goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



自由律俳句で有名な放哉の言葉に

創作というものは「木カラウレテ落チル果実ヲ、静ニ待ッテ居ル」ものであり「トビ上ッテ無理ニモギ取ル」ものではない。

というのがあるらしい。直接きいたわけじゃないから本当に言ったかどうかはわからない。w
それは置いておいて、この言葉に全面的に同意できるかというとそうでもないが、否定はできないやねえ。

まあ、少なくとも、他人の家の柿の実を飛び上がってとっておいて、自分のものにすることではない。(わら

今回の「みなさかなー」問題で、1番滑稽なのは、まあ、ぱくってばっかりいる人がクリエイティブについて語っていることなのだ。
(なんか変なんだけど、どうやら英語の品詞がわからないらしいんだな。)

滑稽というか、真面目に創作活動をしている人、例えば音楽に限らず、さらには芸術に限らず、学問や、新たなシステムを考案したり模索したりしている人などにまったくもって失礼なわけだぴょん。

しかも、しゃっちょさん(mixiの日記で)自分は子供だ、大人になる必要が無い、とか嘯(うそぶ)いていたのだぽ。
そこで親切な私は日記のコメント欄に子供に失礼だと書いてあげたんだけど、しゃっちょさんmixiをやめちゃったみたいで、全部消えてしまった。
まあ、あれだけ日本語もなにもかも苦手ならネットやらないほうがいいだろうね。すごくかこわるーいから。

しかし、この話題で尾崎放哉を出すこと自体、失礼かもなぁ。ごめんなさい。


あ、忘れるところだった。
彼のmixiの日記にはいろんな人がコメントつけるんだけど、彼の信者というべき存在がいて、これはまったくもって気持ち悪いのだ。
まるでオウムの雰囲気のごとある。(どこ弁?博多?)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )