コンポスト発熱 2020-07-24 09:45:31 | 循環生活のこと 昨日、西瓜の皮の投入に備えて、米糠を添加しました。ホコホコと温かくなっていて、活性が確認できました。熱さを逃れるため、虫が防虫ネットに集まっていましたので、処理しました。このまま、いいサイクルが続くといいなと思います。
快調 2020-07-23 23:41:39 | 循環生活のこと コンポストを復活させて2週間くらい?になる。なかなか快調で、これまで西瓜を2回、枝豆は5回くらい入れたが西瓜は完全に、枝豆はほとんどなくなった。明日、3回目の西瓜を入れる。少し前に小アジの頭と内蔵を入れたが、大丈夫だった。少しドキドキしたけど、防虫ネットの効果は大きい。気温が高いと活性が高いので、処理が早いね。枝豆の筋が分解されないので、ハサミで細かくしなければいけない。明日、竜王戦トーナメントを見ながらやるか。
コンポスト再び 2020-07-07 23:07:10 | 循環生活のこと しばらく放置していたコンポストを再稼動しました。一時、腐葉土の状態が悪くなり、粘土状になった上に、アメリカミズアブが入り込んで最悪でしたので、生ゴミ投入を停止して、土を入れ替え、虫を駆除し、コンポストを改良しました。先々週に西瓜の皮を投入しましたが、上手く分解されていましたので、再稼動しようかなと。木酢液も活用して、地球に優しい人になろうと思います。
木酢液散布 2020-06-07 10:55:56 | 循環生活のこと 堆肥に木酢液を散布しました。なかなか忙しくて毎日撹拌できませんが、状態がよくなることを祈っています。このサイクルが回るようになると、いいのですがね。
木酢液 2020-06-02 22:29:38 | 循環生活のこと 木酢液を買いました。堆肥からの虫を防除するのと、植物の成長促進が目的です。堆肥作りを進めて、ベランダガーデニングを進めたいと思います。本当は、ビオトープも作りたいけど、まずは、ガーデニングから。使ってみたら、結果を報告します。