ナローモデラーの部屋の隣の部屋

2フィートと30インチを結ぶデュアルゲージ。走るモデラー,走らないOLCOのナローゲージORZ

オヤジの仕事

2004-09-26 17:31:31 | Weblog
今日はむすめのバレエの発表会で衣装を運んだりビデオを撮影したり、 親父をやっていました。むすめも年頃なので踊りの写真はアップしません。 (父親と違ってスタイルだけはなかなかのものです) 妻がコーラス、娘がバレエと趣味を持ってくれているので、私も あまり肩身の狭い思いをせずに模型が出来るのですが、このような日は 万難を排してアテンドしないとあとが怖い せがれはラケット競技は一通り(卓球、軟庭、バドミ . . . 本文を読む

献血・ギア

2004-09-25 18:02:46 | Weblog
変なタイトルになりましたが、誕生月に献血をすると所謂プレゼント がもらえます。この手のものに弱いので吉祥寺のタキオン(献血ルーム) で普段の成分献血ではなく、140回のキリ番を記念して、昔ながらの 400mL献血を無事に出来ました。(最近また石が動いているのですが まあ健康な証拠ということで感謝!感謝!) ワーゲン祭に持ち込む車輛を新作する時間もないので、モーターカーのギア をモジュール0.25 . . . 本文を読む

沼試運転

2004-09-23 17:37:40 | Weblog
目が覚めるとイチローが2本目のヒット打ったところ、あわててテレビ桟敷 に座ると工作が出来ない(工作部屋にはレガシーなテレビしかない) ということで、テレビを見ながら家元宅での会話を思い出し 木製運材車の試作を開始しました。 家元秘蔵の伊藤さんの運材車キットをはじめて目の当たりにして、 木曽にかける情熱を改めて感じました。 家元はNゲージの台車を推奨していましたが、入手難とのこと。 手軽にアールクラ . . . 本文を読む

やってしもうた

2004-09-19 06:27:30 | Weblog
3連休の真中の日が出勤!! 中年、再就職組のついらいところです。 ということで、昨日はさかつう、エコーとパーツ購入にまわりました。 手もとのメモを読みながら初めてまともにギアを購入しました。 エコーに行けばそろうことはわかっていても、作る本人が心に 不安を抱えていますから 阿部さんにモジュールどうですか?とプレッシャーを受けドッキ!! ギアの購入は無事終わりましたが、さかつうでは車輪が売り切れ、 . . . 本文を読む

彼の地の写真に刺激され

2004-09-12 14:49:31 | Weblog
眞崎さんのブログで紹介された、ナローゲージコンベンションの 写真と朝からにらめっこ。実物見たらもっとすごいだろうなあ とため息ばかりです。 写真は以前作った小さな鉱山のパイクです。久しぶりに虫干しです。 沼は建物前の地面を作りなおすことになり、ちょっと疲れ気味。 小物のパーツを置きたいのですが、搬送や組み立て時に剥れそうで ほどほどにしておきます。 マレーも少し手を入れました。 . . . 本文を読む

おやじのこと

2004-09-12 05:00:47 | Weblog
昨日、久しぶりに八日市場で療養中の親父の所に行ってきた。 倒れてから5ヶ月、転院して2ヶ月経過。回復の希望はほとんどなく 、突然の発病だけに私の死生観を変えてしまった。 太平洋戦争前後のことはほとんど話さなかった親父であったが、少し話してくれた 内容をつなぎあわせると 祖父(田端機関区の庫内手)の影響だったのか、健康の理由で戦争にいけな かったために終戦前後に国鉄に入ったらしい、間違いなく生きるた . . . 本文を読む

工作車

2004-09-10 17:25:02 | Weblog
ナローゲージコンベンションの写真を見て、自然と手が動き出しました。 日本から参加された皆さんの大活躍は嬉しいニュースです。 小物は最近出番がなく、引き出しに眠っていたものがゾロゾロと 出てきました。数時間の工作でしたが、久しぶりに自分の庭に 帰ってきたような気がします。 . . . 本文を読む

工作車・・ を作ろうかと

2004-09-05 19:42:58 | Weblog
ある著名な方のホームページにリペアカーがアップされました。 いや~、こういうの好きなんです。 最近、モジュールに力を入れていただけに、横っ面を張り 倒されるような刺激!!! ということで工作車を作ることにしました。 今日は下回りの準備まで、片側はケーディーもう片方は ピン&リンクにします。 . . . 本文を読む

沼停車場 続々報

2004-09-05 19:31:07 | Weblog
写真では工作の進展はほとんどわかりませんが、 ポイントマシンのスイッチについては簡単な(まわり はそう言うのですが)方法で行くことにしたので、いよいよ メインの建物も固定しました。本来でしたら小物を 置いて、と一番楽しい作業になるのですが、一応 プロトタイプを意識すると、あまり勝手なことも できず・・・・ 写真を撮影したあとに、エコーの電柱を2本植えましたが、もう一本必要です。 . . . 本文を読む