goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

初めて気付かれる

2022-05-28 22:46:50 | 健康のこと
今日は、かかりつけ医のところに薬をもらいに行きました。

血圧を測り、体重を測り、しばし待ってから診察。

「血圧低いね~」
「痩せました?」

そうなんですよ、先生。
痩せたんです。
前回測った時より10キロは少ない。

血圧も下がりました。
最近は薬を飲むと、クラクラします、ということで、半分の量になりました。

いや~半年頑張って来た甲斐がありましたね。

まだモテ期は来ませんが、気長に待ちたいと思います。

ゆるゆると

2022-05-26 23:32:37 | 健康のこと
体脂肪率が先月から1%程度落ちて来ました。

カロリーコントロールを始めて約ひと月とちょっとくらい。

なかなか険しい道です。

でも、苦しさは、過去のダイエットに比べるとないですね。

シュークリーム食べた~い、とかなりません。

やはりYoutubeで知った、たんぱく質を摂ると、満腹ホルモンが出るのは正しいようです。
あと、食物繊維。

糖質は制限し過ぎない。

アンダーカロリーを継続することが大切で半年かかる。腹が凹むまでは。

体つきは変わりましたね。
誰も何も言ってくれないけれど。
劇的に痩せたわけではないからね。
でも、本人は、だいぶ違うんです。

変わったな!と感じても、数字は変わらないこともしばしばで、感覚と数字は少しタイムラグがあるみたいです。

明日のお弁当も作りました。
毎日、朝、昼、同じメニューですが(笑)

もうすぐ1ヶ月

2022-05-13 23:24:51 | 健康のこと
食生活をアプリで管理するようにしてから、もうすぐ1ヶ月になります。

アンダーカロリーの状態は作っていますが、なかなか体重は落ちないですね。

でも、体つきは、自分的にはだいぶ変わりましたので、いい方向に向かっているのだと思います。(というか信じたい)

カルシウムが足りないというので、ヨーグルトを食べるようになり、鉄分が足りないというので、鉄分強化型ヨーグルトに変え、慢性的にビタミン不足というので、マルチビタミンを服用することにしました。

予算の制約の中で、好きなものだけを食べていると、栄養バランスをとるのはかなり難しいです。

たんぱく質が足りないというから、胸肉を食べると、脂質が多いとか言われるし。

なかなか、チクチク言ってきます(笑)。

コンビニでは、食べ物を買わなくなりました。

動画のとおり、たんぱく質と食物繊維をたっぷりとると、間食の誘惑がないです。

満腹ホルモンを出すことが大事ですね。

あ~でも感覚的でなく、客観的な結果が
そろそろほしいところです。

自らを律する

2022-04-23 21:32:39 | 健康のこと
先週、あすけん というアプリを入れて、生活習慣をコントロールし始めました。

お腹の脂肪を落とすには、半年くらいかかるらしく、その間、摂取カロリーが消費カロリーを下回る、アンダーカロリーの状態をどれだけ継続できるかが鍵ということで、ま~やってみようと。

自分では、炭水化物や脂質を抑え、たんぱく質と食物繊維を摂っているつもりでした。

炭水化物は抑えているものの、どうやら、もっと食べた方がいいらしい。空腹感を制御できなくなるためらしいです。

脂質は、抑えているつもりですが、たんぱく質を摂ると、オーバーしてしまいます。

たんぱく質は少ない…。
そこで、胸肉を摂るようにしました。

運動よりも食事の方が効果が高いようですので、早く習慣化したいですね。

身体のための食事の質も改善したいです。

だいぶ変わったが…

2022-03-21 23:50:59 | 健康のこと
昨年末くらいからか、痩せたいと思って、頑張っています。

今回はなかなかよい感じで、これまで来ています。

ただ、お腹は、なかなか難しいですね。
少しずつは、細くなっていて、以前履けなかったジーンズも履けるようになったのですが、形がそのままというか、あまりカッコよくない(涙)。

どうすると、いい形になるか、いろいろ探しているんですが、まだ解決策は見つかっていません。

お腹以外は、ま~納得しているんですが。