gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月24日「伊達巻の日」 誕生花:ヘリオトロープ

2014-05-24 00:37:33 | 雑記

 記念日・年中行事

○伊達巻の日

厚焼き玉子をはじめとする寿司具全般のトップメーカーで大阪府吹田市に本社がある株式会社千

日総本社が制定した日。戦国武将として名高い伊達政宗の命日(5月24日)を由来として、華やか

で洒落た滋養豊かな卵料理である伊達巻を、日本の食文化として広く後世に伝えていくことを目的

としている。伊達巻はおせち料理や大阪寿司の一品として欠かせない食べ物。

伊達巻は卵黄に白身魚のすり身を混ぜて厚焼きにし、簾(す)で渦巻き形に巻いたものである。

その由来は、伊達政宗が好物だったという説。色や形が華やかで、おせちなど晴れまがしい料理に

用いられるところから「伊達な(派手な)巻き卵」の意味で名付けられたという説などがある。

○ゴルフ場記念日

1903年のこの日、イギリスの貿易商のアーサー・ヘスケス・グルームが兵庫県神戸市にある六甲

山に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」をがオープンしたことに由来する記念日。

○長湯温泉『源泉かけ流し』記念の日

「日本一の炭酸泉宣言」でも知られる大分県竹田市の長湯温泉では、2006年5月24日に「源泉

のかけ流し」を宣言。その日を記念して長湯温泉旅館組合が制定した日。この日は入浴料の半額

サービスなどを行う。

【陸上競技】第1回IAAF世界リレー選手権(バハマ・ナッソー、5月24日~25日)

男子400m:高瀬慧[けい]、飯塚翔太[しょうた]、大瀬戸一馬、桐生祥秀[よしひで]

1600m:金子祐三[ゆうぞう]、石塚祐輔[ゆうすけ]、渡辺和也、油井快晴[かいせい]

800m:江里口匡史[まさし]、小林雄一、藤光謙司、高平慎士[しんじ]

女子400mリレー:渡辺真弓、土井杏南[あんな]、北風沙織、市川華菜、藤森安奈(補欠)

【サッカー】UEFAチャンピオンズリーグ決勝(エスタディオ・ダ・ルス〈ポルトガル・リスボン〉)

レアル・マドリード〈スペイン・マドリード〉 vs アトレティコマドリード〈スペイン・マドリード〉

○恵山[えさん]つつじまつり(北海道函館市・つつじ公園、5月24日~6月8日 ※イベントは5月

24・25日)

5月下旬~6月上旬にエゾヤマツツジが咲く。キャラクターショー、ものまねショー、海鮮即売会など

各種イベントを開催。

○大鰐温泉つつじまつり(青森県大鰐[おおわに]町・茶臼山公園、5月24日~6月1日)

群生する1万5000本のつつじが見頃となる祭り期間中は、大勢の花見客で賑わう。園内には67

の俳句を刻んだ石碑が立ち並び、山頂への道案内する。

○第34回錦秋湖湖水まつり(岩手県西和賀町川尻地内湖畔)

錦秋湖[きんしゅうこ]マラソンの前夜祭として行われる湖水まつり。神輿渡御や湯本鬼剣舞のほか

、湖面を活用した水中花火がメインの花火大会などが開催される。

○第25回ながい黒獅子まつり(山形県長井市・市内目抜き通り、松ケ池〈白つつじ〉公園、※前夜

祭5月23日)

今から約千年程前、源頼義が戦勝祝いに社を再建した際に、兵士たちに獅子舞をさせたことに始

まる黒獅子舞。目玉が丸く飛び出し、獅子頭が黒く勇壮な面持ちが特徴。五穀豊穣、交通安全、家

内安全、身体堅固を祈願し、市内十数社の獅子舞が市内目抜き通りで披露される勇壮な祭り。

○川口一箱古本市(埼玉県川口市・川口神社)※雨天決行(金山町会館)

一箱古本市とは事前に登録した出品者がミカン箱1箱程度の本を持ち寄ることで誰でも気軽に「店

主」になれる古本市。今年で2回目。

○水郷潮来あやめまつり(茨城県潮来市・水郷潮来あやめ園、5月24日~6月29日)

