gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

12月1日「世界エイズデー」 誕生花:ニオイスミレ (1)

2015-12-01 00:35:01 | 雑記

 記念日・年中行事

▲世界エイズデー(World AIDS Day)
世界保健機関(WHO)が、世界規模でのエイズ蔓延の防止、エイズ患者やHIV感染者に対する差別・偏見の解消を目的とし、1988(昭和63)年に制定。国際デーの一つ。
毎年12月1日が世界エイズデーとされているシンボルは、レッドリボン。これは、感染者・患者への連帯を表す。世界中でさまざまなイベントが行われ、今もなお世界中でエイズで苦しんでいる人に向けてメッセージを送り、啓発活動を通じてエイズまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的としてキャンペーンを行う。
日本のおける「世界エイズデー」の平成26年度キャンペーンテーマは「AIDS IS NOT OVER~まだ終わっていない~」である。 

○映画の日
映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定。
1896(明治29)年11月25日、神戸で日本で初めての映画の一般公開が開始された。この会期中のきりの良い日を記念日とした。 
入場料の割引などが行われる。

○鉄の記念日
1857(安政4)年のこの日、南部藩士・大島高任が岩手県の釜石の製鉄所で、日本で初めて洋式高炉による製鉄に成功し、操業を始めた。 
鉄の近代的な生産が始められたこの日を記念して、日本鉄鋼連盟が1958年(昭和33年)に制定した日。
鉄に関する展示会やイベントなどが行われる。

○デジタル放送の日
地上デジタル放送推進協会(現 デジタル放送推進協会)と総務省が2006(平成18)年に制定。
この日は2000年にBSデジタルの本放送、2003年に三大都市圏での地上デジタル(地デジ)の本放送が開始された日であり、2006年のこの日には全都道府県で地デジ放送が開始されている。 

○いのちの日
厚生労働省が2001(平成13)年に自殺予防活動の一環として制定。
精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられる。 

○冬の省エネ総点検の日
資源エネルギー庁が実施。 
1980(昭和55)年10月24日の総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定が決定された。
毎月1日が「省エネの日」、2月が「省エネ月間」になっている。

○カイロの日
日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が1991(平成3)年に制定。
カイロの需要が高くなる時期である12月の最初の日。 

○手帳の日
「能率手帳」を発刊している日本能率協会マネジメントセンターが制定。
日付は師走に入り、手帳を活用して1年を振り返り、翌年分の新しい手帳を準備する時期であることから。書店や文具店などの手帳売り場でのキャンペーンなどを行う。

○データセンターの日 
企業のサーバーを預かり、24時間365日、監視、運用、保守を行うデータセンター。その事業内容や社会的役割を広く紹介し、データセンターの活用を促進する日として、データセンター専業会社の「ソフトバンクIDC株式会社(現、株式会社IDCフロンティア)」が制定。日付はデータセンター(Datacenter)から語呂の似ている12月(December)と、安全第一から1日を組み合わせたもの。

○着信メロディの日
携帯電話用着信メロディの規格を開発した株式会社フェイスが制定。
1999(平成11)年のこの日、同社が世界で初めて着信メロディの配信を行った。 

○明治ヨーグルトR-1の日
乳製品やお菓子などのさまざまな食品事業を展開する株式会社明治が制定。自社商品の「明治ヨーグルトR-1」をPRすることが目的。
R-1という名前は「1073R-1乳酸菌」に由来し、Rは多糖体を多く産生する乳酸菌の特徴を表すRopyの頭文字をとってつけられたもの。「強さひきだす乳酸菌」という商品コピーには、人々の健康・強さを支えたいという想いが込められている。
日付は2009年12月1日に「明治ヨーグルトR-1」が発売されたことから。
 

○下仁田葱の日
下仁田ファーム・下仁田葱の会が2009年に制定。
下仁田ネギの出荷解禁の日。

○市田柿の日
長野県高森町の「市田柿発祥の里活用推進協議会」と、長野県飯田市の長野県下伊那地方事務所に事務局を置く「市田柿ブランド推進協議会」が共同で制定。
高森町が発祥の地である市田柿は干し柿の王者とも呼ばれる飯田下伊那地域が全国に誇る特産品。南信州地域の伝統風土に培われた健康食品としての存在をアピールするのが目的。
日付は12月が市田柿の出荷月であることと、市田(いちだ)の1で1日とした。
 

