goo blog サービス終了のお知らせ 

一般ゲーマーのサカつく欧州記

欧州6大リーグで頂点を目指す

プロサッカークラブをつくろう! EU 154

2012-08-23 15:19:31 | インポート

【2012-2013年5月】

 コベントリー(イングランド2部)から奥村辰彦を移籍金12億3000万でオファー、勿論ダメ。

 GKテオ・ブラック、スランプから脱出。長いトンネルって・・・ほんの1週間だけじゃん。まぁ、ともかく良かったが、せめて優勝の瞬間は立ち会いたかっただろう。ベンチにも入っていなかったのだから。

フランスリーグディビジョン1・第36節

パリ 0-2 FCモナコ

(得点)  8分 カールトン・コール(FCモナコ)

     32分 アドリアン・トゥイッソン(FCモナコ)

 優勝明けの一戦は、8分にコールがDF3人に囲まれながらも足を振り抜き先制ゴールを叩き込むと、32分にトゥイッソンがヘッドで押し込む。この日は、GKディーン・ブリルがフル出場で堅実な守備でパリの攻撃を防いだ。そしてニノの最後の試合で先発出場。58分にレベイユールと交代した。そして、79分にはサンタクルスも途中出場。結局試合は2-0と完勝。これで貯金を20とした。

 おや?! GKディーン・ブリルが世界レベルに上がってるぞ、これは面白い。テオ・ブラックもうかうかしてられなくなったな。

MF ニノ(32) 2部在籍途中から加入。左サイドとして主力となっていたが、ベンチに下がるようになり、ベンチ外にまで落ちたが、能力爆発開花し、世界レベルの選手として再びレギュラーの座を獲得した。右サイドとしての適正もあり、2011-2012シーズンは右サイドでレギュラーだった。今季も開幕からレギュラーだったが、フラミニにポジションを奪われてしまい、そこからFCモナコの連勝が始まるなど皮肉な結果が出たため、またもベンチ外にまで落ちてしまった。そのため、今季は10試合出場で1得点2アシスト評価点は5.63だった。在籍7年間でリーグ通算214試合出場し、11得点26アシスト、MOM4回、警告3回、退場1回で評価点は5.21。通算268試合出場、13得点30アシスト、MOM4回、警告4回、退場1回で評価点は5.31。来シーズンよりフランス1部のストラスブールへの移籍が内定している。

フランスリーグディビジョン1・第37節

FCモナコ 2-2 ストラスブール

(得点) 11分 ダビド・ビジャ(FCモナコ)

     16分 ダビド・ビジャ(FCモナコ)

     58分 ジュリオ・セラ(ストラスブール)

     76分 エリック・ムルンギ(ストラスブール)

(警告) 29分 スティーヴン・マクマナス(FCモナコ)

 この試合はGKにマルク・ヴォルデルスが初先発。デシャン最後の送別試合も兼ねている。試合は前半にビジャの2ゴールでリードしたが、後半ストラスブールも反撃し、2点取られ同点に追いつかれると、ロスタイムにはPKまで与えてしまう始末。いくら優勝が決まっているといっても負けたい訳が無い。このPKをヴォルデルスが止めるが、今度はCKを与える。それでもFCモナコ守備陣が抑えて2-2のドローで終わった。デシャンはフル出場しビジャの2得点をアシストした。そしてビジャと交代でサンタクルスが入った。

FW ギローム・デシャン(34) 2部在籍時からのメンバーで、2部得点王となり、チームの2部優勝に大きく貢献した。1部昇格してからも得点を積み重ね、18得点で得点王のタイトルを獲得。次のシーズンも10得点で3年連続2桁得点を達成したが、サンタクルスが入り、更にカールトン・コールの加入で、出場は激減。昨年からベンチすら入れない日々が続いたが、それでも世界レベルの実力は変わらなかった。今季は2試合出場で2アシスト。34歳だが、スタミナ切れをすることはなく、先のストラスブール戦でもビジャの方が先に疲れていたくらいだ。リーグ通算175試合に出場し、66得点29アシストと活躍。MOMに30回選ばれており、警告5、退場3で評価点は5.52。とにかくケガの多い選手という印象もある。通算で225試合出場し、86得点36アシスト、MOM41回、警告5、退場3で評価点5.64。本当は4-3-3の左ウイングでの起用が望ましかったのかもしれないが、無理に4-4-2のフォーメーションに適応してくれた。来シーズンよりフランス2部のグルノーブルへの移籍が決まっている。

(能力爆発)

 MF ボルハ・バレーロ(27)がポジション争いを意識し、それが良い方向に働いたらしい。最近ではファーガソンを使っていてバレーロは下げているからそれが原因かな。控えの選手にチャンスを与えているだけだが、まさかそれがこういう良い結果に向くとは。それでも、世界レベルのまんま。

フランスリーグディビジョン1・第38節

SCモナコ 1-1 FCモナコ

(得点)  5分 カールトン・コール(FCモナコ)

     25分 ズマナ・ゴティ(SCモナコ)

(警告) 71分 ロマン・クリスタルヴァル(SCモナコ)

     79分 カールトン・コール(FCモナコ)

 開始5分にコールがGKジャンポールの左手を弾く強烈なシュートで今季25点目を叩き出すが、追加点のチャンスを逸すると、25分にゴティのヘッドで同点に追いつかれる。その後はチャンスはあったが得点奪えず、互いに1-1のドローで終わると共に、今季フランスリーグ最終節を終了した。勝てた試合だけに残念に思う。

 これで今シーズンリーグを23勝3敗12分けの勝点81、得点66失点28で終了した。

(今季フランスリーグ上位勝敗)

1位 FCモナコ 勝点81 23勝3敗12分け 得点66失点28 +38

2位 リヨン   勝点70 19勝6敗13分け 得点69失点33 +36

3位 モナコ   勝点69 20勝9敗9分け  得点58失点33 +25

4位 SCモナコ 勝点69 20勝9敗9分け  得点51失点30 +21

5位 レンヌ   勝点67 17勝5敗16分け  得点45失点26 +19

6位 パリ    勝点64 17勝8敗13分け  得点43失点24 +19

7位 リール   勝点64 19勝12敗7分け  得点46失点35 +11

8位 マルセイユ 勝点62 19勝14敗5分け  得点50失点39 +11

9位 オセール  勝点61 16勝9敗13分け  得点53失点34 +19

 来シーズンも勿論優勝目指して連覇が目標だ。だが、フランスリーグって他の欧州6大リーグと比べてレベルでほんの少し劣るかもしれないし、簡単に見られがちだが、リヨンは総合力でNo.1だし、モナコも個々の能力は高い。SCモナコも2トップが脅威で、そのうち無敵に近いくらいのチームに必ずなる。レンヌはデュキャナンが攻守でチームをまとめている。現に5敗しかしていないのもその賜物で、このチームも長く上位に君臨するであろう。パリは失点24はチームNo.1で守備は堅い。リールは一時期15位にまで低迷していたのに7位まで上がってきたのは地力があるから。FCモナコ3敗のうち2敗はリールだ。マルセイユは優勝は難しいかもしれないが、フランスリーグの台風の目となる。それは10位ボルドーも同じだ。ちなみにFCモナコの残り1敗はボルドー。9位オセールも侮れない。アウェイ戦であわや敗北にまで持って来られたし、ヨーロピアンカップでは決勝まで残っている。

 得点王には3年連続でカールトン・コール(28)が25得点と2位ビジャを6点差つけての獲得。3位はオセールのフォンテインで15得点。アシスト王もカールトン・コールが13で獲得し、2冠達成。評価点は6.43でオセールのフォンテインがトップ。

 フランスリーグの優勝賞金は25億円。さしてあまり驚かなくなっているので感覚が麻痺したか。

MF アリ・カリミ(34) 5年目入団で在籍3年間のリーグ通算は58試合出場5得点5アシストで、MOM4回。イエロー、レッドは共に0で評価点は5.55。通算成績は77試合出場6得点6アシストで、MOMは4回。イエロー、レッド共に0で評価点は5.54。今季はスーパーサブとして15試合に出場し、2アシスト。評価点は5.36だった。右サイドをメインにFW、左サイド、右サイドバックにも起用し、左サイドバックとして2試合起用している。

DF レベイユール(32) 5年目入団で在籍3年間のリーグ通算は62試合出場1得点でアシストは0。警告2回で以外?! にもMOMは一度も無い。評価点は5.50だった。今季はファンデス政権の時はスタメンで開幕からフル出場していたが、アンジュ政権に変わってからマクマナスにレギュラーポジションを奪われて、21試合出場で評価点は5.77。通算成績は90試合出場1得点で警告2回、評価点は5.56。フランスの名門リヨンから移籍した時は右サイドバックでフル出場していた実力があり、FCモナコでも主に右サイドバックだった。しかし、左も出来るし、何回か左サイドMFで起用している。今度はイングランドの実力クラブであるニューカッスルに移籍する。

FW サンタクルス(31) 4年目入団で在籍4年間のリーグ通算は110試合出場20得点9アシストでMOMは7回、警告1回で評価点は5.47。入団の年は活躍していたが、コールの入団やチャンスに決められないことが多く、持ち味のスーパーサブでの起用が増えてきていた。クラブで最も人気のあった選手で、彼のニューカッスル移籍が報じられた時は、サポーター会員が20万人減るというほどだった。今季はビジャの加入で、スーパーサブとしての起用は更に激減。今季は18試合の出場に終わっており、評価点は5.20。通算成績は147試合出場で25得点11アシスト、MOM9回、警告1回で評価点は5.50。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。