gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月11日「山の日」 誕生花:ルコウソウ

2016-08-11 03:27:30 | 雑記

 記念日

○山の日
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」国民の祝日。
2014年に「山の日」を制定する祝日法改正法が可決され、2016年から施行される。
「海の日もあるなら山の日も」ということで制定運動が起こった。お盆前の8月12日とする予定だったが、日航123便墜落事故と同じ日であるとして反対され、8月11日とした。8月11日という日付けに特に意味はない(「8月11日の8を漢字にすると「八」が山の形に見えるため、11は木が立ち並ぶ形に見えるため、8月11日が山の日に選ばれた。」という説がある。)

○きのこの山の日
チョコレート菓子「きのこの山」を発売する株式会社明治が制定。1975年に誕生した2種類のチョコレートとサクサクしたクラッカーの絶妙な食感が人気の「きのこの山」をさらに多くの人に味わってもらうのが目的。日付はチョコレートの部分を縦に2つ並べると「8」に、クラッカーの部分を2つ横に並べると「11」になることと、国民の祝日の「山の日」に合わせて「山」の名前がつく商品に親しんでもらいたいから。 

○マッシュルームの日
東京都町田市に本社を置き、マッシュルーム販売の専門店として知られる株式会社ワキュウトレーディングが制定。マッシュルームの美味しさ、栄養成分などをアピールして、多くの人にマッシュルームを食べてもらうのが目的。日付は日本で初めてマッシュルームの栽培に成功し、キノコ栽培の父と呼ばれる森本彦三郎氏の誕生日(1886年8月11日)にちなんで。

ガンバレの日(スポーツ中継の日)
1936年のこの日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が優勝した。
日本放送協会の河西三省アナウンサーによる「前畑がんばれ」と連呼した実況中継が日本中を沸かせ、歴史に残る名放送といわれている

圓朝忌
落語家・三遊亭圓朝の1900(明治33)年の忌日。
「落語中興の祖」「大圓朝」と呼ばれ、『芝浜』『文七元結』『牡丹燈籠』などの現代まで継承される演目を創作した。

 誕生花:ルコウソウ(縷紅草) cypress vine, cardinal creeper

【花言葉】「繊細な愛」「世話好き」「おせっかい」「おせっかいな人」「多忙」「私は忙しい」「でしゃばり」「常に愛らしい」「元気」「情熱」

【概要】
ルコウソウ(縷紅草、学名:Ipomoea quamoclit)とは、ヒルガオ科サツマイモ属の非耐寒性つる性多年草である。 分類の仕方によってはルコウソウ属とされる。原産は熱帯アメリカであり、アサガオなどと同じように冬になり気温が下がると枯れてしまうため、園芸では春蒔きの一年草として扱われる。「ルコウソウ」は漢字で「縷紅草」と書いて、「縷」には細い糸という意味があって、「糸のように細い葉っぱをもった紅色の花の咲く植物」という意味で名付けられた。別名、カボチャアサガオ(南瓜朝顔)。
属名の Ipomoea はギリシャ語の「ips(芋虫)+homoios(似た)」からきている。物に絡みついて這い登る性質からから名づけられた。
種小名の quamoclit はギリシャ語の「kyamos(豆)+clitos(低い)」からきており、マメのように蔓性で背丈が低いという意味から名づけられた。 英名「cypress vine(サイプレスバイン)」の名前で流通することもある。

【特徴】
草丈は40cmから50cm。葉は羽状に深く裂け、糸のように細かい。
開花時期は8月から10月である。細い筒状で先が星状に浅く5つに裂けた真紅の花をつける。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。 
http://www.sakataseed.co.jp/special/archives/003/201203/4f5db7372136e.jpg
・葉
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/02017e9e9238700b7c9ae7a8a0ab911c.jpg
・花
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/06/13/c0248013_21211679.jpg

【主な原種・園芸品種】

マルバルコウIpomoea coccinea
花は濃いオレンジ色、葉は心臓形。よく繁殖し、野生化しているものが多い。 
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Ipomoea_coccinea_01.jpg
・葉
http://spaceweed.cocolog-nifty.com/photos/ipomoea/photo_10.jpg
・花
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=954318432cbed20a5944ec3e5bcbd4d4f588597f.46.2.2.2j1.jpg
・果実
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A6_%E7%A8%AE.JPG

ハゴロモルコウIpomoea × multifida
ルコウソウとマルバルコウとの交雑により育成されたもので、花も葉も両者の中間の形質を示す。花は赤色。 
http://loghouseplants.com/plants/wp-content/uploads/2012/03/ipomoea-multifida-cardinalis.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み:放っておくとタネをつけやすいので、タネをとらない場合は、咲き終わった花をこまめに花柄のつけ根から摘み取る。

■栽培環境
日なたを好み、水はけのよい肥沃な土壌で育てる。

■水やり 
鉢植え、庭植えともに、土がよく乾いたらたっぷりと水やりをする。

■肥料
植えつけ時に、元肥として緩効性化成肥料を土に混ぜておく。その後は、液体肥料を10日に1回程度、あるいは規定量の粒状肥料を株元にばらまいて施す。肥料を施しすぎると花つきが悪くなるので注意する。

■用土
水はけと通気性のよい土が適している。市販の草花用培養土を用いるか、赤玉土小粒6:腐葉土3:軽石1の割合で混ぜたものを用いるとよい。

■植えつけ・植え替え
遅霜の心配がなくなったら、タネを直まきするか、苗を入手して定植する。庭植えの場合は株間を約30cmとって植えつける。庭植えができない場合は、土がたっぷり入る大型のプランターを用意し、2~3株植えとする。

■ふやし方
タネまき:発芽適温が20~25℃のため、早まきは禁物で、5月に入ってからタネをまく。タネは硬実種子なので、一晩水に浸して、十分にふくらんだタネを選ぶ。やすりなどでタネに傷をつけてからまいてもよい。ポリポットで育苗する場合は、3号ポットに2~3粒まいて5mmほど覆土をする。発芽後は日当たりと風通しのよい場所で管理し、元気のよい1本を残して間引く。底穴から白い根がわずかに見えたころ、もしくは本葉が見え始めたころに、根を切らないように定植する。こぼれダネでもよくふえる。

■病気と害虫
害虫:アブラムシ、ハダニ
アブラムシは、体長2~4mm程度で、春から秋にかけて群生して汁を吸うことがある。見つけしだいつぶして退治するか、適用のある殺虫剤で駆除する。
ハダニは高温乾燥時に多く発生する。発生すると葉に白い小さな斑点が出て、緑色が抜けて白くかすり状になる。よく見ると、ごく小さな黄緑色や暗赤色の虫がいる。ひどくなるとクモの巣状に網を張ることがある。水が苦手なので夏は葉裏から葉水を与えるようにするなど、日ごろからよく観察して対処する。

 年中行事・祭・イベント

○北海盆踊り(北海道札幌市中央区・大通公園、8/11(木)~17(水) 18:00~21:00)
「北海盆唄」「北海よされ節」など、幅広い世代で楽しめる盆踊り大会。18:00から子供盆踊りが始まり、大人の部は19:00から開催となる。市民はもちろん、外国人観光客も参加し、大いに盛り上がる。最終日の8月17日(水)には、恒例の仮装コンクールが実施され、インパクトのある衣装で北海盆踊りを踊る姿も見られる。会場が一体となる大通公園の夏の風物詩だ。 

○LIGHT UP NIPPON HOKKAIDO in 国営滝野すずらん丘陵公園(北海道札幌市南区・国営滝野すずらん丘陵公園、8/11(木) 19:00~19:20(キャンドル点灯は18:00~))
東日本大震災の復興を願い、東北沿岸部10ヶ所と北海道で同時刻に打ち上げる花火大会。大自然の中で繰り広げられる、プロジェクションマッピングと音楽、そして花火の融合は必見だ。会場では、5000本のキャンドルに光を灯すキャンドルアートが同時開催される。 

○ニセコビアホール&ワインガーデンin駅前倉庫(北海道ニセコ町・ニセコ中央倉庫群 旧でんぷん工場、8/11(木) 12:00~21:00)
JRニセコ駅前に現存する歴史的建造物である木造澱粉工場を再活用し、観光客や地域住民等が集う地域コミュニティの拠点で、ニセコや近郊のワイン・ビール・日本酒と地域の味覚を楽しむイベントである。キッズルームもあり、子ども連れでも楽しむことができる。 

○縄文夏祭り(青森県青森市・山内丸山遺跡 縄文時遊館、8/11(木)~12(金) 9:00~17:00 各イベントにより開催日時は異なる)
遺跡にちなんだクイズラリーや復元大型掘立柱建物の高さから遺跡を望むパノラマビュー、疑似発掘体験ができる発掘ひろば、縄文時代の生活や発掘作業を疑似体験できる「さんまる縄文たいけんウォーキング」などを開催。また、勾玉などの縄文グッズづくり、火おこしなどの縄文体験コーナーなどもあり、楽しみながら遺跡や縄文時代の知見を広げることができる(一部有料)。

○青森中央文化専門学校「DRESSEDUNDRESSED」展(青森県青森市・青森県立美術館コミュニケーションギャラリー、8/11(木)~16(火) 9:00~18:00)
国内外から注目を集めるファッションブランド「DERSSEDUNDRESSED(ドレスドアンドレスド)」を手がけるファッションデザイナーTAKESHI KITAZAWA 北澤武志氏(青森市出身)とEMIKO SATO 佐藤絵美子氏によるファッションデザイン展。 

○雫石よしゃれ祭(岩手県雫石町・雫石よしゃれ通り商店街 他、8/11(木) アルペン記念公園ステージショー/世界アルペン記念公園 〔11:00~16:00〕/野菊ホールステージショー/雫石町中央公民館 野菊ホール 〔14:00~15:00〕/よしゃれ通りパレード/雫石商店街よしゃれ通り 〔15:00~20:20〕)
雫石商店街よしゃれ通りをメイン会場に、中央公民館野菊ホール、アルペン記念公園を加えた3会場を使って開催。毎年注目のよしゃれパレードは京美人の系統を引くといわれる「雫石あねっこ」姿の女性たちが、民謡「雫石よしゃれ」の音頭にあわせて華やかな手踊りを繰り広げる。かすり姿の「あねっこ」たちのパレードは必見。御輿運行、各地域の伝統さんさ、YOSAKOI披露も行われる。

○第29回 秋田市夏まつり雄物川花火大会(秋田県秋田市・雄物川河川敷、8/11(木) 19:30~21:00※荒天時は延期(日程未定))
秋田市三大夏まつりの一つに数えられる花火大会。29回目を迎える今回は、恒例となった秋田西中学校の生徒による「デザイン花火」、日本煙火芸術協会会員10者による「ザ・プレミアム花火」、花火と音楽が織りなす「光と音の創造花火」などを打ち上げる。 

○夜の動物園(秋田県秋田市・大森山動物園 ~あきぎんオモリンの森~、8/11(木)~15(月) 17:30~21:00 通常開園後に一度閉園し「夜の動物園」として開園。最終入園20:30)
毎年恒例の人気イベントで、2016年も5日間限定で夜の動物園が開園。日中では見ることのできない動物の夜の生態が見られ、いつもの動物園とは違う魅力を発見できる。通常イベントの「まんまタイム」や「なかよしタイム」のほか、特別イベントとして「チンパンジーの夕涼み会」や「ミルヴェンジャー7ショー」など楽しいイベント盛りだくさん。今年は園内で生ビールの販売も行われる。

○BLUE WORLD FUKUSHIMA(福島県郡山市・ 磐梯熱海スポーツパーク、8/11(木)~15(月) 9:00~19:00※ウォーターパーク開場9:00、サウンドパーク開演12:00 ウォーターパーク受付終了18:30)
音楽のまち郡山を発端に、エンターテイメントを通じてありのままの福島を知ってもらうことで、これからの福島を創る原動力になればと開催される東北最大級のイベント。ウォーターパークでは、全長250メートルの巨大ウォータースライダーをはじめ、水で遊ぶ、楽しめるアトラクションが目白押し! サウンドパークでは、期間中連日開催の野外音楽フェス「FUTURE2016」をはじめ、各種コンテストも盛りだくさん!