○カレー南蛮の日
カレーうどん100年革新プロジェクトが2010年に制定。
カレー南蛮を考案した中目黒「朝松庵」店主・角田酉之助の誕生日。 

○防災総点検の日
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。 

※※※※※※12月1日~ 12月7日※※※※※※

○「いのちの電話」フリーダイヤル週間
「いのちの日」からの一週間。
「いのちの電話」は日本いのちの電話連盟加盟の団体が実施している人生相談の電話であり、地域によって電話番号や相談時間が異なるが、この1週間は24時間いつでも代表のフリーダイヤルにかけると相談可能なセンターに転送されるようになる。 

○雪崩防災週間
建設省(現在の国土交通省)河川局砂防部傾斜地保全課が1989(平成元)年に制定。 
国土交通省では、雪崩災害による被害を軽減するため、平成元年度より毎年12月1日から7日を「雪崩防災週間」としている。
本格的な雪シーズンを前に、雪崩災害の危険性を再認識し、雪崩に関する知識の普及・啓発を推進するため、以下の取り組みを実施する。
(1)広報活動の推進 (2)防災知識の普及 (3)警戒・避難体制の推進 (4)雪崩危険箇所、雪崩防止施設の点検・補修結果の公表
(5)雪崩災害防止功労者表彰式及び雪崩災害防止セミナーの開催平成27年1月16日(金)石川県金沢市石川県庁

※※※※※※12月1日~12月28日※※※※※※

○食品・添加物等の年末一斉取締り
短期間に多種・大量に流通する年末年始にかけて、不良食品を排除して健康被害を未然に防止するため、食品衛生監視員による一斉取締りが行われる。

※※※※※※12月1日~12月31日※※※※※※

○大気汚染防止推進月間
環境庁(現在の環境省)と公害健康被害補償予防協会(公健協会。現 環境再生保全機構)が制定。
年末は交通量が増加し、暖房機器を使用することから空気が汚れているとして、アイドリングストップや暖房温度を控えめにすることなどを呼び掛けている。

○脱スパイクタイヤ運動推進月間
スパイクタイヤ対策行政連絡協議会が1989(平成元)年より実施。

○地球温暖化防止防止月間
環境省ほか関係省庁が1998(平成10)年から実施。
1997(平成9)年12月、京都で気候変動枠組条約第3回締約国会議(COP3)が開かれ、京都議定書が議決された。

○未成年者飲酒防止強調月間
2000年に関係省庁が設置した「酒類に係る社会的規制等関係省庁等連絡協議会」が制定。 

○年末たすけあい運動、海外たすけあい運動
援助を必要とする人やその家族が明るい正月を迎えられるよう、民生委員を始め地域の人々、関係機関・団体の協力で進められる国民全体の運動。募金の配分は共同募金の一環として共同募金会が行う。 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

○2016おんねゆ温泉郷雪物語(北海道北見市・おんねゆ温泉郷 温泉ゆめ広場、市街地、 12月1日~2016年3月上旬 17:00~22:00)
100年以上の歴史を持つおんねゆ温泉郷で行われるイルミネーションイベント。
無加川河畔の温泉ゆめ広場や温根湯温泉市街地を会場に、約1万球の電飾が湯けむりを幻想的に照らす。
2016年1月3日(日)20:00からは「ニューイヤー花火」と題し温根湯温泉神社付近で打ち上げ花火が行われる。
また1月30日(土)から毎週土曜には5週連続で「雪花火」を開催。
2月20日(土)までの土曜は温根湯温泉付近を会場として、露店、アトラクションなどのイベントも行われる他、北の大地の水族館は17:30から20:00までナイト営業を実施する。2月27日(土)からは滝の湯(つるつる温泉付近)に会場を移して開催される。
 

○夢とロマンをのせて 松本零士のせかい展(北海道札幌市中央区・札幌三越・本館9階 三越ギャラリー、12/1(火)~7(月) 10:00~19:00 最終日は~16:00)
「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」など、日本のみならず世界のアニメ界にも今なお多大な影響を与える漫画家、松本零士の展示会。
直筆原画や版画、セル画など約50点が見られる他、道内初となる当時の貴重な直筆原稿も特別展示する。
12月5日(土)の15:00からはトークショー(入場無料)とサイン会(アート作品購入者の中から先着25名限定)が行われる。
 

