博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

大庫裏

2011年02月21日 | 歴史
写真は「大庫裏」といい、瑞龍寺の台所です。同寺院のホームページには次のように解説されています。調理配膳や寺務運営を行う堂で、山門を入り右手に位置し僧堂と相対して並ぶ。建物は桁行十間(一九・七m)・梁間六間一三・九m)で、外観は僧堂と同じ切妻造りこけら葺で向拝型玄開を付ける。平面は前面一間通りを回廊延長の土廊とし、正面中央に「香積堂」の額を掲げ、韋駄天像を祀り、右手は竈や流し・調理台を置く炊事土間 . . . 本文を読む

瑞龍寺

2011年02月20日 | 北陸の風物
 昨日は久しぶりに快晴でしたので、高岡の瑞龍寺に出かけました。  曹洞宗高岡山瑞龍寺は、同寺院のホームページによると、加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため三代藩主利常公によって建立された寺だそうです。その記述を引用します。建立者の利長公は高岡に築城し、この地で亡くなった。加賀百二十万石を譲られた義弟利常は、深くその恩を感じ、時の名工山上善右衛門嘉広をして七堂伽藍を完備し、広山恕陽禅師をもって開 . . . 本文を読む