ナローモデラーの部屋の隣の部屋

2フィートと30インチを結ぶデュアルゲージ。走るモデラー,走らないOLCOのナローゲージORZ

カーブポイント

2007-07-29 19:06:40 | Weblog
ジブリの森美術館の横にある酒屋に出かけたら、近くの小学校で 出口調査をやっていた。朝早いのは相手にしてくれないらしい。 今は取り外されましたが、飯田橋にカーブポイントがありました。 飯田橋客車区だったか中央快速線からの引込み部分でした。 さらに、カーブ同士のクロッシングもありましたから 私のような趣味の人間には刺激的な場所でした。 こういうものがすりこまれているので、ナローでも カーブポイントを . . . 本文を読む

慣れないことはしたらアカンです

2007-07-29 06:21:50 | Weblog
ポイントの切り替え装置にバリエーションを持たそうと 写真のスイッチを使ってみました。スイッチレバーが水平に 動くので取り扱いは簡単だろうと気軽にはじめたのが 大変なことに スイッチレバーにドリルで穴をあけ、0.6mmの燐青銅線 を通してスライドバーに取り付けたのですが、反位の方向で ショートが PCボードの切り込みを何回も確認しても原因がわかりません。 正直パニックに(なにせ電気に弱い) 木を . . . 本文を読む

焼き鳥

2007-07-28 18:04:31 | Weblog
先週半ばまで近くで映画のロケが行われていました。 40年近く変わらないお医者さんの家なので舞台としては 申し分ないのでしょう。「歩いても歩いても」という 題らしいです。一方通行の道でよくも持ち込んだものだ というくらい撮影機材が積まれていました。 妻は樹木 希林を目撃したらしい。こちらはせっせと 樹木作り 今日は暑いので焼き鳥と 焼き鳥とえば、このあたりでは「いせや」なのですが 建替え中。むかしの . . . 本文を読む

久振りの大工仕事

2007-07-22 15:28:16 | Weblog
デュアルゲージパイクに建物がないのも寂しいので 手元にあった材料で駐泊所を作りました。 パイクの大きさと、ねぐらにするカマの大きさ から適当に決めました。 木材は引き出しにごそごそと保管されている ミッドウエストやノースイースタンの板です。 黒染めしてあったのですが、色合いが気に入らなかったので 水性の木部染め液(近似色オリーブ)を 布に浸して、ごしごしとしごいて着色させました。 もう少し薄めたほ . . . 本文を読む

縦釜2題

2007-07-21 17:21:44 | Weblog
屋根なしゴールドバグを塗装しました。メタルプライマーにトビカトップガードです。ドライブラシとタミヤのウエザリングパステルでメリハリをつけました。さびも入れたいところですがしばらくはこのままにしておきます。 ディアルゲージパイクに並ぶ2台の縦釜。後ろの乙の縦釜は黒ではなく、カラフルにと考えているのですが、もう少し熟成が必要のようです。 それにしても彼の地での杉山模型人気には . . . 本文を読む

悪い癖の続き

2007-07-16 16:04:29 | Weblog
台風と地震で被災された方にお見舞い申し上げます。 今日は娘の仕事の最終日です。20歳になる前からはじめた 携帯電話のキャンギャルの仕事。横浜だ、秋葉原だと 出没地点を露出したこともありますが、最後は地元 吉祥寺のヨドバシとなりました。 仕事が娘を成長させてくれたとおもいますが、心と 体のバランスをうまくとりながら、仕事を続けるには 少々厳しい仕事だったかもしれません。 (結構クレームや変な輩がい . . . 本文を読む

はやりものに弱いもので

2007-07-15 18:10:18 | Weblog
江戸東京博物館で開催される大鉄道博覧会。なかでも 目玉は羅須地人鉄道協会の皆さんの手でレストアされた 東洋活性白土の2号機!詳しくは こちらをご覧ください そういえば以前ヤフオクで入手した珊瑚のエッチング 板とボイラー回りがありました。どうせ作るなら2フィートで ということで着工もせずにお蔵入りになっていました。 最近ではライブスチームも挑戦している工作派のとうまさんに メルク . . . 本文を読む

ゴールドバグへの途

2007-07-14 19:10:38 | Weblog
銀座軽便倶楽部の小林さんのご好意のおかげで キットの発売前にゴールドバグを組み立てました。 キットを購入された方は、同封の取り扱い説明書に基づいて 組み立ててください。 こちらの内容はテストショットのエッチング板を組み上げましたから あくまでも、参考というかキットを作る人のご苦労を 感じていただければ幸いです。 ご笑覧ください . . . 本文を読む

悪い癖

2007-07-14 14:17:28 | Weblog
ゴールドバグが機嫌よう走ってくれたので、もう一台に着手しました。 ゲージ6.5の縦釜です。 ネタは以前に作った縦釜1号の上回り(ベベルギアできちんと走るカマを手に出来たので廃車としました)と高塚営林署秘蔵動力という組み合わせです。 ボイラーも破損なく取り外すことが出来たので早速とりつけました。 動力装置は実によく出来ているのですが作り手の腕が カマの中でギアの音が共鳴しているのか、すさまじい走行音 . . . 本文を読む

黄金虫改

2007-07-09 21:01:57 | Weblog
銀座軽便倶楽部から通称ゴールド・バグが発売されました。 怪しげな縦釜を作り、まともに走らせることが出来なかったので、 エッチング板のテストショットとさらにずうずうしくお願いして 引き物やロストの部品を譲ってもらい、手元のパーツで 作ったのが写真のものです。縦釜にディティールを付けたので 屋根はパスしました。 私が作ったときはまだ取説はありませんからまさに謎解き 設計者の意匠を汲み取るのに苦労すると . . . 本文を読む

なるほど

2007-07-01 17:38:29 | Weblog
ひょんなことからHOn2の線路を敷設することに なりました。祭用ではありません。 ついでにポイントも作ってみようとfast tracksのサイトから テンプレートを印刷して作りました。両面テープでPCボードを テンプレートに貼り付けコード55のレイルをハンダ付けです。 木製の枕木はHOn3のノンウエザードをそのまま 使った(手抜きです)ので狭軌感が強まりました。 ポイントが出来上がって、眺めてみ . . . 本文を読む

祝 高架線

2007-07-01 14:44:02 | Weblog
この手の工事は始まると早いものですが、着工までが 永かったですね。バブルやバブルの崩壊で用地買収に手間を とったのだと思います。今回の三鷹-国分寺下り線の高架化で 踏み切りの渋滞が減りますし、身投げする人も減るでしょう。 ポントファンというか配線好きですから、早速同区間を 乗車してきました。いやあ、同じ考えの人がおおくて ヤモリ状態にはなれませんでした 武蔵境寄りの中央線緩行線への複線分岐を越 . . . 本文を読む