すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

一気読みゆえの落胆か

2012年05月31日 | 読書
 久しぶりに文庫本を一気に読み切った。
 日曜朝,いつもどおりに5時前に起床し,朝風呂に持ち込んで読み始め,再びベッドで8時過ぎに読了した。

 『モンスター』(百田尚樹 幻冬舎文庫)
 http://www.gentosha.co.jp/book/b5486.html

 『永遠のゼロ』や『風の中のマリア』にも引き込まれたが,また筋の違う面白さがあった。
 放送作家を経験している小説家は珍しくないだろうが,この著者もやはり映像的だし,場面転換などもなかなか巧みだった。
 「美」から見離された女の復讐劇といったパターンは,好き嫌いがあるだろうが,どこか裏の人生訓めいたものが散りばめられて,読み応えがあった。

 「見た目か,内面か」という議論?はいつの場合も本質を突いてくる。
 改めて考えてみても,私たちの感じる情報量の多くの部分は視覚であることは間違いないし,内面が外面に与える影響の大きさを考えると,見た目の圧倒的優位は絶対に揺るがない。
 ただ,見た目の判断,好き嫌いは確かにあるのに,それは時々の流行や周囲からの同調圧力によって,大きく左右されるという現実も改めて感じる。

 結局,この主人公の内面を規定したのは,どんなふうに努力しても這いあがれない現実に,唯一対抗できた「美容整形」という技術と,それを買うお金,この二つをどこまでも追求しつづけたエネルギーである。
 心に潜むそのエネルギーがこんな形で結晶化したことを,多くは不幸と受け止めるが,そこに一種の心を打つ真実があることは見逃せない。

 一気読みした割に,そのエンディング(予想の範囲を大きく離れたものではなかったにしろ)に少し落胆を覚えてしまったのは,人の残酷さがまだ見えていないということなのか。
 人にはそれぞれ期待する物語,描いてほしい括り方があるのだろうと思う。

コメントを投稿