○KFC第5回作品「かんとりーどーろ」上映会 常陸大宮(茨城県常陸大宮市・常陸大宮市文化センターロゼホール、8/11(木) 13:00~21:30※上映時間 13:00~/16:00~/19:00~)
カミスガ☆プロジェクトから生まれた「KFC」(カミスガフィルムクリエイト)の手がける第5回作品「かんとりーどーろ」の上映会。茨城県の那珂市瓜連地区、常陸太田市金砂郷地区を中心に、茨城県内全域と東京都内を舞台に、仕事・恋・仲間・生きる場所(カントリー)を探して、人生行ったり来たり。人生の一発勝負は成功となるのか?!「愛すべきいい加減オトコのドーロムービー」がここに始まる! 

○第29回那珂湊海上花火大会(茨城県ひたちなか市・那珂湊漁港堤防、8/11(木) 19:00~20:30※小雨決行(荒天時は8月12日(金)に延期))
茨城県ひたちなか市で開催される花火大会。海上花火大会ならではの海面に光の花が咲いたような水中スターマインや、迫力満点の尺玉が見られる。

○平成28年度 さいたま市花火大会 東浦和 大間木公園会場(埼玉県さいたま市緑区・大間木公園周辺、、8/11(木) 19:30~※荒天時は8月12日(金)に延期)
関東有数の規模を誇る埼玉県さいたま市の「さいたま市花火大会」で、3つの会場に分かれて開催されるうちの一つ。 早打ちやスターマインなど約5000発の花火が夜空を彩る。 

○BIG盆 ~におどり公園大盆踊り大会~(埼玉県三郷市・こおどり公園、8/11(木) 15:00~20:30※小雨決行(雨天中止))
“BIG盆”は市内の商店街が一同に会し、みんなで踊って食べて暑い夏の夕方を元気に過ごすイベント。今年は華やかなサンバの踊りで開幕。昨年に引き続き、源流太鼓によるオープンニングアクトの後、盆踊りがスタート。今年も県内のゆるキャラたちが集合し、盆踊りを一緒に盛り上げる。加えて、会場内には市内各商店会によるグルメ等の出店が並び、バルーンアートや手作りうちわ体験などの子ども向けイベントも満載。

○2016国立ボリショイサーカス 幕張公演(千葉県千葉市美浜区・幕張メッセイベントホール、8/11(木)~15(月)※11日・13日・14日は10:30~/13:30~/16:30~の3回公演、12日・15日は10:30~/13:30~の2回公演 各回約2時間) 
ボリショイサーカスの2016年公演。巨大なブランコを使ったアクロバット「ロシアン・スイング」をはじめ、熊・犬・猫といった動物サーカス、バランス・アクトや空中ブランコなどの高度なアクロバット演技の数々。大人も子どもも一緒に楽しめる、ファミリーエンターテイメントの決定版だ。

○よるはな!お盆+夏イルミ2016(東京都台東区・浅草花やしき、8/11(木)~15(月) 18:00~21:00※最終入園20:30 ※荒天の場合は中止となる場合あり)
花やしきが夏のイルミネーションを開催。期間限定で21時まで延長して営業。アトラクションも6機種が稼働を予定。その他、観覧無料(入園料別途)のスペシャルお笑いライブもあり。お化け屋敷は「真っ暗闇バージョン」、スペースショットは「ライトアップバージョン」に特別演出。昼間に来園した人も、そのまま夜まで満喫できる特別な日。 

○世界一周ビール祭り ~劇辛フードツアー~(東京都新宿区・ベルサール高田馬場、8/11(木)~21(日) 11:00~21:00)
高田馬場に、世界のビールと絶品劇辛フードが大集合! 夏×ビール×劇辛フードの相性はバツグン! お天気も、日焼けも気にならない快適ビアホールで、世界のビールを満喫しよう! 

○絶品グルメ・ビール祭り@神田明神納涼祭り(東京都千代田区・神田明神境内、8/11(木)~14(日)※8月11日・12日 12:00~21:00月8日月13日・14日 11:00~21:00)
神田明神納涼祭りに絶品グルメ屋台が大結集! 明太子からあげや牛ステーキ串など約20の絶品メニューをラインナップ! 人気クラフトビール2社の参戦も決定!生ビールと一緒に絶品グルメ屋台を楽しもう! 「納涼盆踊り」や「CharacterJAPAN ヒット祈願ライブ in神田明神納涼祭り(有料)」など楽しい企画も盛りだくさん! 由緒正しい神田明神の新たなお盆の風物詩の誕生を思いっきり満喫しちゃおう!

○サクラ大戦アートフェスティバル2016(東京都千代田区・ベルサール秋葉原 イベントホール2F HALL B(第1部会場)、8/11(木)~16(火) 11:00~19:00※第1部 8月11日(木・祝)~13日(土)、第2部 8月14日(日)~16日(火) ※8月11日(木・祝)の開場は13:00から、8月13日(土)・8月16日(火)は18:00閉場)
「サクラ大戦」発売20周年を記念し、過去の広告・宣伝用ポスターの展示や、キャラクターデザイン松原秀典氏によるスペシャル版画の発表、トークショー、サイン会(8/13)等を実施予定。また、オリジナルグッズの販売やゲームに因んだメニューが楽しめる「サクラカフェ」が限定オープンする。 ※2部構成のイベントにつき、各部で会場・展示内容が異なる 

○馬喰町夏祭り(東京都千代田区・フクモリ馬喰町[ばくろちょう]店、8/11(木) 12:00~17:00)
“東東京は馬喰町から世界に発信する日本文化”をテーマに、馬喰町夏祭りが開催。山形フードやヴィーガンプリン、恒例の流しそうめんはもちろん、参加店舗による様々な景品や限定商品をはじめ、だれでも参加できるスタンプラリーイベントも今回の目玉の一つ。東東京の街「馬喰町」ならではの下町情緒とこれからのスタンダードが体感できる「馬喰町夏祭り」を堪能しよう。 

