goo blog サービス終了のお知らせ 

「信の信州からの贈り物」にご訪問頂き感謝です。

はてなBlogに引っ越しました。このブログはもうしばらくでクローズします。長い間お世話になりました。

2016/12 足利フラワーパーク(動画)

2016年12月19日 | 日記
こんにちは、信です。 間もなく季節は冬至を迎えます。 なにかと忙しない時節ですが、マイペースでのんびりと過ごしています。 さて週末の足利フラワーパークですが、一足先にクリスマス気分を愉しんできました。 子供たちの夢の世界を演出しています。 神社、仏閣を訪ね年末にはクリスマスと なんとも節操のない私ですが この大藤のイルミネーションは圧巻でした。 大藤の枝に . . . 本文を読む

2016/12 高崎に行く

2016年12月17日 | 日記
こんにちは、信です。 寒い日が続きますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。 木曜日に高崎に行く機会がありました。 公用なので新幹線、大宮から2F建てのときで移動。 前日の強風で山の稜線がすっきり。 秩父の山の上に富士山の頭が突き出ています。 スマホを窓にぺったり着けて撮影。 写り込みはありませんが、撮れるのは新幹線まかせ。 既に熊谷を通過。 深谷の田 . . . 本文を読む

2016/12 朝富士

2016年12月09日 | 日記
こんにちは、信です。 季節は大雪の初候、第六十一候 閉塞成冬(そらさむく ふゆとなる)です。 昨日の朝は肌を刺すほどの寒い朝。 放射冷却のピーカンの朝を迎えました。 通勤の足でいつものセブンイレブンで、ホットコーヒーLを買ってそのまま展望台へ。 新幹線で掛川での車窓の富士も見事でしたが 今朝はここの富士も見事。 錫杖さんに云われましたが 今度、イチガ . . . 本文を読む

2016/12 定点観測所

2016年12月03日 | 日記
こんにちは、信です。 昨日は富士山が綺麗に見えました。 一面の塵が飛んで すっきり晴れました。 このまま逃亡したいような日和でしたが そうもいかず。 週末に登る山をじっくり検討。 さてどこへ行ってみようか 悩ましい金曜日の朝でした。 おしまい。 . . . 本文を読む

2016/11 近所の秋

2016年11月28日 | 日記
こんにちは、信です。 いよいよ古都鎌倉シリーズが終わってしましました。 今回は良く勉強しました。前回も書きましたが、小学校の歴史を一部ですがしっかり復習しました。 書けていない部分が沢山あって、どこかで活かしたいと思います。 季節は小雪の次候、第五十九候 朔風払葉(きたかぜ このはをはらう)です。 いつもの季節 定点観測所。 富士山が輝いて見えました。 でも北風が強く山は荒れてい . . . 本文を読む

2016/11 霧の朝

2016年11月22日 | 日記
こんにちは、信です。 昨日は早朝地震で吃驚。けっこう長く揺れました。 久しぶりの津波警報。東北の皆さまには、つらい早朝だったことでしょう。 最寄り駅がキャパ不足で入場制限。通勤電車に乗れず、一駅分歩いて隣の駅で乗車、やっとの思いで会社に行きました。 さて紅葉見ナイトの翌日はいそいそ早起き。予報では晴れ。 外へ出てみると がーん なぁ~んにも見えない。 ものすごい霧の朝にな . . . 本文を読む

2016/11 嵐の朝

2016年11月10日 | 日記
こんにちは、信です。 昨日の朝、起きてみたらこんな天気。 遠い国での大きな出来事を予想させるような 嵐の一日になりそうです。 雲は多いですが、青空が覗いて でも風が強い。 日光連山は相当荒れているようです。 これからどうなるんだろう。 浅間山は見えません。 秩父の山は綺麗に見えました。あちらは晴れているようです。 三角錐の武甲山と、その左の子持山から大持山の稜線 . . . 本文を読む

