ナローモデラーの部屋の隣の部屋

2フィートと30インチを結ぶデュアルゲージ。走るモデラー,走らないOLCOのナローゲージORZ

一年間有難うございました

2005-12-31 19:08:02 | Weblog
今年一年ブログにお付き合いいただき有難うございました。 今年一年を振り返ると、なんと言っても 第1回 軽便鉄道模型祭 の開催だと思います。 いつもエネルギッシュなシェフのおかげで本当に 素敵なお祭りに参加することができました。 そして、祭をきっかけにできたクリッターズクラブ 来年も皆さんと一緒に楽しめればと思います。 念願の鉄道模型趣味に記事を掲載いただいた 年でもありました。ナガウラさんからO . . . 本文を読む

デュアルゲージ

2005-12-30 06:53:01 | Weblog
昨日、午後からクリッターズクラブの集まりがありました。 あいかわらず会員名簿も会則もない気ままなクラブですが、 新作を見せてもらったり、ワークス仕様の作品に感心したり 楽しい時間でした。 Zの機関車は手ごわくて手が出せないので変化球として プリント基板を糸鋸で枕木の大きさに切り出し、レイルを 半田付けして、デュアルゲージの線路を作りました。 クリッターズクラブのメンバーの車輛が無事に走行してくれ . . . 本文を読む

レイルカーシェッドⅣ

2005-12-25 21:26:50 | Weblog
室内のパーツが少し出来てきました。 煙突はエコー製のものに替えました、 小ぶりでシャープなつくりです。 塗装はハンブロールの筆塗り、筆は 以前紹介した形状記憶筆を使って いますが、使いやすくコストパフォー マンスはとても高いものです。 写真左にちらりとHOn30とHOn2の ディアルゲージを試しに作り始めました。 . . . 本文を読む

西国分寺、大宮、三鷹台

2005-12-25 00:25:00 | Weblog
クリスマスフェアIN大宮ソニックシティに 西国分寺経由で行ってきました。 出展社数がHOスケールとナローを中心に増えました。 お約束の杉山では土運車を購入、ギアは同行者にゲットされ、 しかも今日は時間差攻撃はなし 春の模型市を待つことにしましょう。 アルの森ブタも、imonでホジ3のキットが 安かったので、物欲にかられ衝動買いでした。 いましがたまでおふくろと妻と一緒にクリスマスのミサに 行って . . . 本文を読む

レイルカーシェッドⅢ

2005-12-24 04:09:29 | Weblog
点検用のピットを作るためにベースをカッターで切り抜きました。 桐なので柔らかく工作は楽ですがボードの端が工作中に丸まっ てきたので、角材を貼りました。 線路はマイクロエンジニアリングのコード55、1.6mm厚のプリント 基板(サンハヤトというメーカーです。どこかの温泉ホテルのようだ) を枕木大に糸鋸で切り出してゲージを合わせ半田付けしました。 プリント基板はベースが紙製とガラス製があるのですが、バ . . . 本文を読む

レイルカーシェッド Ⅱ

2005-12-18 15:45:33 | Weblog
ジオラマ用の箱が見つかりました。 桐箱(そうめん用かなあ)なので、柔らか過ぎるという難点がありますが 大きさが40cm×20cmと丁度よいので使うことにしました。 壁を組み立て、ピット部分を残し床板を張りまました。 室内の小物の塗装という苦行が待っています。 ケーブルテレビのスポーツチャンネルでラグビーを見るために 屋根を居間で工作をしましたが、かみさんの視線が怖かった . . . 本文を読む

乗車しなかった区間

2005-12-11 19:53:49 | Weblog
三軒茶屋 キャロットタワー3Fで行われている 東急たまでん物語に展示されているカルタゴザサロンの有志 によるモジュールレイアウトを見に行ってきました。 DCCによる運転制御とレイルスコープも導入されたハイテクで 路面ものの楽しさを堪能させていただきました。制作期間の短さと 完成度を見るにつけ、模型にかけた時間ではなく、出来栄えである と読んだTMSの記事を思い出すだけです。 写真はU太さんが . . . 本文を読む

レイルカーシェッド

2005-12-10 21:36:16 | Weblog
可動橋も完成していないのに、ガゼットのバックナンバーを見ていて インテリア付きの建物が無性に作りたくなりファインスケールの キットに着手しました。 今までバスウッドの着色は従来BOB'S STAIN を使っていたのですが 手元の在庫も無くなり、水溶性のステインで茶系に染めました。 マトリックスのホームページで紹介されていたのを参考にさせて もらいました。 水でかなり薄めたものの中にさっと入れ、取り . . . 本文を読む

ケホハ続編

2005-12-04 16:08:53 | Weblog
放置してしまったケホハの工作を再開しました。 手すりは0,9×0.3と1.5×0.3の洋白板と0.4mm の燐青銅線で作りましたが、ジグを作るべきだった と反省するほど、ゆがみが出てしまいました。 ブレーキハンドルはPSCのロスト、アンダーフレーム は0.7の真鍮角材と0.6の燐青銅線で少しごっつい 感じにしました。 写真では見えませんが側板の裏に1mm厚の帯板を 半田付けして、車体の強度を確保し . . . 本文を読む

道具弐題

2005-12-04 04:27:36 | Weblog
逝ってしまったモーターカーのモーターを取り替えるために分銅を はずす道具?を準備しました。何のことはない使い古したヤスリを 先端はモータ軸の太さにあわせ、万力に分銅を固定したときに軸穴 に合うように片側にオフセットさせグラインダーで削っただけです。 調子がよければ2,3個ははずせますが、先が逝ってしまった時は 削り直しです。 となりの筆は立川のプラホビーショップで見つけたものです。まさか 筆まで形 . . . 本文を読む