○鉄道フェスティバル(東京都新宿区・京王百貨店 新宿店・7F大催場、8/11(木)~15(月) 10:00~20:00 最終日は18:00閉場)
さまざまな鉄道の魅力を紹介する鉄道フェスティバル。工学院大学鉄道研究部による大型ジオラマでNゲージの運転体験(約3分)が無料で楽しめるほか、音楽界で鉄道ファンとして知られる向谷実のトークイベント(8月13日15:30~)や、「JTB時刻表」の編集長大内学氏による、時刻表制作のこだわりや裏話などのトークショー(8月12日13:00~)など多彩なイベントが行われる。また会期中は京王線をモチーフにした文具や雑貨をはじめ、鉄道グッズが販売される。 

○はっきよいKITTE(東京都千代田区・JPタワー商業施設「KITTE」、8/11(木)~28(日) 11:00~21:00※「大相撲KITTE場所」は最終日の28日(日)に実施 ※終了時間は変わる可能性あり)
相撲を見て触って 体感できる「大すもう展2016」を開催。1Fアトリウム中央には本物の土俵を設置し、子どもたちが親方に挑戦する「ちびっこ相撲KITTE場所」を実施するほか、最終日には横綱をはじめとする全幕内力士による取組や髪結い、綱締めなどを観覧することのできる「大相撲KITTE場所」もあり。 

○SHIBUYA WANDERING CRAFT2016 アグリカルチャー物産展(東京都渋谷区・渋谷ヒカリエ・8階 COURT、8/11(木)~29(月) 11:00~20:00)
日本の「農(アグリ)」を支えるこだわりマルシェを開催。全国各地の生産者が集い、試食や来場者との対話を通して、おいしい食べ方や製法、農家の想いを伝える。産直野菜や完全無肥料・農薬不使用の米、非加熱の国産ハチミツなどのマルシェ販売の他、ワークショップやトークイベントなども開催。 

○国営昭和記念公園 多摩フードフェスタ(東京都立川市・国営昭和記念公園 レイクサイドレストラン前、8/11(木)~16(火) 11:00~18:30)
多摩のご当地グルメ、食材、物産等など地域の“うまいもの”を集めた食の祭典。東北の食と物産も出店する。 

○八丈島納涼花火大会(東京都八丈町・底土[ていど]港、8/11(木) 20:10~20:50※荒天時は未定)
東京都の伊豆七島最南端に位置する南国情緒豊かな八丈島で行われる。満天の星が輝く空に打ち上げられる花火は、鮮やかな光で空も海も七色に染める。毎年恒例の記念花火も好評だ。 

○トミカ博 in YOKOHAMA(神奈川県横浜市西区・パシフィコ横浜 展示ホールB、8/11(木)~21(日) 10:00~16:30※最終入場は16:00)
みんなの大好きな「はたらくクルマ」が大集合!どんなクルマが活躍しているか見に行こう!荷台からトミカがいっせいにすべりおりてくる「ダンプスライダー」は大迫力だぞ!アトラクションコーナーでは人気のトミカ組立工場など他にもいっぱい!イベント記念商品も見逃せない。今回の入場記念トミカは「TDM スイマックス」だ!※2歳以下入場無料※入場記念トミカは有料入場者のみ/無料入場者を除く

○三溪園で楽しむ夏休み 横浜市指定有形文化財 鶴翔閣公開(神奈川県横浜市中区・三溪園、8/11(木)~16(火) 9:00~16:00※三溪園は17:00まで開園、入園は16:30まで)
三溪園の創設者である原三溪が、住まいとして建てた鶴翔閣の内部が特別に公開される。期間中には日替わりで、茶道講座やワークショップなどを開催(一部有料)。三溪園の魅力を知る特別の期間だ。 

○みとしープレミアムナイト(静岡県沼津市・伊豆・三津シーパラダイス、8/11(木)~14(日) 8:30~20:30※最終入場は19:30)
夏休みの4日間はナイト営業「みとしープレミアムナイト」を開催! 営業時間を20:30まで延長し、「ナイトショー」をはじめとする夜ならではの水族館を楽しむことが出来る特別な日となる。夜のショーステージでスポットライトに輝く動物たちはとても神秘的。真夏の夜はみとしーでプレミアムなひとときを過ごそう! 

○静岡大恐竜博(静岡県静岡市駿河区・ツインメッセ静岡、8/11(木)~21(日) 10:00~16:00)
静岡県静岡市のツインメッセ静岡に全長15mの世界最大級のティラノサウルスをはじめ、実物大の動くハイテク恐竜が大集結。古生代の海の覇者「ダンクルオステウス」の本物頭骨化石などもある。3Dシアターでアニメ恐竜映画の上映や、本物化石やレプリカ、触れるタッチ化石、恐竜の精巧フィギュアも展示。世界の恐竜グッズも勢揃い。主催は静岡新聞社・静岡放送。 

○ガリガリ君祭りin静岡パルコ(静岡県静岡市葵区・静岡パルコ・地下1階入口横特設会場、8/11(木)~14(日)  11日(祝) 10:00~20:00 12日(金)~14日(日) 10:00~21:00)
日本でもっとも売れているアイスキャンディー・ガリガリ君とパルコの夏休みスペシャルイベントを開催する。ガリガリ君ソーダ味(特製ステッカー付き100円)をはじめ、いろいろな味のアイスキャンディーはもちろん、7種類のアイスが楽しめるレインボーパック(700円)が数量限定で登場。他にもガリガリ君人気グッズを販売する4日間限定のイベント。 

○「海の生き物」ロボットがつま恋で泳ぐ(静岡県掛川市・ヤマハリゾートつま恋、8/11(木)※11:00、12:00、13:00、14:00の計4回(一回10分程)
屋外プール「ウォーターパーク」で、イルカ、サメ、カメ、ペンギンなど約10種類のロボットたちが泳ぐ様子を身近で観覧できる。ロボット達の材料は、実は三保の海岸に漂着した発泡スチロールやペットボトルなど。海の生き物ロボットを通して、人間達が捨てた物によって命が脅かされている生き物や、自然環境の大切さを知ってもらいたいとの気持ちが込められている。 

○リニアで夏祭り(山梨県都留市・山梨県立リニア見学センター、8/11(木)~16(火)※9:30~12:00/13:00~16:30)
お盆休みはリニア見学センターへ遊びにいこう! 6日間毎日お祭りを開催している。宝つりや的あてなど、楽しい遊びがいっぱい! 