2016/10 秋風を歩く

2016年10月30日 | 日記
こんにちは、信です。 季節は霜降の次候、第五十三候 霎時施(こさめ ときどき ふる)です。 昨日は行田の街はずれを歩いてきました。 赤城山です。 ここは前にもご紹介したさきたま古墳公園。 丸墓山古墳です。 今、整備中の稲荷山古墳。 将軍山古墳の緑が印象的です。 昨日は東の空は雲が多かった。 風も強く ススキの穂が揺れ . . . 本文を読む

2016/10 秋の森林公園を歩く

2016年10月28日 | 日記
こんにちは、信です。 季節は霜降の次候、第五十三候 霎時施(こさめ ときどき ふる)になりました。 日一日と秋が深まっていく感じがします。 ドラゴンドラの翌日は晴れ、筋雲が走る良いお天気になりました。 こうなるとじっとしてられない二人。早速出掛けます。 大宮から埼京線で川越へ。 川越から東武東上線に乗り換えです。 東武東上線は地下鉄有楽町線と、東急東横線が乗り入れいています。 . . . 本文を読む

2016/10 ボブ・ディラン

2016年10月15日 | 日記
突然ですが ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞。 あの頃の懐かしい風景が蘇る。 レコードを擦り切れるまで聞いていた夜。 悩まし気に夜中、深夜放送を聞いていた夜。   どれほどの道を歩かねばならぬのか   男と呼ばれるために   どれほど鳩は飛び続けねばならぬのか   砂の上で安らげるために   どれほどの弾がうたれねばならぬのか   殺戮をやめさせるために . . . 本文を読む

2016/10 渡良瀬遊水地 谷中湖を往く

2016年10月09日 | 日記
こんにちは、信です。 季節は寒露に進み、第四十九候 鴻鴈来(こうがん きたる)です。 昨日は雨上がりを待って、家でじっとしていられず雨で濡れた駅前を歩いてウォーキング。 着いた駅の窓から見えた日光連山。 駅前のお宅の庭の栗の木がたわわに ここは東武日光線 柳生駅。 目的地はこれ、渡良瀬遊水地です。 埼玉、群馬、栃木三県の境、渡良瀬遊遊水地をウォ . . . 本文を読む

2016/10 登山日和

2016年10月07日 | 日記
こんにちは、信です。 季節は秋分の末候、第四十八候 水始涸(みず はじめて かる)です。 今週末には寒露を迎えます。 昨日の朝、会社に出てみたら案の定、こんな快晴。 久しぶりに 富士山もスッキリ見えています。 こりゃ小春日和の登山には最適かも。 でも風が強そうですね。 北側の窓に移って、浅間山を撮ろうとしましたが 角度がありすぎて断念。 お . . . 本文を読む

2016/10 晴れましたね

2016年10月06日 | 日記
こんにちは、信です。 思ったより早く台風が行き過ぎて 大陸の高気圧が張り出してきました。 どピーカンな朝を迎えようとしています。 北側にはビーナスラインが出て 西側の秩父山系もすっきり見えています。 今日は小春日和。 山に行けば良い紅葉が楽しめそうです。 南側の空は焼けて 富士山もスッキリ見えていま . . . 本文を読む

2016/10 これから晴れますかね

2016年10月05日 | 日記
こんにちは、信です。 現在、台風18号は長崎の北、五島列島付近。 この台風が過ぎれば秋晴れになるんでしょうか。 これは宇宙飛行士の大西卓哉さんが撮った台風18号(CHABA) 台風の目の海の色まで見えますね。 今朝は雲が多いです でも青空も覗いています。 そのうちに晴れてくるんでしょうか。 この三連休、どこ . . . 本文を読む

2016/10 久喜市高柳の巨大きのこ

2016年10月04日 | 日記
こんにちは、信です。 日曜日が予報が外れて一日良い天気で、月曜日は丸一日愚図ついた雨の一日でした。 日曜日の午後、久喜でウォーキング。 東鷲宮駅で降りて、北へ向かいます。 天気予報が良い方に外れて、灼熱の日差し。 こちらのお宅の百日紅。まだまだ元気です。 40分ほど歩いて、久喜市の鷲宮総合支所へ。 立派なお役所です。 結局、炎天下を 1時間ほど歩いて、今日のお目 . . . 本文を読む