青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

作業を教えるみんな~図書館実習2023年12月~

2023年12月27日 | 就労訓練

本日は図書館実習です。

 

定常作業のひとつである「除籍本(※)の処理」の一部を担っております。

(※除籍本…図書館所蔵の登録から削除される本)

 

カッターでバーコードを切り取って…

 

 

その後スタンプを押します。

(図書館所蔵から登録から削除することのスタンプ)

 

 


 

今日は初めて参加するスタッフがおりまして…

そんなスタッフに、メンバー皆それぞれに作業の内容を教えていました。

◆「こういった丸いシールもあります」

◆「(小さいシールを指しながら)こういうのも、とります」

◆「こうやって、2重になっていることもあります」

◆「ツルツル面は、こんな感じです」

etc…

しかも、他のメンバーが伝えたことを皆ちゃんと聞いていて、

それ以外の内容を教えているではありませんか!

 

皆さん、すごいなあ。

ちょっと感動です。

 

おこなっている作業を人に教えることができるようになったら…

しっかりと理解できていると言えるのかもしれません。

 

頼もしいメンバー達。

いつもよりも動きが良かったのは、初めてのスタッフがいる効果かなー。

ぜひ普段も今日のように作業できるといいですねえ。

 

最後は、押印後のスタンプが他に写らないように確認しながらブックトラックに戻して終了です。


 

今年最後の実習日でしたので、

最後の挨拶の言葉は「今年1年お世話になったご挨拶」。

セリフは…行きの車中で皆に話を振って、考えてもらいました。

アドバイスも、全部聞く必要はありません。

(どのメンバーのアドバイスもとても良い言葉でしたけれどね。)

 

挨拶担当者が、自分ができそうなセリフを取り入れたら充分。

良い挨拶ができたと思いますよー。

これからも頑張っていきましょう♪

いずみまさこ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「クリスマスin苫小牧」#2 ... | トップ | 新年のご挨拶~2024年1月~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

就労訓練」カテゴリの最新記事