○星空観察会 山の日&流星群(長野県須坂市・峰の原高原こもれびホール(旧集会所)、8/11(木) 19:30~21:00※雨天・曇天の場合は室内の企画に変更)
山の日にあわせて開催される星空観察会。標高1500メートルの峰の原高原では満天の星空を眺めることができる。天の川を眺めたり、望遠鏡を使って天体観測をしてみよう! 参加費もかからず、誰でも気軽に参加できる。

○あいちトリエンナーレ2016(愛知県名古屋市東区・愛知芸術文化センター ほか、8/11(木)~10/23(日)※会場により開館日時が異なる)
あいちトリエンナーレは3年に一度、愛知県で開催する国際的な現代アートの祭典。国際展や映像プログラムなどの現代美術と合わせて、ダンス・オペラなどの舞台芸術も楽しむことができる。まちなかでの作品展示やさまざまな普及教育プログラムがあることも大きな特色。第3回は名古屋と岡崎に加えて豊橋が新たな会場に。「虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅」というテーマのもと、100組超のアーティストが集結する。 

○ダミコルーム(愛知県名古屋市東区・愛知芸術文化センター、8/11(木)~10/23(日) 10:00~17:00※休館日:8月22日(月)、9月5日(月)、12日(月)、20日(火)、26日(月)、10月3日(月) ※最終受付16:30)
米国の教育者ビクトル・ダミコが1942 年に考案したアートを体験する装置「アートティーチング・トイ」が、愛知芸術文化センターに登場。みて、触れて、光・かたち・色など美術を構成する要素から直感的に刺激を受けることで、アートとの出会いを楽しむ。 

○特別展「あいちトリエンナーレ2016 虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅(愛知県名古屋市中区・名古屋市美術館、8/11(木)~10/23(日) 9:30~17:00※会期中の開催日は8月22日・9月5日・12・20・26・10月3日 開館時間 火・水・木・土・日曜日は9:30~17:00、金曜日は9:30~20:00 ※入場は閉館の30分前まで)
人間が創り出した最初の芸術的造形である約3万5千年前の洞窟壁画から今も遥かな旅を続ける宇宙船に搭載された金属板「ゴールデンレコード」まで、人間の未知への好奇心と無限の探求は絶えることがない。あいちトリエンナーレは、創造しながら旅を続ける人間をテーマに、さまざまな好奇心を抱いて旅する人が疲れを癒しつつも、次なる旅への英気を養う家(サライ)として開催される。

□多度大社ちょうちん祭り(三重県桑名市・多度大社、8/11(木)~12(金) 16:00~21:00)
夕闇に映えるちょうちんの明りが荘厳神秘な魅力をかもし出す多度の夏の風物詩。屋台、飲食コーナーをはじめ、お遊びコーナーといったお楽しみブースもある。イベントとしては、豪華景品が多数当たるビンゴゲーム、8月11日(祝)には、世界初の和洋混成バンドであるネオジャパネスク、8月12日(金)には、みるきーちゃんのパフォーマンス、ジュウオウジャーショーなどがあり、大いに盛り上がる。 

○コチラレーシング パワー花火(三重県鈴鹿市・ 鈴鹿サーキット 国際レーシングコース内、8/11(木)~20(土)※期間中の開催日:8月11日(祝)~14日(日)、20日(土) 19:30~20:00(予定)※小雨決行(荒天時は中止))
2016年の鈴鹿サーキットの花火は、ピットビルやレーシングコース上にレーザー光線を映し出す幻想的な演出を取り入れ、スケールアップ!ミュージック花火をはじめ会場の子供も一緒になって花火の打ち上げを盛り上げる参加型の花火となっている。 

○新津市誕生10周年 第28回みすぎ夏まつり納涼花火大会(三重県津市・美杉中学校グラウンド、8/11(木) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月12日(金)・16日(火)のどちらか1日に延長))
三重県津市の花火大会。太鼓演奏や子供盆踊り、よさこい演舞やバザーが行われる。山の谷間に打ち上げられる花火の大音響は迫力満点。また、美杉手筒会による手筒花火は美杉の夏の風物詩となっている。

○昆虫資料展(三重県松阪市・松阪農業公園ベルファーム レクチャールーム、8/11(木)~16(火) 10:00~17:00)
国内の昆虫を中心に、クワガタ・トンボの他、海外のカブトムシ・クワガタ・蝶などの標本 約800種類、1500点が展示される。 

□なめくじ祭り(岐阜県中津川市・加子母大杉地蔵尊、8/11(木) 18:30)
~旧暦七月九日の夜、文覚上人の墓にナメクジが這い上がり夜明けとともに消え去る~他所では害虫呼ばわりされるナメクジを、ここでは「歴史の中の人がよみがえる」というシンボルとして扱い、供養をする奇祭『なめくじ祭り』。目玉はナメクジにちなんだ豪華賞品が当たるくじ、「なめクジ」販売。他にも夜店、盆踊り等で賑わいをみせる。 

○第35回飛騨高山陣屋前夜市(岐阜県高山市・高山陣屋前広場、8/11(木)~13(土) 19:00~21:00※雨天中止)
昔ながらの伝統工芸・手作り細工の実演販売や、輪投げやヨーヨー釣りなどの懐かしい遊びが楽しめる。夜店コーナーではキンキンに冷えたビールやスイカ、牛串などバラエティに富んだメニューが充実。バンド演奏など日替わりステージも。家族で、カップルで、友達でと、誰といっても楽しい夏の夜の3日間。 

○坂井市制10周年記念第36回三国花火大会(福井県坂井市・三国サンセットビーチ、8/11(木) 19:30~20:30※小雨決行(荒天時は8月12日(金)、13日(土)のいずれか1日に延期)
 北陸エリアで大規模に行われる福井県坂井市の大会。美しい水中スターマインには定評がある。そのほか、芸術花火や仕掛け花火、2尺玉も登場し、夜の日本海が鮮やかに染め上げられる。

