goo blog サービス終了のお知らせ 

すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

「もうあきてしまった」から…

2025年03月14日 | 雑記帳
 一月半ばに町歴史民俗資料館主催の「郷土かるた大会」が行われた時に、所属している団体として協賛したい旨を相談し、内容の一つに「羽後町クイズ」を入れ、主担当になった。図書館勤務時にも似たような企画をしたので、それをもとに手直しをして完成させた。当日は、概ね好評のうちに終えることができた。


 クイズ作成で新しく付け加えたなかに、冊子「羽後町の伝説」にある「あぐりこ神社」のことを入れた。各地にある稲荷神社だが、「あぐりこ」という名の由来が面白かったので、取り上げた。意味が「もうあきてしまった」だという。それゆえ、子どもの誕生に関すること、雨ごいなども祈願されたのかもしれない。


 「羽後噺」と題してホームページを開いている。サイト内の「羽後のはなし」へ、改めて「あぐりこ」の伝説を載せようとしたときに、もう一度その名の由来を調べてみた。ネット検索に「あぐりこ」と入れても、語源的な内容は見つからなかった。そこで「もうあきてしまった」と入れ再検索したら、そこになんと…。




 CDアルバムのタイトルとして「THE OTHER もうあきてしまった」が目に入ってきた。歌い手は長谷川きよし。一定の年齢以上の人なら「別れのサンバ」を知っているだろう。それは入っていないが、全20曲が1100円という破格の値段だ。デジタル・リマスタリング版で10年前に出されているが、中古ではない。


 初めて使う通販サイトだったが、ポチっと即買い。この盲目のシンガーは若い頃、隣市の文化会館中ホールで聴いた。ガットギター!!の超絶テクニックと伸びのある歌声は独特の雰囲気があった。ユーミンの「ひこうき雲」も歌っていて、このCDにも入っている。「もうあきてしまった」と言えるほど聴き込んでみたい。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。