gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

11月25日「ハイビジョンの日」 誕生花:スモークツリー

2016-11-25 01:22:00 | 雑記

 記念日

ハイビジョンの日
郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定。
ハイビジョンの走査線の数が1125本であることから。
この日とは別に、9月16日が通商産業省(現在の経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっている。

○先生ありがとうの日
先生に感謝の気持ちを伝えるのは終業式や卒園式などのお別れの場面がほとんどで、日常生活で伝える機会は少ないことから、株式会社サンケイリビング新聞社が発行する幼稚園児とママの情報誌『あんふぁん』が制定。先生に「ありがとう」のメッセージを伝えるきっかけの日にとの願いが込められている。日付は年度の中間期で学校行事が少ないことと、「1」(先生)と「1」(親・子ども)が向かい合って先生に感謝を伝え、お互いが「25」(ニッコリ)する日との意味合いから。 

OLの日
働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定。
1963(昭和38)年のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。
以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。これに代る言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年11月25日発売の号から使い始めた。

金型の日
日本金型工業会が1974(昭和49)年に制定。
1957(昭和32)年のこの日、日本金型工業会が設立された。

○バイラルの日
2005年(平成17年)のこの日、日本初の本格バイラルキャンペーンとして、株式会社タイトー・PSPゲームタイトル「EXIT」が実施された。これを記念してこのキャンペーンを手がけたロカリサーチ株式会社が制定した日。バイラルマーケティングの可能性を探る日として広くアピールしている。 

女性に対する暴力廃絶のための国際デー(International Day for the Elimination of Violence against Women)
1999(平成11)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1961(昭和36)年この日、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺された。

憂国忌
小説家・三島由紀夫[みしまゆきお]の忌日。
1970(昭和45)年のこの日、三島由紀夫が、自ら主催する「楯の会」のメンバー4人と共に東京・市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部で総監を人質にとって本館前に自衛官1000人を集合させ、自衛隊の決起を訴える演説を10分間行った。その後総監室で楯の会会員の森田必勝とともに割腹自殺した。
監督・主演した映画『憂国』に因み、毎年「憂国忌」が営まれている。

 誕生花:スモークツリー(ハグマノキ(白熊木)) smoke tree

【花言葉】「煙に巻く」「賢明」「賑やかな家庭」「「はかない青春」「憂い」「後悔」

【概要】
スモークツリー(ハグマノキ(白熊の木)、英名:smoke tree、学名:Cotinus coggygria)はウルシ科ハグマノキ属(ケムリノキ属、コティヌス属)の落葉小高木である。コティヌス属は北半球に数種が分布する。和名ハグマノキ(白熊の木)が代表種で、属名の和名もハグマノキ属という。
本種の原産地は、中国、ヒマラヤ、ヨーロッパ南部などである。日本へは明治時代の初期(1870年)に渡来した。庭木や公園樹として植栽されている。白熊[はぐま]というのは、動物のヤクのしっぽで作られた払子[ほっす]のことである。払子というのは、お坊さんが説法のときなどに使う仏具である。少し時代がかった名前のせいか、和名を煙の木(ケムリノキ)としているものもある。これは英名のスモークツリー(smoke tree)を直訳したものである。日本でもスモークツリーを別名としている。カスミノキ(霞の木)とも呼ばれる。 
属名の Cotinus(コティヌス) はギリシャ語の「kotinos(野生のオリーブ)」からきている。
種小名の coggygria(コッキグリア) は古代ギリシャ語でスモークツリーを指す言葉(kokkugia)からきている。
英名はEuropean smoketree、Eurasian smoketree、smoke tree、smoke bushなど。 

【特徴】
樹高は3mから8m程。葉は卵形で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は6月から7月頃。枝先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、花径3ミリくらいの小さな緑色ないし紫色を帯びた5弁花を咲かせる。花の後に、結実しない花柄が糸状に伸びて、綿菓子のように枝先を被う。
白のほかピンクや赤のものもある。
花の後にできる実は小さな卵形の核果(水分を多く含み中に種が1つある)で、少数が結実する。
樹皮からはタンニンが採れ、薬用とされる。幹からは染料が採れる。中国では黄櫨染(きはぜぞめ)の原料とし、皇帝の衣服を染めたという。材は器具材とされる。 
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Cotinus_coggygria5.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Purple_Smoke_Bush1.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/Purple_Smoke_Bush2.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/Cotinus_coggygria1.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/Cotinus_coggyria.jpg

