goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらか煮っ記 オレはA−KING

地震災害、豪雨被害にあわれた皆様の一日も早い復興を願っています。

初体験

2008年01月17日 05時24分54秒 | Weblog
生まれて初めて、といっても生まれた頃は無かったけど、ウォシュレットを体験した。手術に備えてウン○を出し切っておくために夜中だけどトイレ行ってた。で、装置を見ていたらどーしても試して見たくなった。皆は一度やったら病み付きになる、って言うから。感想は「ウォォォォ・・・!」って感じ。勢い強過ぎた!確かに綺麗にはなりそうだけど紙を多く使うんじゃないの?俺だけ~?さ、もう少し寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2008年01月16日 18時17分17秒 | Weblog
麻酔医から危険性についての説明があった。今日やっとウン○出た。良かった。明日は朝から絶食、点滴。レントゲン撮影。で手術。夕方からだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術前最後の食事

2008年01月16日 18時12分08秒 | Weblog
今回は質素だ。でも減量に慣れてる体にはちょうどいい。体重もさらに1kgほど減った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼

2008年01月16日 12時10分00秒 | Weblog
なんとビーフシチュー!明日は一日点滴だから味わって食べよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2008年01月16日 08時18分15秒 | Weblog
二日目の朝食。昨夜は腹へって飯を食う夢まで見た。運動はほとんどしてないのになあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の朝

2008年01月16日 06時28分28秒 | Weblog
昨夜は当然よく眠れなかった。第一にベッドの寝心地が悪い。これはどのベッドも同じだけど可動ベッドは平らにすると頭が低く感じる。以前入院した時もそれに悩まされた。頭側を少し上げるけどいまいち。その内慣れるだろう。今朝は起床時間6時ぴたりに目が覚めた。外は真っ暗。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩飯

2008年01月15日 18時32分23秒 | Weblog
今日はレントゲンのみ。明日は何をするのかな?初日の晩飯。かなり久し振りに米を食った。味はまあまあ。あとは寝るだけだ。初日終わり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛読書

2008年01月15日 15時47分03秒 | Weblog
入院中の愛読書。バスケの勉強と、仲間に貸してもらった「恋空」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病室で

2008年01月15日 15時11分51秒 | Weblog
午後から入院した。地デジテレビ付!あさっての手術まで暇だなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から膝の治療で入院です。

2008年01月15日 08時45分20秒 | Weblog
膝の治療のために、本日(1月15日)より入院することになり、治療の経過や病院での毎日の様子を「やわらか煮っ記」に更新するため、ブログ版に切り替えた。

同じように膝に怪我を抱えている人に、この日記が何らかの役に立てばいいな、と思う。

これまでの経緯

10数年前に柔道の練習中左足の膝外側に体重100kg超の選手を落としてしまった。
そのときは内側側副靭帯損傷の診断を受け治療(整骨院)した。(固定)
その後、試合や練習で何回か同じ箇所を負傷したが特に検査や治療はしなかった。

今年に入り、夏ごろから過度の運動をした後に痛みや腫れが出るようになり、普段の歩行にも支障をきたし、その状態での練習では衰えるばかりになることから今回の手術を決断した。

11月、MRI検査の結果、側副靭帯よりも、前十字靭帯が断裂していること、軟骨が欠損していることが判明。
医師と相談の上、今後も柔道、バスケットボールを継続したいこと、今現在痛みや膝関節の緩みが出ていることなどから、手術を決定。
執刀は整形外科の膝の専門医が行う。

手術は2008年1月17日。(あさって)
左ひざ前十字靭帯再建および膝関節軟骨再生。
入院は2~3週間。

術後6~8週間は左足に体重をかけることができないが、松葉杖での歩行は可能。
練習復帰は半年後、といわれている。

手術当日までに、少しでも術後の負担を減らすために減量、体力の衰えを最小限におさえるために当日までトレーニング。
退院後、生活しやすい環境にするためにベッドやトイレなどを改良(回復後は元に戻すので、簡易的なもの)し、準備した。

入院中仕事に少しでも支障が無いように、できることはあらかじめ終わらせて置いた。

犬や猫やカブトムシの世話を家族のものができるようにメニューを作った。

バスケの体育館の管理上必要なものをあらかじめ用意して、仲間に託した。

入院中に車のバッテリーが上がってしまうはずなので(交換時期を過ぎているので)あらかじめ新品に交換しておいた。
退院後、車検まで間がないので車検に通るように部品を取り替えておいた。(2ヶ月間は運転や整備ができないから)

退院後の移動用に、原付スクーターを整備した。

1月7日にに手術前検査。血液検査やレントゲンなど所定の検査をした。

で、入院の今日を迎えたわけだけど、ブログへの投稿ができるかどうかはまだわからない。
可能な状況ならチョクチョク画像つきで投稿予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする