goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

ピーマンを1から

2018-06-10 22:24:42 | 作物・観葉植物・飼育のこと
YouTubeの影響を受けて、新プロジェクトを始めます。

スーパーで買ったピーマンの種から、ピーマンは育つか?

何も見てないので、自信ないす。

芽が出るのか否か、出るならいつ頃か、何をすればいいか、全然わかりません。

試行錯誤してみようかな、と。

追って報告します。

ベランダで一日

2018-06-10 22:18:25 | 作物・観葉植物・飼育のこと
今日は、生憎の天気でしたが、朝からベランダで家庭菜園のお手入れ。

プチトマトとアスパラガスをプランターに移植。

アスパラガスの倒れ防止のひも張り。

一日一日、プチトマトの葉が大きくなってきてかわいいです。

昨日移設した朝顔は、また、蔓を伸ばし始めました。蔓の伸びてなかった苗も数日でぎゅ~んと伸びそうです。

明日は、温室が届くはず。
楽しみです。

朝顔移動

2018-06-10 00:56:08 | 作物・観葉植物・飼育のこと
一昨日、朝顔のためにネットを張ったが、妻から布団を干しにくいというクレームがあり、移動することにした。

Jr3と二人で、ネットを外し、リビングの窓から、浴室の窓へ移動した。
支柱を紐で結び、ネットを張り、伸びた蔓を絡ませ、できあがり。

移動した方が、今の時期、日当たりがいいことがわかり、正解だったかも。 

これを機会に、プチトマトも移動、オクラも移動。

部屋に置いてある観葉植物も移動しようと思ったが、気温が低くなると困るな~と、躊躇していた。
Amazonで検索すると、ベランダ用の温室があることを知り、しかもあまり高くないので、発注。

明後日届く予定です。

ポトスが増えているので、助かります。

今日は、プチトマトもプランターに植え替えました。みんな大きくなるかな~。たった一個のプチトマトの種から、こんなに沢山芽が出るんだな~。

頭が痛いのは、アスパラガス。ひねくれちゃってます。

読書

2018-06-08 22:55:39 | 本・音楽・映画のこと
Jr2とJr3が読書するようになった。

まだ特定のシリーズしか読まないけど、これで読書の楽しさや素晴らしさをわかってくれると嬉しいな。

かくいう私は、読書はとんとご無沙汰で、料理本くらいしか読まなくなってしまった。

理由は、よくわからないが、一度離れるとなかなか戻れないのは確かだ。

読んでない名作も沢山あるのだけれど、知らずに消えていくことになるだろう。

時間がほしいな~、負債のない時間が。