goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

福家警部補の挨拶

2014-01-19 22:10:03 | 本・音楽・映画のこと
先日から放映されましたね~。

壇れいさんが主演ですが、結構良かったと思います。

ただ、綺麗過ぎるかな~。

私の印象では、もう少し野暮ったい感じなんですがね。

第一話は、再訪の方からでしたね。
挨拶の方が好きなので、早く見たいです。

あの時の空気感

2013-11-30 22:53:11 | 本・音楽・映画のこと
夕飯を魚べいで食べた。

かっぱ寿司との提携話が出て、店員の気もそぞろなのか、不満の残る食事となった。


それを解消しようと、ツタヤに行き、子供たちはDVDを借り、私はCDを借りた。

原田知世さんの時をかける少女のDVDを借りようかと思ったが、今はまだ見る時ではないと止めた。
(私は、原田さんのファンだが、時をかける少女はまだ見ていない。写真集も持っていたというのに。
その理由は、機会を逸したのが一つ、そして自分の大切な思い出が詰まったタイムカプセルのような位置づけになっているからだ。見てしまったら、もうあの時代のことを思い出せなくなるような、そんな気がして)

で、気を紛わせるために、渡辺美里さんのGolden BESTを借りた。

聴くと、あの頃の空気感を呼び覚ましてくれた。



あの頃は、じっくり聴いたね~音楽を。

そして、いろんなことに思いを馳せたね。



最近、大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」を無性に聴きたいのだ。

食事が不満なのかな。

廃刊

2013-10-20 21:28:33 | 本・音楽・映画のこと
今日は、チャッコが結婚式にお呼ばれで、子供たちとお留守番でした。

退屈なので、近くの本屋に行きました。

最近は、滅多に見ない音楽雑誌のコーナー。ふと立ち止まり、能年玲奈ちゃんが表紙のCUTを見て、視線を移すと、CrossBeatがありました。

何か分厚いな~と思ったら、最終号だったんですね。

リリーフランキーのチ●ポ絵も懐かしい。

大学の生協で手に取ったのが初めてでした。

当時、Jesus Jonesが好きで、表紙と特集だったから。

あれから、いろんなグループを知ってのめり込みました。

Ride,Pixies,My Bloody Valentine,Stone Roses,La's,Stereo Lab,Primal Scream,Wonder Stuff,St Etienue,Smashing Pumpkins,Nirvana,Velvet Crush...

それまで、聴いたことのない音楽に触れるきっかけを与えてくれました。

デートで、吉祥寺に行った時に、バックナンバーを創刊号から買って帰ったこともあります。

とにかく、発売日が楽しみでした。こんなに楽しみだった雑誌は、週刊ゴングとこれしかありません。

ライターの寸評を頼りに、聴いたことのないグループのCDを買いました。トラ・キャンなんて、飛び上がったよな~。

広告を頼りに、西新宿のレコード屋に行き、Sarahレーベルのグループを知った時もうれしかったな~。

社会人になり、段々、新しい音が自分の好みと合わなくなり、購読を200号を境に止めました。

あれから、10年以上経つんですね。

今は、インターネットで試聴もできるし、何でも手に入る時代。

役目は、終わったのでしょう。

今は、ありがとう、と言いたいです。