今夜からスペルマンズの使っている体育館に、新ラインが導入(?)された。
市民体育館などはすでに変更されていて、市内各中学校の体育館にも順次改修が施されている。
中には床ごと改修する学校もある。
だって床がぼろぼろだから。
幸い我々の使っている中学校は一番新しい体育館で、耐震基準もクリアしている。
ラインも、本来はメインコートだけの予定だったが、学校側からの猛反発でサブのコートも変更された。

3Pラインもこれだけさがるんだなぁ。
昨年の市民大会でも経験済みだし、俺には縁のないラインだけど。
この学校の新ラインを使用する最初のチームがスペルマンズであることを嬉しく思う。
実は、スペルマンズの練習日に合わせて工事を進めた。
ということはない。
せっかくの新ラインだけど、今夜の俺は仕事が残っているので1ゲームだけやってさようなら。
他の中学校の耐震補強工事のために練習ができないチームが今日から合同練習。
だから人数も多い。
と思ったら2人しか来なかった。
それでも14人(俺が帰るまでの時点で)いたからすぐ5×5ができてよかった。
ゲームでは新3Pラインに苦しむ若手もいた。
5~6年前に採用されていれば良かったネェ。
中学生の使用するボールもサイズが7号になったとか?
俺も新ラインに合わせて外から撃つ練習をしたけど、両手で撃っていたのでそれがゲームででてしまった。
ミドルから撃ったのに両手で。
気をつけよう。入らなかったし。
ちょっとしかできなかったけど楽しかった。