
お早うございます、信です。
昨日は吃驚するほど暖かな一日になりました。大宮でも23℃を超える陽気になりました。
つい2~3日前に、雪が降ったとは思えない急激な気温の変化でした。
桜はまだ開花前ですが、気の早い人は上野公園で花見の宴会を開いていたようです。
今日は北風がありますが、それでも強い日差しで24℃を超えそうです。
さて川口安行の密蔵院の桜まつりです。
鐘楼前に移動して来ました

1
不動堂横の大きな安行桜

2
墓地へ行く手前の三椏

3
墓地の入り口にある緋寒桜。満開でした

4

5
左手に蜜柑

6
不動堂前に戻ってきました

7
川口七福神の大黒様

8

9
ちょっと逆光になりました

10
青空に映えます

11
隣の小学校との境の坂を上がります

12
花翠亭の上では炬燵ラウンジで花見

13
色んな趣向で楽しめます

14
寺務所テラスから

15
タム9です

16

17

18

19
草加煎餅の出店もありました

20

21
大混雑の密蔵院を出て

22
隣の安行原公園の大寒桜

23
これも満開でした

24
帰る途中に白木蓮

25
花と緑の振興センターで玄海躑躅

26
花桃

27
今年はまた阿智村の月川に行ってみたい

28
ナニワズです

29
トサミズキ

30
そして山茱萸

31
ヒメリュウキンカ咲く、花と緑の振興センターでした

32
さて今度は山へ行くか。
撮影日: 2025/03/20
撮影場所:川口市安行原 密蔵院・花と緑の振興センター
それでは皆様、ご機嫌よう。
今朝のテレビで安行桜が放映されたました。
桜、花桃、玄海躑躅、白木蓮、山茱萸、トサミズキ・・・もう春爛漫といった感じですね。
つい先日雪が降ったとは思えませんね。
東京はソメイヨシノの開花宣言が出されて、1週間ほどで満開ですね。
こちらはまだしばらく先のようです。
今日は朝から自宅近くの叶匠寿庵(かのうしょじゅあん)の寿長生の郷(すないのさと)の梅祭りに行ってきました。
今年は梅の開花がそう遠くれて梅祭りの日程も30日まで延長されました。
和菓子に使う上州白」がいちばんの見頃を迎えてました。
>こんにちは。... への返信
こんにちは。
ここ数日の暖かさは既に初夏です。
歩いていると汗をかくほどです。
まったく先週、大雪が降ったとは信じられないくらいの季節の変わりようです。
体がついていけません。
皆さん瀧樹神社の境内に集まられたようですね。
良い咲き模様で良うございました。
私も毎年恒例の三毳山登山に行ってきました。
そのうち編集してお送りします。
いつも有難うございます。