すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

働きを最高レベルで味わうために

2024年08月22日 | 読書
 お盆前から約10日間、寝床でゆっくり読んだ一冊、Re66『寂しさから290円儲ける方法』(ドリアン助川 産業編集センター)。「相談料290円」という「麦わらさん」が、メールをくれた困っている人、悩んでいる人に「麦わら料理」をこしらえ、会いに行くという設定で11話からなる連作集だ。さすがの面白さ、深さ。




 小説であるのは間違いないが、「麦わらさん」には著者の生き様が反映されていることは疑いなく、納得の結びとなっていく。例えば、第一章の相談者は多くの悩みに振りまわされてコントロールできない三十代後半(らしき)女性。待ち合わせ場所の、豪徳寺の招き猫と、作った料理ペコロスで「一粒だけ味わう習慣」に導く。


 国内各地とニューヨークが舞台となり、様々な悩み、困り事が寄せられていく。ただし最話終の相談相手が「昔の自分」と設定されていてファンタスティックに終わったは意外であったが、必然だったか。そこまで選ばれた場所も、実は著者の人生に深く関わりを持っていることがわかるし、とすれば悩みも困り事も…。


 個人的に行ってみたいと思ったのは「長野・小布施」。ここでは老齢の作家が相談者で、北斎館を訪れる。作品に触れ、北斎がこの地に来る経緯を聞き、「世界の受け止め方」について語る麦わらさんとやりとりをする。一種のクレイジーさがないと衰えていくばかりという現実は、読み手になかなか沁みる。きっかけは何処に。


コンピュータには、負けるための計算は存在しません(略)。利益がたった290円しかないような仕事は発想できないのです」という一節に著者の考えが集約されている。その値段設定こそが「よく働いたことを最高レベルで味わうため」と言い切る。現実無視の戯言と茶化す者には、AIに支配される未来しかない。


コメントを投稿