青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

高等養護(支援)学校 学校祭!

2016年11月21日 | その他

2016年11月12日(土)、今年は3か所に行ってまいりました。

1)白樺高等養護学校

テーマ「希望郷~夢の世界へ~」

(ごめんなさい。カメラを置き忘れて写真は撮れませんでした…。)

 

2)千歳高等支援学校

テーマ「Memory of Best Friends~ 最高の仲間たちとの思い出~」

 

3)新篠津高等養護学校

テーマ「日進月歩 今こそ輝け! ~そして未来へ~」

 

事前にプログラムを確認し、舞台発表や販売部門を網羅するつもりでおりましたが…

やはり同じ日に、おおよそ同じ時間帯で開催されていますので、残念ながら生徒さんが接客しているカフェにお邪魔することはできませんでした。

木工や窯業科の作品については、朝のうちから長蛇の列ができていて、これもまた恒例の光景となりました。

 

人波をぬって、体育館での発表を観て参りました。

こちら、千歳高等支援学校。

若者たちが自分の夢に向かってチャレンジしていく姿を描いた3年生の演劇。

 

 

こちらは新篠津高等養護学校。 

 就職して3年後の仲間たちの生活をイメージし、仕事に頑張っている姿、悩んでいる姿、仲間との再会…舞台上だけではなく、体育館のフロアもフルに活用し、とても動きのある劇でした。

 

どちらの劇も、紙風船に実習にきていた方が出演されていたので、ず~っと姿を追ってみていました。

うんうん。

やっぱり学校での姿の方が楽しそう!

仲間とともに、生き生きしている!

 

自分の高校時代を思い出します。

中身の濃い、しかしあっという間の3年間。

あと卒業まで4か月。(千歳高等支援学校では、日数をカウントダウンしていましたよ~)

一日一日をめいっぱい楽しんでほしいです。

来年はどこの学校にお邪魔しようかな~。

今から楽しみ。

いずみまさこ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーツデイは気持ちが引き締... | トップ | 至福の時 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事