○芝生広場 まるごと BEER GARDEN(滋賀県米原市・伊吹薬草の里文化センター、8/11(木) 15:00~20:30※雨天中止)
今年より制定された「山の日」に伊吹山を望む絶好のロケーションのもと芝生広場でBEER GARDENを開催! メジャー各社のビールに加え、地ビール、地ワインも出店。また地域が誇る「伊吹ハム」をはじめ、地元の名店がフードコーナーを彩る。当日は「伊吹山登山口~芝生広場」「芝生広場~JR近江長岡駅」行き臨時バスも運行(有料・入浴券付)。「大自然の中 伊吹山の麓 de うまーいBEERを キューッと」 

○もりやまキッズカレッジ2016「空飛ぶはじめて物語」特別展(滋賀県守山市・守山市民ホール・展示室、8/11(木)~14(日) 10:00~17:00)
「飛ぶ」とはどういうこと? どんな仕組みで飛ぶのだろう? そんなギモンを空飛ぶ太古の生物や昆虫の展示から、人が飛ぶことへの夢を実現した飛行機関連の展示まで、知り、学び、楽しめる展示。飛行機を作るワークショップなどもあり。夏休みの研究にぴったりの展示会。

○みずほ夕涼み大会(京都府京丹波町・桧山商店街一帯、8/11(木))
手作りの温かみのある、瑞穂ならではの夏祭り。地元名産品の屋台が商店街を彩る中、夕涼みライブ、地元産そばを使用した一本つるつる大会なども盛大に実施される。瑞穂の町でしっとりと、夕すずみはいかが? 

○納涼古本まつり(京都市左京区・下鴨神社 糺の森、8/11(木)~16(火) 10:00~17:30(最終日は~16:00)
京都、奈良、大阪、岡山など西日本から、約40店舗もの古書店が参加。80万冊以上の古本が販売される。 

○ダイナソーワールド~恐竜に乗ろう!恐竜と遊ぼう!~(奈良県橿原市・かしはらナビプラザ2Fイベントスペース、8/11(木)~31(水) 9:00~19:00※恐竜ロボットは期間中毎日9:00~12:00、13:00~16:00)
かしはらナビプラザに恐竜が出現! うごく! ほえる! さわれる! リアルな体感型恐竜ロボットがやってきた。大興奮の恐竜ワールドを間近で体験できる! 全問正解者の中から抽選で20名に「LaQダイナソーワールドミニ」シリーズが当たる恐竜クイズもある。 

○特別展 判じ絵の世界 目で見る江戸のなぞなぞに挑戦(奈良県明日香村・奈良県立万葉文化館、8/11(木)~10/2(日) 10:00~17:30※休館日は月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し翌平日) ※入館は閉館時間の30分前まで)
江戸時代に大人から子どもまで広く庶民に流行した“絵で見るなぞなぞ「判じ絵」”。ユーモアとセンスをフル稼動して、おおらかに江戸ごころを楽しんでみよう。 

○大塔地球元気村・大塔花火大会(和歌山県田辺市・ 富田川河川敷・大塔水辺の楽校、8/11(木) 20:30~21:00※荒天時は8月21日(日)に延期。8月21日(日)が荒天の場合は8月28日(日)に延期)
打ち上げ場所と観覧場所が近く、周辺が山に囲まれているので、爆音がこだまし、迫力のある花火を楽しむことができる。 

○那智勝浦町花火大会(和歌山県那智勝浦町・那智湾、8/11(木) 20:00~※小雨決行(荒天時は8月21日(日)・22日(月)のいずれか1日に延期))
和歌山県の那智勝浦町で開催される大会。那智湾から打ち上げられる迫力満点の花火を、県内最大級の那智海水浴場からゆっくりと楽しむことができる。また街中には、毎年町内の保育所の園児が描く、一枚一枚異なった花火大会のポスターが彩りを添える。

○第6回住吉大社鉄道フェア2016(大阪府大阪市住吉区・住吉大社吉祥殿、8/11(木)~16(火) 10:00~17:00※境内5インチゲージ 新幹線&ドクターイエロー乗車体験は10:00~16:00)
住吉大社境内で新幹線&ドクターイエロー乗車体験、メイン会場「吉祥殿」での鉄道模型操作体験、住吉大社ジオラマ、おもちゃのレールタワー、氷細工のラピートや新幹線・堺トラムに氷のジオラマを日替わり展示、夏休み工作体験、女の子向けには衣装変身体験「キッズフォトランド」、新幹線弁当販売、土日限定イベントの「紙芝居&ノコギリ演奏」などが実施される。鉄道模型は南海電車、阪堺(チンチン)電車、新幹線が中心。  

○トワイライトZOO(兵庫県神戸市灘区・神戸市立王子動物園、8/11(木)~15(月) 17:00~19:00※入園は18時30分まで)
通常は17時の閉園時間を19時までに延長し、涼しくなり活動的になった動物たちを見ることができる。昼間に入園した人も、そのまま引き続いて19時まで動物を楽しめる。延長時間は日の入りの時刻までの2時間。17時以降にはトワイライトZOO限定で動物たちのお食事タイムや各種催しも行われる。

○森林植物園アウトドアフェスタ(兵庫県神戸市北区・神戸市立森林植物園、8/11(木) 10:00~15:00)
新祝日の山の日、アウトドアスタイルを楽しむイベントを開催。人気のテントやハンモック展示のほか、こどもたちが楽しめる遊びのコーナーも満載。青空の下、広い芝生の広場でアウトドア体験を楽しもう。かき氷やパンケーキの販売もあり。

○オ盆夜市(岡山県岡山市北区・石山公園、8/11(木)~13(土) 17:00~21:00)
岡山の「オ」と、お盆の「お」を掛け合わせて、真夏の夕方から始まるワクワク感と、岡山ならではの御馳走に舌鼓を打ちながら、情熱的なナイトマーケットを楽しもう! いつか行ってみたかったアノ店コノ店…。人気のシェフたちが腕を振るった料理を、ハシゴをしながら食べられるのはこの期間だけ! 心地よい夜風に吹かれながらいただくご馳走たちにビールもワインもグビグビッと進みそう。

○cocokara ねこ展(岡山県岡山市北区・atelier&shop cocokara-ココカラ-、8/11(木)~9/11(日) 10:00~16:00※店休日:毎週火曜日) 
今年もやってきたニャン! もはや夏の風物詩「ねこ展」。それは、“出石の町を揺らす”と言われるほど、町が賑わう一大イベント。ハンドメイド作家さんによる一点モノのアクセサリー、布小物、革小物、写真、絵画、お菓子etc…そして、店主セレクトのちょっと変わったねこグッズを多数取り揃え、店内を「ね・こ・ま・み・れ」にして来場者を迎える。 

○宮島水中花火大会(広島県廿日市市・厳島神社大鳥居沖合いの海上、8/11(木) 19:40~20:40※小雨決行(荒天時は8月14日(日)に延期))
広島県宮島の花火大会の特徴は、水中花火に使われる尺玉の多さ。打ち上げ花火、水中花火が炸裂すると、大鳥居がシルエットのように浮かび上がって観客を魅了。日本花火百選でも、そのロケーションの良さから、写真愛好家の間で人気トップに選出されている。 

□お盆の大献灯 ~和傘灯り~(鳥取県大山町・大山寺参道、8/11(木)~13(土)※11日~13日は19時30分~21時30分まで大神山神社参道から大山寺本堂まで和傘の灯りがともされ、神秘的な世界を感応できる。13日は20時30分から大山寺本堂にて大山僧兵太鼓演奏がある。14日10時盂蘭盆会法要、15日13時から阿弥陀堂にて施餓鬼会法要が執り行われる。)
霊峰大山にある大山寺のお盆。日没後ライトアップされた大山寺山門までの参道をローソクや40基余りの絵灯籠の灯り、和傘を使った色とりどりの幻想的で華やかな灯りが夜を癒してくれる。14日10時は盂蘭盆会法要、15日の13時から阿弥陀堂で施餓鬼会法要が執り行われ、重要文化財阿弥陀三尊像を無料拝観出来る(15日のみ)。 

○フォーゲルパーク盆夜祭(島根県松江市・松江フォーゲルパーク、8/11(木)~15(月) 17:30~21:00※入園受付は20:15まで)
「松江フォーゲルパーク」で毎年お盆の時期に開催される人気イベント。きもだめしや夜店、屋台など夏の夜ならではの催しが満載。ほかにも浴衣を着たペンギンたちのお出迎えや、バードショー、宝探し、ステージイベントなど大人も子どもも楽しめる内容が盛りだくさんだ。 

○五千本の竹灯篭(島根県益田市・島根県立万葉公園・水と青空の広場、8/11(木) 16:00~21:00)
5000本の手作りの竹灯篭が公園内をライトアップする。点灯式に参加すれば、誰でも竹灯篭に火が点けられる(火を点ける道具は要持参)。当日は、石見神楽上演や地元バンドによるコンサート、そして国際ボランティアが来場する他、各種出店も並ぶ。また、浴衣で来場すると特製キャンドルがもらえる。

○第51回さかいで大橋まつり海上花火大会(香川県坂井市・坂出港、8/11(木) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月12日(金)に延期))
瀬戸内海を舞台に香川県坂出市で開催される花火大会。2016年の大橋まつりは、打ち上げ数4000発!大玉30連発は県内でもこの大会だけで、7号玉から県内最大級の10号玉までの尺玉が打ち上がる様子は見事。最大幅・最高到達点とのも200m以上に及ぶ「スパンコール」による「大空中ナイアガラ」で最後を締めくくる。ライトアップした瀬戸大橋をバックに、花火を満喫しよう。 

○徳島市阿波おどり(徳島県徳島市・徳島市立文化センター、あわぎんホール、アスティとくしま、市内有料演舞場、8/11(木)~15(月) ※演舞場、選抜阿波おどり大会は8月12日~15日/前夜祭は8月11日)
日本を代表する徳島県の伝統文化“阿波おどり”。4日間の人出は約130万人、踊り子は約10万人が繰り出す。あわぎんホール、アスティとくしまでは、阿波おどりの有名連がショーアップして出演する選抜阿波踊り大会を開催。その他、有料演舞場(藍場浜・市役所前・紺屋町・南内町)では屋外で熱気あふれる阿波おどりを見ることができる。今年の夏も、阿波おどりを楽しもう! 

○美馬市花火大会(徳島県美馬市脇町・稲田橋対岸(吉野川河川敷)、8/11(木) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月14日(日)開催))
スターマインなど約1100発が打ち上げられる徳島県美馬市の花火大会。会場の近くには、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されている「うだつの町並み」があり、江戸時代に造られた商家藍倉に阿波藍で繁盛したころの面影を見ることができる。 

○うだつのまちの阿波おどり大会(徳島県美馬市・うだつの町並み、道の駅藍ランドうだつ 南のバイパス道路上、8/11(木) 18:00~20:00※8月11日(木)が雨天の場合は、8月14日(日)に延期)
徳島の夏の風物詩「阿波おどり」。情緒あるうだつの町並み南に位置する藍ランドうだつ南のバイパス道路上を舞台に、踊り子たちがダイナミックに踊り歩く。当日は20時ごろから稲田橋対岸吉野川河川敷にて花火大会も開催される。夏の一夜を思う存分満喫しよう! 

