goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

入学式

2021-04-06 23:23:09 | 家のこと
今日は、Jr2の入学式でした。

もう高校生になったんだな~。
不思議な感じです。

私の中では、まだまだ小さい頃のイメージがあるのですけれど。

もちろん、立派にお手伝いもできるし、お姉さんになったのですが、私の中ではね。

どんな3年間になるでしょうか?

明日は、Jr1とJr3が入学式です。

旅立つ

2021-04-05 22:21:08 | 家のこと
今日、Jr1が旅立って行きました。

明後日が入学式です。

3年間、頑張ったご褒美がこれから始まります。自分の好きなことを学び修める。
好きなことを究める。

そんなことができる機会は、人生でそうはありません。

自分が自分らしくあるために、有意義な時間となれば、親としては嬉しいです。

そんな時もある

2021-04-04 22:27:06 | 家のこと
今日は、ピアノの発表会があり、Jr2とJr3が1年の成果を聴かせてくれました。

Jr3は、今まで子供だと思っていたのに、舞台では、大きく見えて、時の流れを感じました。
なかなか上手でした。

Jr2は、お姉さんらしく、出だしはよかったように思ったのですが、久しぶりの舞台のせいか、楽譜が飛んでしまったようです。

それでも何とか最後まで弾き切りました。
ただ、本人は、まったく納得できず、泣いてしまいました。
忙しい中、頑張っていましたから、気持ちは痛いほどわかります。

ただ、時間が経てば、あんなこともあったな、くらいの出来事。

明日からは、前を向いて頑張って欲しいと思います。

親の務め

2021-04-04 22:19:25 | 家のこと
明日、Jr1が我が家を離れ、新天地での生活を始める。

それに先立ち、親として、一人暮らしの先輩として、心構えを説いた。

かつて私の父が私に対してしたように。

新たな環境が人として大きく成長するか、枯れてしまうかは本人次第。

親としては、前者であることを願って止まない。

違う時を刻む

2021-04-01 23:11:03 | 家のこと
今日、Jr1が妻と旅立った。

部屋の鍵をもらい、届く荷物を受け取り、新生活の準備をするためだ。

これまで、同じ家に住み、同じものを食べ、同じ時を刻んできたが、今日からは、別々となる。

私や妻の分身のようだったのに、自立した人格が形成されていくことになる。

どんな時間を過ごすのだろうか、興味は尽きないが、決して共有できるものではない。

よい時が刻まれんことを切に願う。