PCR検査した。鼻の奥の粘液で従来約70%とされていたPCR検査の精度は、鼻の奥の粘液も唾液も、ともに約90%だった。
ネトウヨ&医クラ&バズフィードの瀕死案件ですね。たぶん北大は「反日」になるでしょう。
そしてリプ欄には「100%じゃないと信用できない」などというゼロリスク信仰者がいますね。
医クラの影響です。
精度100%の検査なんて見たことも聞いたこともないんですが、今まで病院などで検査を受けたことないんですかね。がん検診何課は持ち炉抜けたことないんでしょうね。
それとも過去に検査で何か辛いことでもあったのでしょうか。
でもワクチンは万能だと思っていたりして。
橋下徹というのが、また頭の悪いこと言っていたようです。まあ、いつもですが。
(注「いつも」という言い方は全く誇張ではありません)
COVID-19の件です。
8割は他者に感染させないのを発見した尾身さんはすごいとかいっていたようです。尾身じゃないと思うが。
だから2割だけ追えばいいクラスター対策が素晴らしいんだって。
ちょっと頭悪すぎますけど、仮に8割はうつさないとして、どうやってその2割だけ追うんですかね。
しかもそれをやっていると思っている。
日本でやっているのは「濃厚接触者」の謎基準で検査対象を絞って、しかもその中から保健所が実際に検査をオッケーするのは、症状のある人だけなんですけど。まあ、自治体とかがいやもっと検査しろとかいうので実際にはもう少し検査しているんですよね。それでも、濃厚ではない接触者は検査対象にならないと。(太田光もそうですよね。)
そういう接触したけど検査対象にならなかった人が倉持氏の病院(?)に行って検査受けたら陽性でしたってなってるんだから、「野良検査」なしでは実は大変なことになっているんですよ。
それで感染させるほうの2割を見つけ出すことができるとは思えませんね。
どういう人が感染させるのかさせないのかは分かっていないんですからね。
それがわかったら世紀の大発見ですよ。
橋下はトランプと同じで、ほぼ出鱈目を言っています。
これはまったく誇張していません。
実際に彼の発言を聞いたら(異常にうざいからかなり苦痛ですが)、ほぼ出鱈目です。
はっきりした嘘か、根拠のない話ですからね。
まあ、大阪の人はそれがいいのでしょうけど。
スティング。
Sting - Nothing Like The Sun


| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|