○シンヤチサト展 Looks like X'mas.(北海道札幌市中央区・MUSEUM2F クラークギャラリー+SHIFT、12/1(火)~27(日) 11:00~19:00※期間中の開催日:月曜及び12/15(火)を除く)
日本とヨーロッパで活躍するイラストレーター兼アーティストのシンヤチサトによる、クリスマスをイメージした4年ぶりとなる新作個展。
正方形キャンバスに描かれた約25点の絵画を絵合わせカードゲームのように組み合わせた展示が楽しめる。
 

○クリスマス展(北海道札幌市豊平区・豊平公園・緑のセンター 展示温室 ホール、12/1(火)~13(日) 8:45~17:15)
豊平公園内にある緑化植物園・緑のセンターで、クリスマスにちなんだ展示を行う。
落ち葉や木の実で作ったリースやオブジェが並び、ポインセチアやシクラメンなどシーズンの植物でセンター全館が彩られる。
ボランティア協力のもと、公園で材料を採取し作成したリースの数々は見応えあり。
 

○津軽鉄道・ストーブ列車(青森県五所川原市・津軽五所川原駅~津軽中里駅、12/1(火)~2016/3/31(木)※日中の2往復のみストーブ列車で運行 ただし運行時間・運行状況など変更あり ※要問合せ)
昭和5年の開業以来運行されてきたストーブ列車。
石炭があかあかと燃えるダルマストーブの上でスルメを焼く光景は冬の風物詩だ。車窓から美しい雪景色を眺めながら、冬ならではストーブ列車を楽しんでみては?
 

○石ノ森章太郎ふるさと記念館2015光のページェント(宮城県戸米[とめ]市・石ノ森章太郎ふるさと記念館、12/1(火)~25(金)※期間中の開催日:月曜を除く 17:00~22:00 12月1日(火)は点灯式を行うため18:00~開催 
入口では石ノ森章太郎の代表作「仮面ライダー」のイルミネーションが迎え、オルゴールの音色と鮮やかなイルミネーションが庭園を彩る。
庭園内は車の往来もなく、園内散策だけなら無料なので、小さな子供連れでも安心してイルミネーションを楽しめる。
 

○喜多方駅前広場ライトアップ(福島県喜多方市・喜多方駅前広場、12/1(火)~2016/2/14(日)※日没から23時まで)
 蔵のまちの玄関口をライトアップし、優しく明るく照らす。復興の祈りが込められた光の空間は幻想的な美しさ。

アートタワーみとスターライトファンタジー(茨城県水戸市・水戸芸術館、水戸駅北口広場、12/1(火)~2016/1/11(月・祝) 17:00~22:00)
水戸芸術館のタワー、建物、木々と水戸駅北口広場の時計塔がイルミネーションで彩られる。高くそびえ立つタワーが輝く様子は遠くからでも美しく夜空に映える。2016年2月20日(土)~3月31日(木)の梅まつり協賛点灯も行われる。(予定) 

第七回 鰐渕優子個展 「生命の樹とフェニックス」(栃木県那須町・那須オルゴール美術館、12/1(火)~2016/1/17(日) 9時30分~17時)
今年のテーマは「生命の樹とフェニックス」。 
永遠の命を産み出す生命の樹とそこに広がるエデンの園。鰐渕優子が描く世界を是非ご堪能ください。  

桜山まつり(群馬県藤岡市・桜山公園 10:30~14:00)
桜山に咲く「冬桜」の満開を祝うまつり。藤岡市観光大使の「湯原昌幸」さんの歌謡ショーや名物「とっちゃなげ汁」の販売(協力金100円)もあり。 

玉敷神社神楽(埼玉県加須市・玉敷神社)
 例祭に際し奉納。江戸神楽の源流ともいわれるもので、歌や台詞がなく、楽のみの舞が舞われる。
神楽は13時30分頃~15時頃まで17演目の中から約7座が演じられる。
主な演目にミテグラの舞、イザナギ、イザナミの連れ舞、五行の舞、オカメの舞などがある。2月1日、5月5日、7月15日にも行われる。

