【藤】藤棚の現在 2022-08-03 23:17:09 | 作物・観葉植物・飼育のこと 藤棚を作って、1週間くらいになりましたか、現在の状況がこの写真です。片方の藤は順調に這ってくれてます。新しい葉も次々と出て、いい感じです。もう一方の藤は、なかなか支柱を捕まえられませんで、屋根に上がることができないでいます。焦ってもうまく行かなかったので、のんびり待とうと思います。
【八朔】木になってきました 2022-07-31 09:01:00 | 作物・観葉植物・飼育のこと 昨年植えた八朔は、今年だいぶ木になってきました。葉は大きく数も増えてきていましたが、丈も伸びてきました。植え替えしてやりたいですが、大きい鉢は高いのと、嵩張るのが難点で、思案のしどころです。今年の八朔は、だいぶ大きくなりました。緑色が綺麗ですね。隣のフィカスプミラも3月頃とは、打って変わって、沢山の葉を付けました。植え替えてよかったです。
【藤】藤棚初公開 2022-07-31 08:54:53 | 作物・観葉植物・飼育のこと 藤棚いうても、温室の残骸から作ったので、こんなもんですよ。そんなご大層なものではないです。葉が少しづつ網に絡んで来ていまして、このまま定着してくれると嬉しいです。あと、もう1本の藤がなかなか伝ってくれません。支柱を蔓の近くに挿してやるのですが、反対の方に行っちゃうんですよね。これが絡んでくれると、藤棚としてはなかなかいい感じになると思うのですが。
【クワズイモ】葉だらけ 2022-07-31 08:49:16 | 作物・観葉植物・飼育のこと 久しぶりにクワズイモの近況を。クワズイモは、沢山の葉を出してこの強い夏の日差しを受けています。何枚か剪定もしたのですが、すぐに新しい葉が生えて来るので、放ってあります。主茎からは、葉が出ないのが残念ですが、来年に期待しましょう。
【八朔】1年でこのくらい 2022-07-25 23:44:02 | 作物・観葉植物・飼育のこと 昨年植えた八朔は、この夏、随分大きくなりました。3月4月頃は枯れるんじゃないかと心配でしたが、温かくなってからは、みるみる葉を広げて、ベランダの柵を越えるくらいになりました。これより大きくしようとしたら、やはり植え替えが必要ですかね。悩みどころです。