goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

おかえり、野村監督。

2006-01-26 21:00:13 | 世の中のこと
野村監督が楽天の監督として帰ってきました。
タイガース時代も、あの問題がなければと忸怩たる思いでしたが、
楽天復帰で、今年もパリーグは面白そうです。

野村ノートは、とても面白いです。必見。
ヤクルトと楽天の交流戦が楽しみですね。

木曜組曲 徳間書店

2006-01-26 20:54:20 | 本・音楽・映画のこと
恩田陸さんのドミノ(角川書店)が面白かったので、続けて手に
取りました。

「MAZE」も面白かったのですが、「三月は深き紅の淵を」がちょ
っとがっかりで、しばらくぶりの恩田先生の作品です。

うまく言えませんが、いろいろな細かい点まで考えて書いてある
よな~という感じ。北村薫さんの作品とは違う意味で、染み入る
文体です。

いつも何かが起こりそうな感じがするのも、ファンタジックと言
われる所以なのでしょうか。

これ、ドラマ化されてたんですね。

民法 債権編

2006-01-25 23:15:12 | いろいろ
行政書士を受験しようと思って、勉強しています。
今日は、民法の債権編 典型契約の売買を勉強しました。
売買契約って、普通にしているから、そんなに苦しくないですが、知らないことは多いですね。

一度でも経験していると理解が進むのですがね~。

オシムの言葉 集英社インターナショナル

2006-01-25 21:15:12 | 本・音楽・映画のこと
東京から帰ってくる新幹線の中で読みました。
オシムさんと言えば、ジェフ千葉の監督で近年のジェフの躍進の立役者です。

凄い監督だとは聞いていましたが、ユーゴのジーコ的な人なんですね。
ユーゴスラビアの政情不安の問題とか知らないことがまだまだたくさんあると思いました。
読み応え評価