○くらしの植物苑特別企画「冬の華・サザンカ」(千葉県佐倉市・国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑、12/1(火)~2016/1/31(日) 9:30~16:30※月曜日休苑(祝日の場合は開苑、翌平日が休苑)年末年始(12月27日~1月4日))
サザンカはツバキとともに冬を彩る数少ない園芸品種の代表で、日本で生まれ育てられた日本特産の花木である。
サザンカは「サザンカ群」・「カンツバキ群」・「ハルサザンカ群」の3グループに大別され、当苑ではそれらの系統を維持することにつとめてきた。
今回は、145品種ものサザンカの展示に加え、「サザンカの系統保存」をテーマに、現在まで残されている系統が江戸時代から伝えられてきた背景などを解説パネルで紹介する。
 

○見浜園 松の雪吊り(千葉県千葉市美浜区・県立幕張海浜公園cブロック見浜園、12/1(火)~2016/2/29(月) 8:00~17:00※入園券の販売は16:30まで。実施期間は気象状況により前後する場合あり。)
毎年冬になると日本庭園「見浜園」の松を中心に、公園内では「松の雪吊り」を実施する。
雪の重さで松が折れないよう施される雪吊り。見浜園の季節を感じる風物詩として、この季節だけの見浜園の姿をぜひ見に訪れてみては。
 

○館山市マスコットキャラクター・ダッペエ5th Anniversaryフェスティバル(千葉県館山市・”渚の駅”たてやま、12/1(火)~2016/1/31(日)※12月6日10:00~15:00ダッペエ誕生祭 それ以外の時間については、各施設の開館時間)
館山市マスコットキャラクター・ダッペエは12月6日に誕生5周年を迎え、これを記念して、企画展「ダッペエとstudio crocodile」、ダッペエ誕生祭、「ダッペエを探そう!館山周遊クイズラリー」を実施する。
企画展では、ダッペエの活動を振り返る写真等の展示、誕生祭では南房総地域のキャラクターも集まり、ダッペエの誕生を祝う。
クイズラリーでは、市内の観光スポットでクイズに答えるとプレゼントが当たる。
 

○クリスマス特別ライティング「クラゲのメリークリスマス」(東京都墨田区・すみだ水族館、12/1(火)~25(金) 9:00~21:00) 
ミズクラゲの水槽に、期間限定でクリスマスの特別ライティングを施す。クリスマスシーズンになると街中にあふれるクリスマスカラー“レッド&グリーン”、きらめくイルミネーションをイメージさせ“シャンパンゴールド”の2つのシーンを楽しめる。
また、水槽にはクリスマスの装飾も行い、フォトスポットとしてもおすすめ。
 

○temame企画「12月の贈りもの展」(東京都新宿区・神楽坂 temame、12/1(火)~12(土) 11:00~18:00※日曜定休)
12月、クリスマスはもちろんのこと大切な人へ贈りものをする機会が多い月ではないだろうか? 
贈りものえらびが楽しくなるような、様々なジャンルの手づくり作品がtemameに集まる。

Tokyo Colors. 2015(東京都千代田区・東京駅八重洲口グランルーフ・八重洲口駅前広場、12/1(火)~2016/1/11(月・祝)  17:00~23:00 (予定) ※点灯を見合わせる場合あり) 
未来を象徴する東京駅八重洲口のグランルーフにおいて、“Tokyo colors”をコンセプトに、壮大な空間全体をいかしたイルミネーションを開催。
グランルーフに吹く風の流れをとり入れた光の変化など、未来をイメージさせる演出を行い、訪れる人々の未来への希望、東京の輝かしい未来を表現する。2015年は、エリアを八重洲口駅前広場の一部へ拡大する。
 

○「お台場たこ焼きミュージアム」たこ焼きの人気店・名店が優秀作品を商品化(東京都港区・デックス東京ビーチ、12/1(火)~2016/1/31(日))
「デックス東京ビーチ」内にある「お台場たこ焼きミュージアム」は、開業5周年を記念して開催された「アイディアたこ焼きコンテスト」の優秀作品を12月1日(火)から2016年1月31日(日)まで、期間限定で販売する。
一般から応募された個性豊かなオリジナルたこ焼き148作品の中から、人気店・名店5店舗が優秀作品を選出し、各店舗1作品、計5作品を商品化。商品名に受賞者のニックネームを冠して販売する。