○皿倉山にぎわいカーニバル(福岡県北九州市八幡東区・皿倉山・山頂一帯、8/11(木) 10:30~15:30 山歩き 8:30~)
2016年から新たに国民の祝日として新たに制定された8月11日の「山の日」に伴って開催される、山の日PRイベント。ガイドなしの山歩きが3コース、講師と共に植物観察や、帆柱の自然と歴史などを学びながら行う山歩きが3コース(要事前申込)楽しめる。他にもステージショーも行われ、ヒーローショーやストリートダンスが披露される。また、小物作り体験・販売コーナー(有料)や、射的などで遊べるプレイランド(有料)など、山歩き以外でも楽しめるコーナーが用意されている。

○2016国立ボリショイサーカス 福岡公演(福岡県福岡市博多区・福岡国際センター、8/11(木)~14(日)※11日・13日は10:30~/13:30~/16:30~の3回公演、12日・14日は10:30~/13:30~の2回公演※各回約2時間)
 ボリショイサーカスの2016年公演。疾走する馬上のアクロバット「ジギト」をはじめ、熊・犬・猫といった動物サーカス、棒上バランス・アクトや空中ブランコなどの高度なアクロバット演技の数々。大人も子どもも一緒に楽しめる、ファミリーエンターテイメントの決定版だ。

○三連水車のライトアップ(福岡県朝倉市・菱野の三連水車、8/11(木)~14(日) ライトアップ 19:30~21:30)
朝倉市の観光名所として知られる菱野の三連水車が、3色の光でライトアップされる。菱野の三連水車は日本最古の実働する「朝倉の揚水車群」の水車のひとつで、現在も朝倉の田畑を潤している。ライトアップされるのはお盆の時期の4日間のみで、水車が弾く水しぶきにライトが反射して輝く幻想的な光景を見ることができる。 

○九州ビアフェスティバル2016久留米(福岡県久留米市・久留米シティプラザ六角堂広場、8/11(木)~14(日) 11:00~21:00※最終日18時閉場)
福岡で人気の「九州ビアフェスティバル」が久留米シティプラザ六角堂広場にやってくる! 全国でも人気ブルワリーが久留米に集結! 入場は無料だが、ビールを飲むにはビールチケットが必要。フードは、地元久留米の炭火焼・博多ホルチャン・串焼き・ケバブ等ビールによく合うメニューを用意。お土産用ボトルコーナーもあり! 

○第61回 大川花火大会(福岡県大川市・筑後川総合運動公園、8/11(木) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月12日(金)、13日(土)のいずれかに延期))
2016年で61回目を迎える、福岡県大川市の花火。筑後川下流域で有数の規模を誇る大会で、約5000発もの花火が打ち上げられる。会場付近に高い建造物がないため、360度どこからでも花火を楽しめるのが最大の魅力。また「嫌われ松子の激辛島ライブ」を17:00から開催。市内外の人気レストランによる激辛グルメが味わえる。ステージで九州の人気スカバンドを中心に演奏を実施。 

○おおむた海上花火大会(福岡県大牟田市岬町、8/11(木) 20:00~20:40※荒天時は8月14日(日)に延期)
昨年に引き続き開催される福岡県大牟田市の花火大会。約3000発の花火が大牟田の夜空と有明海を彩る。会場周辺には50以上もの屋台が並び、打ち上げられる花火を眺めながら夜店グルメも楽しめる。また大牟田市制100周年のプレ事業も開催。 

○有田焼創業400年記念イヤーイベントin九州陶磁文化館 特別企画展 人間国宝と三右衛門(佐賀県有田町・佐賀県立九州陶磁文化館、8/11(木)~9/25(日) 9:00~17:00※月曜日休館(祝日の場合は開館)
佐賀県が誇る人間国宝の井上萬二、中島宏、14代今泉今右衛門の三氏と近代以降の歴代三右衛門(今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、中里太郎右衛門)の作品を展示する。

○元禄赤穂事件と熊本(熊本県熊本市北区・島田美術館、8/11(木)~12/19(月) 10:00~17:00※期間中の開催日:火曜休館を除く)
元禄15年の忠臣蔵事件と肥後のゆかりをたどる企画展。当時の様子を描いた「赤穂義士切腹図」や「義士夜討ノ図」の絵図を展示する。また肥後にゆかりのある人物で、最年長で討ち入りに参加した堀部弥兵衛金丸(あきざね)に注目し、堀部家に伝わる覚書資料や陣羽織、装具を展示する。12月4日(日)は「お家存続、堀部家の生き残り戦略」をテーマにしたミュージアムトークを電話申込者を対象に行う。 

○さいき火まつり(大分県佐伯市・葛港、8/11(木) 19:40~20:40※小雨決行(荒天時は8月12日(金)に延期))
2015年から会場を港に移してリニューアル。尺玉花火の打ち上げなど、迫力満点の花火を堪能できる。市民総踊り大会や太鼓演奏なども催される。 

○大分合同新聞納涼花火シリーズ 玖珠会場(大分県玖珠町・玖珠川協心橋上流、8/11(木) 20:30~※小雨決行(荒天時は8月12日(金)に延期))
大分合同新聞納涼花火シリーズの一つで、玖珠町で開催される。周囲を山々に囲まれているため、花火の音がこだまし、その迫力に圧倒される。

○SALTA FESTA2016(宮崎県高千穂町総合公園特設ステージ、8/11(木) 11:30~21:00※花火大会は20:30~21:00)
毎年高千穂町で開催されるサルタフェスタ。ステージでは、歌やダンスなどで盛り上がり、会場は美味しいものが勢揃いのバザーや、子どもが楽しめるキッズスペースがある。また、フィナーレでは、2000発の花火が神話の里高千穂の夜空を彩る。 

○しいば花火大会(宮崎県椎葉村・上椎葉ダム、8/11(木) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は未定))
日本で初めて建設されたアーチ型ダムから打ち上げられる、宮崎県東臼杵郡椎葉村の花火大会。花火の爆発音はやまびことなって山間に響きわたり、光のシャワーが頭上から降り注いでいるような光景を味わえる。 

○第48回かいもん夏祭り(鹿児島県指宿市・かいもん山麓ふれあい公園レクリエーション広場付近、8/11(木) 20:30頃~21:00※小雨決行(荒天時は8月12日(金)に延期))
鹿児島県指宿市で開催される「かいもん夏祭り」。地元市民によるフラダンスショー、miccie(ミッチー、指宿市開聞出身)・宮井紀行(MBCラジオパーソナリティ)を迎えてのスペシャルライブを行ったあとに、約3000発の花火が披露される。なかでも、尺玉は必見だ。秀麗な開聞岳がシルエットとして浮かび上がる様子にも注目。 


コメントを投稿