今年もやっぱり年越しラーメン食べた。
新年明けましておめでとう!
このブログを見てくれている数少ない方達に。
ここ、つくばねオートキャンプ場はせっかくの年越しなのに、ほぼ、寝ている。
毎年思う。
なんで22時頃まであんなに騒いでて、大事なこの時にいびきかいて寝ているのか。
ホントに、除夜の鐘が聞こえないくらいあちこちのテントからいびきが聞こえる。
そんな中でも、隣のカップルと、少し離れた若いグループは起き出して「ハッピーニューイヤー」って小さく言ってた。
微笑ましく思えた。
俺は、偶然23時頃に目が覚め(足がまたつったので)それじゃ、年越しラーメンでも作りますか、と。
今年はあまり腹も減ってない(毎年か)ので、喜多方ラーメン1玉分を普通に調理。
晩飯で使わなかったお肉から2切れ持ってきて、チャーシュー代わり。
厚さもちょうどいい感じに切ってあったから、ほんとの喜多方ラーメンのようだ。
これで枚数が10枚くらいだったら。
食えないだろうけど。
ラーメンを作る前に今年の賀状を作ってみた。

急いで作ったのでたいした出来ではないけど。
今年の俺の課題は、「年齢を恥じず、年齢に負けず」
俺も今年で50周年を迎える。
だからと言って、「もう50だからさぁ」なんて歳をとった事を恥じたりせず、
「もう50だから無理だよ」なんて、年齢を言い訳に、いろんなことから逃げたりしない。
そう心がけてこれからの数十年生きてみようと思う。
まあ、いろいろな制約から、なんでもかんでもやる、という事は無理かもしれないけど、やる前から逃げないで、とりあえずやってみよう、と。
これは今までと変わらないけど。
要は、50歳だからって、これまでと変わる必要なんかないって事だ。
人生100年だったら、まだ半分だぜ。
いつまでも、ムチャする50代でいようじゃないか!