
お早うございます、信です。
今年も桜の季節がやってきました。
今年は河津桜を観に行かなかったので、少し遅れましたが最初の桜紀行です。
毎年行っている川口安行の密蔵院に行ってきました。
前日にテレビ朝日の「グッドモーニング」で、気象予報士の依田さんが現地からレポートされていました。
出掛けたのは3/20の「春分の日」で現地は大混雑でした。
昨日歩いた大宮公園の染井吉野

a

b
ウェザーニュースの桜AI予報で分析したら、開花予想は3/27でした。
来週は嘘みたいに暖かくなりそうなので楽しみです。
さて当日家を出たのは、うちのクマさんのライフワークの洗濯が終わったAM10:30過ぎ。
なんだか踏切安全確認とかで、宇都宮線上り電車が15分ほど遅れていました。
丁度来た下りに乗って、久喜で東武スカイツリーラインに乗り換え。
新越谷で一旦下車して、食事をしてから武蔵野線で東川口ま乗り、そこから歩きました。
思いのほか歩いて

1
密蔵院参道入り口が14:30

2
恒例の桜のトンネル

3

4
桜も凄いが人も多い

5
前日のテレ朝中継の影響もあるでしょう

6
安行桜について

7
この日はお彼岸の中日で、本堂で笛と三味線の演奏会が催行されていました

8
竹の小径の馬酔木

9
良い彩りでした

10
こちらは木瓜の花

11
手水舎の前です

12
門を潜ります

13

14
正式には海寿山・満福寺です

15
本堂までの桜並木

16
ギャラリー前の桜

17

18
水掛け地蔵です

19

20

21
お大師様

22
不動堂までの中庭

23
お参りを済ませて鐘楼前へ

24
鐘楼前の桜です

25
大晦日には行列の出来る鐘楼

26
次回は寺務所テラスからの安行桜です。
撮影日: 2025/03/20
撮影場所:川口市安行原 海寿山・満福寺(密蔵院)
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます