『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

アクセス数って基準が曖昧だよね

2007年04月02日 | ブログの話
 よく、アクセス数がいくつだったとか記事の端々で見かけるけど、これって非常に基準が曖昧なんですよね。

 まずは、PV といわれるページピュー。これは、あるページを開いた総回数だから、自分が何度も開けば、その都度カウントされ増えて変わってきます。つまり自演が可能になります。
 
 あと UU(ユニークユーザー)とか IP( goo の場合)というのもあって、これはユニークアクセスといって訪問者数を表します。すなわち訪問者が、そのサイト(ブログ)のどこを何度見ようと一日一回のカウントです(まぁ、裏技はあるのですが、それは別として)。厳密に言えば、少し違いますが、目安としてはこんな感じですね。

 そのほかにも、RSS 講読をカウントする場合としない場合もありますし、外付けのアクセス解析によっても、そのカウント数はまちまちです。もちろんブログサービスによっても違うわけで、何を基準にというのは、結構曖昧だったりします。だからサービス元の違いで他とは比較出来なくなるし、アクセス数が 100 以上とか 500 以上とか 1,000 以上なんてのは、甚だいい加減な面を持っているのです。

 それでも、大雑把な指標にはなるんでしょうけどね。結局アクセス数が多いほうがいいっていうのなら、それらを多くカウントするサービスでブログなりサイト運営するほうがいいってことでしょうね。そのほうが、後々になって、お金の絡むようなサービスを始める場合には、「うちは毎日○○アクセス以上あります。」って言えて、いい条件ではじめることが出来たりする可能性もある。他のサービスだとその半分って場合もあり得るし。アクセス数というのは、基準が曖昧なのに、なぜか幅を利かせているので、アクセス数がより多めに欲しい方には、有利なブログサービスのアクセス解析が付いているトコロをお勧めします。もちろん、goo ブログは RSS からのアクセスをアクセス数に加えていませんので、そういった方々にはお勧めできませんけどね。

 でも、何でこういったのって標準というか基準ってのを統一できないんでしょうかね?

 あ、あとテキストサイト界隈以前からのサイトなんかによく見かける、hit って表現だけど、あれは、PV なのか IP なのかどっちなんだろうか。こちらも何基準なのかよくわかりません。

 で、調べてみたのが、『とほほのWWW入門:アクセス数の数え方』なんですが、そうすると、ヒット数なんて、画像いっぱいあれば倍々になるわけですね。そして、この「とほほ」のリンク先にあるアクセス数の項目の中でも、サイトによってアクセス数の計測方法がまちまちと書いてある。やっぱり曖昧なんですね。一番見栄を張りたい人は hit 数で表現しておくといっぱいあるように見えていいようです。

 サイト運営者の誰もが気になるアクセス数というものが、こうまで曖昧なままなのってどうなんだろうか。デジタル社会の最たる電脳なるネットで、この不明確さのアナログな意識というのが、何とも…… でも人間味があっていいようにも思いますけどね。

最新の画像もっと見る