【主な原種・園芸品種】

コティヌス コッギグリア ‘ロイヤル・パープル’Cotinus coggygria‘Royal Purple’〕
葉が紫色の品種。秋には赤みを帯びて美しく紅葉する。 
https://static.99roots.com/uploads/images/Cotinus-coggygria-Royal-Purple_34192_1280_1280.jpg

コティヌス ‘フレーム’Cotinus‘Flame’〕
ケムリノキ属の交雑種。生育おう盛。葉はスモークツリーよりも大きく、オレンジ赤色に紅葉する。煙状の花序はピンクがかった赤色。
http://www.imageflora.com/images/cotinus-coggygria-flame-11572.jpg
http://www.thepottedgarden.co.uk/upload/products/Shrubs/.large/Cotinus%20Flame.jpg

コティヌス ‘グレース’Cotinus‘Grace’〕
ケムリノキ属の交雑種。葉色は‘ロイヤル・パープル’に似た赤紫色。生育おう盛。花序は赤色で煙状になる。
http://www.capel.verygreen.co.uk/resources/media/gallery/ghpc_10_idents/2_week_2/05102009%20Cotinus%20'Grace'%203.jpg
http://static2.shop033.com/resources/E7/1000423/picture/59/29520473.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
剪定:落葉期に行う。成木は自然に横に広がる樹形にまとまるが、若木は枝が多数出て樹形が乱れがちになるので、伸びすぎた枝を好みの位置で剪定する。その後に複数の枝が伸びるので、花後に不要な枝を基部から切り取る。

■栽培環境
生長が早く、枝が横に張るので、庭植え向き。ある程度の広さを確保できる場所を選んで植えつける。日当たりと水はけがよく、腐植質に富んだ場所を選ぶ。根が浅く、風で折れることがあるので、強風が当たらない場所が適している。

■水やり
植えつけ後しばらくは乾いたら与えるが、根付いた後は必要ない。

■肥料
生育が悪いときは、寒肥として12月から3月に緩効性化成肥料(チッ素N-リン酸P-カリK=10-10-10など)や固形の油かすを施す。 

■用土
過湿に弱いので水はけをできるだけ良くする。赤玉土5:腐葉土3:川砂2の割合で混ぜた土で植える。地植えの場合は特に土質を選ばないが、粘土質で水の通りにくい土地では育ちにくいので避ける。

■植えつけ・植え替え
11月から3月上旬の落葉期に行うが、できれば厳寒期は避ける。根を切らないように注意しながら根鉢を1/3ほどくずし、腐葉土や完熟堆肥などを混ぜてから植えつける。 
基本的に地植えで育てるので植え替えの必要はないが、幼木を鉢植えで育てる場合は鉢が根でいっぱいになったら一回り大きな鉢に植え替えていき、最終的には地植えにするようにする。

■ふやし方
タネまき:タネでふやす。さし木やつぎ木も可能であるが、湿度を維持する設備がないと困難である。雌木でもほとんど結実しないが、結実していれば9月から10月に採種し、赤玉土小粒を入れた鉢にまく。開花するまで、雄雌の区別は困難。
株分け(ひこばえ):若木は地際から盛んにひこばえを出す。普通は取り除くが、1m程度まで伸ばしてから、根をつけるように切り離してふやすこともできる。

■病気と害虫
病害虫はほとんど見られないが、うどんこ病が発生すると、葉が粉を吹いたようになる。また、風通しが悪いとカイガラムシが発生することがある。

■まとめ
肥料を控えて、大きさをキープする
メインの剪定は冬で、樹形を整えるために行う
日当たりを好む 
https://www.youtube.com/watch?v=JuxvMT2Fwz0

 年中行事・祭・イベント


コメントを投稿