○奥多摩大丹波イルミネーション2015東京都奥多摩町大丹波、12/1(火)~25(金) 18:00~22:00※各家庭のイルミネーション12月1日~25。屋台村の開催は12月19日、18:00~。)
山の中に映し出される壮大なツリー。
森林をキャンパスに縦50m・横80mの巨大イルミネーションを設置する他、地域の各家庭にイルミネーションが施される。広大な自然の中に浮かび上がる幻想的な光を楽しもう! また、12/19には、大丹波川国際虹鱒釣場駐車場にて屋台村等のイベントも行われる。
 

○Oh!Christmas(神奈川県川崎市麻生区・新百合丘オーパ、12/1(火)~25(金) 10:00~21:00)
今年は通常のオーナメントの他に、AR付のオーナメントで装飾されたクリスマスツリーが登場。
専用アプリのaug!をスマートフォンなどにダウンロードしてAR付きマーカーを読み込むと、クリスマスのショートコメディが流れる。
オーナメントとショートコメディは5種類。ツリーだけでなくテナントにもオーナメントが飾られ、館内全体をクリスマスムードで盛り上げる。
 

○12月テーマ水槽「みんな大好き!カラフルクリスマス!!」(神奈川県藤沢市・新江ノ島水族館 テーマ水槽、12/1(火)~25(金) 10:00~20:00※発券、最終入場は19時まで)
冷たい北風が吹く季節。でも年内最後の大イベントに、心は暖かく、楽しくそしてHappyに! 
ソワソワ・ドキドキ、今年はどんなクリスマスになるだろう。毎月変わるテーマ水槽では、12月はカラフルに、賑やかに、楽しく、街のイルミネーションに負けないくらい、さまざまな水中の仲間たち紹介する。
展示予定生物:キャメルシュリンプ、シラヒゲウニ 他 ※展示生物は変更する場合あり
 

相模湾大水槽クリスマスショー(神奈川県藤沢市・新江ノ島水族館 相模湾大水槽、12/1(火)~25(金)※毎日4回開催、日により開催時間変動あり)
相模湾大水槽で魚たちの魅力を紹介している人気の2つのダイビングショー「フィンズ」、「うおゴコロ」。
期間中のショー開始直前の5分間、水槽内に気泡と雪の結晶が舞うクリスマス演出が楽しめる。
ロマンチックなクリスマスの相模湾大水槽、ダイビングショーとあわせて見学してみては。 ※毎日4回開催、日により開催時間変動あり
 

○ひと足早い干支水槽 2016(神奈川県藤沢市・新江ノ島水族館 出口前、12/1(火)~25(金) 10:00~20:00 ※発券、最終入場は19時まで)
2016年の干支「申」にちなみ、「モンキーフィッシュ」と呼ばれる魚を出口前の水槽で紹介。
その特性や名前の由来なども分かりやすく解説する。2016年の年賀状にもお勧めだ。
展示予定生物:モンキーフィッシュ(ダルマオコゼ) ※展示生物は変更する場合あり
 

光のナイアガラ(河口湖大石公園)(山梨県河口湖町・河口湖畔大石公園 、12/1(火)~2016/1/31(日) 17:00 分~20:00)
河口湖の北岸にある大石公園を約5万球のイルミネーションが彩る。富士山と河口湖をバックにきらめく全長200mの光のナイアガラや波が幻想的な雰囲気。この時期、河口湖周辺では「富士河口湖 冬物語」が開催されており、冬花火(1月16日~2月21日の土・日曜、2月23日開催)のほか、さまざまな施設や公園でイルミネーションやイベントが実施されている。 

○上諏訪中学校+常田泰由 かたちをみつけて(長野県諏訪市・諏訪市美術館、12/1(火)~2016/1/31(日) 9:00~17:00※会期中の休館日は月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)・祝日の翌日・年末年始(12月28日~1月1日) ※入館は16:30まで)
昨年度より行っている上諏訪中学校との連携事業。
今年は、版画芸術の第一線で活躍する下諏訪町出身の版画家・常田泰由[ときだやすよし]さんを迎え、鑑賞・制作・展示を行う。
常田さんの作品は日常生活で見られる様々なかたちをドローイングし、そこから選択したかたちを、版を使い、紙の上で表している。色彩とかたちのシンプルな構成であるからこそ、鑑賞者の想像力次第でどこまでも広がる作品世界が魅力的。
 

