青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

指示受け ♯2 ~サンキ実習~

2020年12月22日 | 就労訓練

「時間くるまでしっかり作業するけれど…みんな、残り3分ですよ。」

 

 

 

その後の皆のテキパキぶり、ぜひお見せしたかった~。

 

最後は、同じ商品なのでひとつの衣装ケースに入れるよう伝えると…

工夫が上手なメンバー。

やることがわかると、手際よく動けるメンバー。

普段の作業スピードが早いわけではないけれど、これまでの経験の積み重ねで『商品を並べて入れる』が手早くできるようになったメンバー。

 

皆の良さが活かされ、3分後には終了。

今日は連携も、声かけも、うまくいきました!

皆さん、お疲れさまでした。

サンキの皆さま、いつもありがとうございます!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指示受け ♯1 ~サンキ実習~

2020年12月22日 | 就労訓練

いつもお世話になっている株式会社北海道三喜ステイ店。

店長からの作業指示。

大抵、作業の見本を見せてくれます。

値札シールの貼り付け作業。

貼る位置がポイント。

「こうやって…バーコードが隠れるように…」

思わず体を乗り出すメンバー。

 

相手の話をしっかりと聞くこと。

わからないときは質問すること。

メモをとること。

 

意識しながら取り組んでいます。

いつものように、作業内容のメモをとるメンバーが店長に質問しました。

「店長、この作業は…」と言ったところで

「これは、『マスクの値段シール貼り』かな。」とすぐに教えてくれました。

まるで阿吽(あうん)の呼吸です。

 

メンバーがメモをとることも、

作業内容のネーミングを自分では何と書いてよいかわからないことも、

通年おこなわせていただいている実習だからこそ、本当に多くを理解してくれています。

作業内容に名前をつけられると、次に同じような作業があったときに活かすことができます。

貴重な実習の経験を、その場限りで終わらせないように、それぞれのメンバーが取り組んでいます!

 

作業内容がわかり、作業場所の準備へ。

シール貼りした商品をかごに入れた方が良いと考えたメンバーがすぐさま準備を。

 

お互いの作業場所が邪魔にならないように、声をかけあいながら位置取り。

このようなことを「お互いに話し合える」ようになったんだなあと心強く感じました!

みんな、もう時間ないよ!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする