博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

陸の駅

2014年07月26日 | 海外
 上の写真はシベリア鉄道の東の終点であるウラジオストク駅の駅舎です。駅舎は1894年竣工ですから120年の歴史があります。駅舎は昨日このブログでご紹介した「海の駅」に陸橋で繋がっています。つまり日本の境港からフェリーでやってきた旅客は、そのままシベリア鉄道に乗車してヨーロッパに向かうことができるのです。こちらは「陸の駅」ということになります。下の写真は駅舎の裏側のホームです。停車している列車はシベ . . . 本文を読む

ロシアの港湾

2014年07月25日 | 海外
 上の写真は、ウラジオストクと日本の鳥取県の境港を結ぶフェリーです。太平洋艦隊の桟橋の斜向かいが民間船の桟橋になっていて、当地では「海の駅」(下の写真)と呼ばれています。ウラジオストクは極東ロシアの最も重要な港湾です。ところでロシアの海岸線の長さは37,653キロもあって世界第4位です(日本は第6位で約29,000キロ)。これほどまでに長い海岸線を持つ国なのに、人口百万人以上の港湾都市は、何とサン . . . 本文を読む

ロシア太平洋艦隊

2014年07月24日 | 海外
 ホテルから徒歩10分ほどでウラジオストク港につきます。写真は港に停泊するロシア太平洋艦隊の艦艇です。ウラジオストクは冷戦が終焉するまで西側の人間が立ち入れない閉鎖軍事都市でした。ロシアでは空港、駅、港湾では写真は撮らない方が良いという分別を私はわきまえているつもりでしたが、観光客らしき人々が写真を盛んに撮っています。そこで観光ガイドの方に写真を撮ってもいいですかと尋ねると「ご自由にどうぞ」とのこ . . . 本文を読む

東の果て

2014年07月23日 | 海外
 ウラジオストクはロシア語でВладивосто́кと記述します。Владиは支配する、領有する。восто́кは東方という意味です。つまり「東方を支配する」町という意味になります。私たち日本人にとっては物騒な町名です。この町はロシアの首都モスクワから、はるか9000キロ以上離れた東の果てにあります。日本でいえば東京と北海道の根室との間の距離感に近いでしょう(実際の距離はけた違 . . . 本文を読む

成田からウラジオストクへ

2014年07月22日 | 海外
 成田空港からウラジオストクまではシベリア航空で、ちょうど2時間で到着します(帰路は1時間40分ほどでした)。東京・福岡間とたいして変わりません。そんな短い路線でも写真(上・下)のような充実した機内食が出ます。ウクライナ問題と今回のマレーシア航空機撃墜事件でロシア西部は騒然としていると思いますが、東の端は不思議なほど平静でした。マレーシア航空機のすべての犠牲者の冥福と事態の究明をお祈りします。 . . . 本文を読む