水郷潮来あやめ園には約500種100万株ものあやめが咲き誇る。園内に架けられた橋の上から

白、紫、黄など色とりどりの花が楽しめる。シーズン中は毎日ろ舟船遊覧船を運航。また、水・土・日

曜日には嫁入り舟が実施され、園内は祝賀ムードに包まれる。今年はライトアップやぼんぼり等に

趣向を凝らし、宵の嫁入り舟も魅力を増す。

○湯かけまつり(神奈川県湯河原町、不動滝~湯河原観光会館~泉会館〈神輿パレードコース〉)

江戸時代、湯河原の温泉が傷だけでなく万病に効くといわれたことから、樽に詰めた湯を神輿に担

いで御用邸や大名家に度々献湯し、献湯神輿出発の際、道中安全を祈願し、湯をかけお払いをす

る儀式が行われていた。現在では温泉に感謝の意を込めて、沿道の人々が盛大に御輿に湯をか

ける。

○蓬莱橋ぼんぼり祭り(静岡県島田市蓬莱橋[ほうらいばし]、5月24日~25日)

橋の欄干にぼんぼりが灯され、橋のたもとではいろいろなイベントが催される。橋にはソーラーガー

デンライトが取り付けられ、日が暮れると橋の輪郭が緑色に浮かび上がり幻想的。

○おやべの獅子舞祭(天神獅子舞祭)(富山県小矢部市商工会館広場ほか、5月24日~25

日、※25日大共演会)

26の町内から繰り出される獅子舞が町中を舞い踊る。別名「獅子舞盆」とも言われ、夜には町内

引きが行われる。25日には獅子舞共演会も開催される。

○でてきな祭2014(愛知県名古屋市守山区・小幡緑地本園)

フリーマーケット:50ブース出展予定| うぉーきんぐ:自然の中を歩こう| 屋台村:外国料理の

模擬店もある| ステージ:いろいろな文化に触れよう

○豊川市民まつり「おいでん祭[さい](愛知県豊川市・豊川公園、5月24日~25日) 

各種の特産品の販売やキャラクターショー、よさこいコンテスト、フリーマーケットなどの催し物があ

り、子供からお年寄りまで楽しめる。

○おかげの植木・花市(三重県伊勢市・おかげ横丁、5月24日~25日)

江戸の昔、植木の普及と共に草木や花を愛でる園芸文化が広まり、人々の暮らしに彩りをもたらし

た。四季折々の美しい花の移ろいをこまやかに感じ取る心の豊かさは日本人ならではのものでは

ないであろうか。

□安楽寺春の特別公開(京都市左京区・安楽寺、5月24日~25日)

5月ツツジ・サツキ、花の開花に合わせて、庭園をはじめ書院、本堂が公開される。茅葺きの山門

をくぐれば、静かな空気と東山を借景にした庭園が広がる。本堂では30分おきにお寺の由来の説

明が行われている(10分間ほど)。

□楠公祭[なんこうさい](兵庫県神戸市・湊川神社、5月24日~25日) 

1336年5月25日に御祭神・楠正成「くすのきまさしげ]公は後醍醐天皇に終生忠誠を貫かれ、こ

の湊川の地で、朝敵足利尊氏と壮絶な戦いの末、弟正季[まさすえ]卿と「七生報国(しちせいほう

こく:七度生き延びて国に報いる)」を誓われて殉節された。楠公祭は、正成公の偉業を尊び、御

正徳を称えるお祭り。24日の宵宮祭、25日の本祭では、舞楽などの奉納行事が賑やかに行われ

る。

○門司みなと祭(福岡県北九州市門司区一帯、5月24日~25日)

一番の見所は25日の祝賀パレード。ミスポート門司を先頭に約2500人が参加し、音楽隊やシャ

ギリ隊、仮装車などが街中を賑やかに彩り行進する。各所に設けられたステージでは門司港名物

バナナの叩売りや総踊り、太鼓競演などイベントが盛りだくさん。普段はなかなかお目にかかれな

い自衛隊や海上保安庁の艦船が門司港に寄港し、一般公開される予定。

○はたる祭り(佐賀県武雄[たけお]市・武雄温泉保養村一帯、5月24日~6月8日)

