ここで増税したらもう完全に「日本経済大崩壊」でしょうね。
というかさらに生活が苦しくなるんだから、まったくシャレにならない人がかなりいるわけですよね。
次の参院選で自民党に投票する人はガラクタとポンコツだけでしょう。
正常ではないと思います。
だいたい、増税にともなく景気低迷対策に5兆円とかいみわかんないですけど、そのやり方が結局低所得者のためにならないって。
消費税自体が低所得者に負担の大きいものなのに、どうしてこんなにあほなんですかね。
格差が少ないほうが消費が伸びて景気が良くなるんですが、そういうごく単純なこともあれ政権のやつらは分からないんですよね。
あと財界も。
彼らは経済を全く理解できない超間抜けな財界人として歴史の片隅にのるでしょうかね。
あるいは完全に忘れ去られるか。
アレは民主主義・自由主義世界で最も頭が悪くて恥知らずな首脳として歴史に残ると思います。
これは堅いです。
あ、ついでに連合の神津が消費税を上げないと国債が暴落する懸念が~とか言ってるらしいんですが、なんでそんなにバカなんですかね。
消費税上げたらそのまま税収がまるまる増えるとおもってるのかね?
経済が冷え込んで結局ろくなことにならないってサルでもわかりそうなものだが。
経団連とかもそうだけどそんなに国債や政府の財政の心配するなら「法人税をあげてください」と言えばいいだろうが。
所得税もあるよ。
昔、日本の景気が良かった頃は借金なかったんです。まあ、あってもわずか。
消費税もなかったんです。
それがDAIGOのじいちゃんが消費税を導入してバブルが崩壊してから政府の借金が馬鹿みたいに膨らみだしたのです。
バブル自体はろくなもんじゃないからそれは置いておくとしてもその前はずっと所得税がもっと高くて好景気。
労働分配と株主配当(の総額)がそれぞれずっと同じ割合で上昇していたのです。
だいたい消費税のない頃と今で税収の合計が同じ程度。(というか昔のほうがあった)
上げたって結局は経済が冷え込んで税収が増えないのは明らかでしょ。
どうして「消費税を上げないと国債が~」となるんですかね。
ほんとに日本はどの界隈のトップも頭悪いですよね。
まあ、だから自分から仕掛けた戦争でぼろ負けしたんだろうけど。
ちなみに自衛隊ではトイレットペーパーが自腹だっていう話なんですが。
F-35の購入を1機控えるだけで、100億円以上浮きます。
トイレットペーパーは一人平均の使用量が月に4ロールだそうです。
まあ、高めに見積もっても年間2000~3000円で済みますよね。
仮に2500円として全体で5億円はかかりません。
ガラクタ1機分で軽くトイレットペーパー30年分ぐらいは賄えますね。
キャゼルヌ中将もおそらく同意すると思います。
さて、いよいよ特高警察の復活です。
【特集】警察官が取調室で暴行?
【特集】警察官が取調室で暴行?法医学者が異例の告発 密室取調べの実態…「可視化」で変わるか?
足の痣。
やばいですね。小林多喜二ですね。
多喜二
あほ政権が続くと官憲も調子に乗ってきますね。
警察って基本的に知性が足りない人々ですからね(偏見
実際、こうも暴力的なのは知性が足りないからですよね。
作品67
Beethoven - Symphony No.5
子供のころ聴きすぎて飽きたんです。
6番と9番もですけど。
まあでも第4楽章はかっこいい。
当時はプログレみたいなもんだったんじゃない?


| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|