スカイタワークリスマスイルミネーション(愛知県名古屋市千種[ちくさ]区・東山スカイタワー、12/1(火)~25(金) 日没~21:00 12月23日(祝)~25日(金)は22:00まで)
展望室から眼下に美しい街の灯を臨む東山スカイタワー。
12月1日(火)から25日(金)までは、通常のライトアップに加え、クリスマスツリー型のイルミネーションが日没から閉館まで点灯する。
さらに、5階展望室では12月27日(日)まで体感型屋内プロジェクションマッピングも開催される。
 

○交流展示「三重のまちかど博物館~技~」(三重県津市・三重県総合博物館(MieMu)、12/1(火)~20(日) 9:00~17:00※土日祝は9:00~19:00/展示室の最終入場は終了の30分前まで/月曜休館(12月7日、12月14日))
3階企画展示室では、「技」をテーマに、「いなべまちかど博物館」「鈴鹿・亀山まちかど博物館」「三重のまんなか・まちかど博物館」「東紀州まちかど博物館(紀南)」の4つの地域が特色ある資料を展示する。
また、2階交流展示室等では、三重県内の12の地域のまちかど博物館がブース展示や関連イベントなどを行い、多様な活動を紹介する。
 

○光の祭典in紀宝(三重県紀宝町・紀宝町ふるさと資料館前広場、12/1(火)~2016/1/5(火) 18:00~22:00※12月31日(木)~1月1日(金)はオールナイト点灯)
名物の20mツリーをはじめ、光のトンネルや光の迷路、ハート型イルミネーションなど。
※12月19日(土)17:00~20:30にはイベント「キラフェス」を開催(雨天時は20日(日)に延期)。
 

○北陸新幹線開業記念 時代の共鳴者 辻井喬・瀧口修造と20世紀美術-セゾン現代美術館コレクションから(富山県富山市・富山県立近代美術館、12/1(火)~2016/1/17(日) 9:30~17:00※休館日は月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)※12月1日のみ10:00開館。※1月11日は開館。)
セゾン現代美術館は、現代美術の傑出したコレクションで知られており、その成立には詩人である辻井喬(堤清二のペンネーム)の存在を欠かすことができない。
富山県立近代美術館は、富山出身の詩人・批評家である瀧口修造の美術への意思を引き継いで作品を収集・展示しており、両館のコレクションの背景には、同時代の美術の共鳴した詩人の存在という共通点がある。
今展ではセゾン美術館のコレクションを中心に20世紀美術を紹介。
 

○ツウィンクルナイトin射水(富山県射水市・下条川千本桜散策路、12/1(火)~2016/1/31(日) 17:00~23:00)
小杉駅近くの下条川から駅前や商店街を中心に、街を光のオブジェで豪華に演出し、ファンタジーの世界へと誘う。
川沿いの散策路が特にお勧めで、川に反射する光のきらめきがさらに気持ちをロマンチックに盛り上げてくれる。
また今回は、小杉駅前に登場する射水市のキャラクター、ムズムズくんのオブジェにも注目だ。
 

○チューリップ公園KIRAKIRAミッション2015(富山県砺波市・砺波チューリップ公園 チューリップ四季彩館および公園周辺(砺波市美術館・砺波市文化会館・砺波市観光協会・道の駅砺波・JAとなみ野・和風会館ふかまつ)、12/1(火)~25(金) 17:00~22:00)
約10万球のLEDを使用し、砺波チューリップ公園をはじめ周辺一帯の施設をライトアップ。
公園のシンボルであるチューリップタワーの前にはチューリップをかたどったイルミネーションが施され、フォトスポットとして例年人気を集めている。
期間中は12月1日(火)の点灯式・オープニングを皮切りに、12日(土)にキラキラスペシャルDAY、23日(祝)にはクリスマスメモリーナイトといった特別イベントが開催される。


コメントを投稿