5月下旬~6月上旬に、無数のゲンジボタルの乱舞が楽しめる。6月1日は美味暮[おしくら]まんじ

ゅう水上大会やビンゴ大会などの楽しいイベントが開催される。

 ヘリオトロープ(キダチルリソウ[木立瑠璃草])heliotrope

【花言葉】「余韻」「献身的な愛」「熱望」

【概要】

ヘリオトロープ(キダチルリソウ[木立瑠璃草]、学名:Heliotropium arborescens)はムラサキ科

キダチルリソウ属の常緑小低木。若い枝は草本性なので、多年草扱いされる。

ペルー、エクアドル原産で日本へは明治時代中期に渡来した。

和名は木本植物であり、瑠璃色の花をつけることから名付けられた。香水の原料とするころからコ

ウスイソウ(香水草)、ニオイムラサキ(匂紫)などの別名もある。

属名のHeliotropiumは、ギリシア語の「helios(太陽)+trope(向く、回転)」が語源で、花序が太

陽の動きに従い回ると信じられていたことに由来する。種小名のaborescensは「亜高木の」という

意味である。

【特徴】

樹高50cm~2mで、枝には剛毛がある。葉は長い卵形で互生する。葉の表面は葉脈に沿って襞

があり、裏面には白毛が生えている。

開花時期は5~7月ないし9~11月である。枝先に集散花序(最初の花が枝先につき、その下に

次々と側枝を出して花がつく)を出し、花径4~7mm程の濃い紫色の花を密につける。花冠は筒

状で、先が5つに裂けて開く。花色は始め濃紫色で次第に白紫色に変化していく。

花の後にできる実は分果(複数の子房からできた実)で、4ブロックからなる。

http://livedoor.blogimg.jp/saranohana/imgs/c/8/c84e3b9c.JPG

・花・・・時間の経過とともに白っぽくなる

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/42/Heliotropium_arbor

escens_5.jpg/250px-Heliotropium_arborescens_5.jpg

http://www.botanic.jp/plants-ha/heliot_1.jpg

・葉

http://www.flower-photo.info/upload/save_image/11231242_50aef0a51f2b7.jpg

http://nandemo-zukan.net/plant/img/2012/08/05/19355.JPG

【仲間】

ビッグヘリオトロープ(Heliotropium europaeum)

1年草タイプで、園芸店でよく見枯れるのは本種。香りが弱いが、花が大きく美しい。白花もある。

http://www.shuminoengei.jp/images/zentai/big/a_00000000356.jpg

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ce/Heliotropium_europaeum-

1.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業

花がら摘み:1つの花が咲いている期間は3日ほどで花がらがたくさん出る。こまめに取り除く。

切り戻し:長期間花が咲くうちに枝が暴れ、見苦しくなりがちである。その枝はその都度好みの位

置で切り戻す。また開花が一段落した頃に、草丈の半分くらいで切り戻す。

■栽培環境

日当たりがよく、水はけがよい場所で育てる。寒さにはあまり強くないので、鉢植えにして冬は霜が

下りない場所に移動させるか、室内に日当たりで管理すると安全である。また、真夏は西日を避け

て管理する。酸性土壌を嫌うので、庭植えするときは、植え付ける前に苦土石灰をまいてよく耕して

おく。

■水遣り

土が乾き始めたらたっぷり水遣りする。乾燥させると葉が黒くしわしわになりひどい場合は落葉する

ので、根がよく張った株や真夏は水切れさせないように注意する。

■肥料

元肥として緩効性化成肥料を施す。 追肥は真夏と冬を除き、生育期間中は緩効性化成肥料か液

体肥料を定期的に施し、肥料切れさせないようにする。

■用土

水はけと通気性、保水性のある土が適している。水切れに弱いといってのも水もちのよすぎる土は

向いていない。市販の草花用培養土を用いるか赤玉土小粒6:腐葉土3:軽石またはパーライト1

の配合土がよい。

■植え付け・植え替え

ポット苗の多くは春に流通する。入手後、庭や二回りほど大きな鉢に植え付ける。鉢植えは秋の花

後か春に、よく張っている根鉢をくずして新しい用土で植え替える。

■ふやし方

挿し芽でふやすことができる。5~6月あるいは9月に茎の先端を6~8cm切って、赤玉土小粒と

軽石小粒を混合した用土に挿す。発根にはやや時間がかかり挿した後も用土が乾いたら水遣りを

行い、挿した枝を動かさないように注意する。

■病気と害虫

特にない。

■ポイント

水を好むので水切れさせないようにする

花後に切り戻しを行うようにすると、長期間花を楽しめる

日当たりのよい場所で育てる

 


コメントを投稿