また、初めて訪れていただいた方、初めまして。
サイト運営者の souryuusei と申します。
初めての方も、いつもご覧の方もどうぞ、ゆっくりと『斬(ざん)』を楽しんでいって下さい。コレと言って自慢できるモノなどございませんが、気に入ったエントリーの1つでもあったなら、サイト主として、嬉しい限りです。
コンセプトの定まらない、未熟なBLOGですが、これからも出来ましたらどうぞご贔屓くださいませ。
こちらは、どのエントリーにもコメント、TB出来ないような時、またはご意見、感想などございましたらこちらの方にコメント、TBをお願いします。
小心者故、コメントを頂けると非常に喜びます。明日への糧とも成りますので、できましたら何か残していって下さいませ。
また節穴っぷりで、「記事よく読め!」ですね。
気が付きませんでした。ごめんなさい。
gooメール使ってる人使ってるんですねぇ~。
オレは週2くらいのチェックです。
ネットカフェで、間違ってURL入れたのを入力履歴で覚えてて…というのが種明かしです…。
ちなみに、メールは結構まめに見てます。
http://blog.goo.ne.jp/khazad/e/9692898e4d49220e137d982c5bec48aa
草稿中の記事が見れてしまっては、流石にgooとしても対策しないとまずいのでは?
公開では無い、非公開な訳ですからね。
そこらへんを、π氏さんとすり合わせしないとわかりませんね。
結構メモ的なことも草稿にしているから、ヤバゲ・・・
>公開してなくても読めたりするんですが
>どうなってるんでしょ。
「火狐」の「下」の件ですが、
ん~、今それで確認してみたのですが、オレの記事では見れなかったのですけど、特別な方法ありですか?
>記事書いて、すぐに公開せず草稿状態にしてると思うんですよ。
>BLOGに行っても記事上がってないし・・・
草稿状態だとシステム上かなりの問題ですが、カテゴリーの非表示だと、ありえるかもです。
ん~、えっけんさんにしても眼鏡牛さんにしても、どうやってるかは、本人に確認してみないとなんともですね。
非表示カテゴリーにしておいて、公開時はカテゴリーを変えているとも考えられますしねぇ~
ちなみに、オレの草稿中の記事
「○○の予感」ってタイトル記事(○○には文字が入りますが、)もしかして、読まれてます?
諸事情で、コメントを記事にして、削除しました。
お許しください。
オレもイタイコメントやトラックバックをしたブロガーだからいいのだけどね。
>スタッフブログにエントリーしてどうする!!
これは、無効?それとも温情で有効?
ま、どっちでもいいんだけど、ネタでやったのなら評価大。
自薦する人は、そこからアクセスして来る人がどう思うかまで、
考えて参加してるのだろうか?
余程の自信がなければ、イイ笑いものにしかならないって事には
気が付かないのかなぁ?
ホントに掘り出し物の良ブログを推薦するほうが、かえって自分のブログの宣伝になると思うのだがねえ。
アクセスが有れば有るほど、恥を晒す結果にならなければよいのだが…
そんな面白いネタを自粛するのはもったいないです。
つーかね、ほにゃらら大賞に自薦で参加している連中の半分は●カでしょう。
ちゃんと読んでから参加しれ。
スタッフブログにエントリーしてどうする!!
今、gooの旨みというか、特徴がなくなってる感じ。
安定性も怪しくなってきてるしね。
今回の不安定の原因は今1位のブログの騒動なのかな?
実は、酷評されてる某ほにゃらら大賞に、スタッフブログを推薦する記事を書いたのだけど、あまりにヤバイ内容だったので、自粛しました(笑)
その中に
また、勘違いのイタイコメントやトラックバックをするブロガーを見るのも反面教師になりたいへん参考になるブログです。
ってのが、推薦内容の一部に入ってるのですよ。
でも、それが一番の特徴ってのは、まず過ぎでしょ。
最近それも失われつつあるしなぁ。
ま、ユーザーのア●加減が面白いのも、gooブログの特徴ではある。
http://info.seesaa.net/article/1793981.html
これが元で、えっけんさんの引用を推測してほしいのですが。
えっけんさんへ>
要は某所でもコメントあったかと思いますが、
草稿だと教えたい人のみとか、リンクでのみ表示とか出来ないわけですよ。
表示しないとありながら、予期せぬ表示する方法が存在するってのが、どうなのよ?って事です。
こーゆー仕様です!って事ならそれでもいいんだけどね。
まぁ~、記事にも書いたけど、それを利用してるオレが言うのも何なのですがね。
まだ、某所を見る限り回答は無いようですしね。
これ以上は危険なので、書けないー。お許しを~
またアレな記事の話題だけど。
>表示しないを完全に非表示に出来ないgooには、
ええと、これは草稿にすればいいことじゃないのかなー?
ってか!見つけるの早っ!!
>そっちにコメントしたら意味なさそうなので
お気遣いありがとうさんです。
誰が気付くかなぁ~と思ったりしてました。
記事って程ではないですけどね。
ご覧の方へ>
ちなみに裏技知りたい人は、メールくれれば交流先限定だけど
メールのお返事で教えますよん♪
ホントはコアなロムラーさんにも教えたいんだけどね。
(そっちにコメントしたら意味なさそうなので、ここで突っ込んでみる)
押したら裏サイトが出てきて激しくUGだったらどします??
ともっちさん(わっかんねぇ~だろぉ~なぁ~)へ>
いえ~い!!
月亭可朝さんとよく間違われるんだよね。
松鶴家千とせさん。
http://www1.bbweb-arena.com/chitose/2004331224920_blogB001.htm
>なぁ~んでっか♪
って、これはTMRですよね??
http://www.tm-revolution.com/
♪あ~ あぁ~あ やんなっちゃった。
あ~ あ~あ 驚いた!
えっけんさんの言う通り残念ながらそれが
裏技ではありません。
『どぅいどぅいばぁ~、ぶーかぁ~ぺっ ぷっ!』
という、呪文を唱えると分るかもしれません←嘘
てか、このネタわかる人いたら嬉しいな。
吹越満さ~ん! (遠い目)
違うのか、裏ワザ・・・
なぁ~んでっか♪
これは牧しんじ。(漢字がワカラン)
テンキーを次の順で押してみるんだ。
88224646
そしてABAB・・・・・・
わかるかなー
非表示にするとこうなるのか。
ナルホドね。
勉強になります。
そうです。『斬(ざん)』に対してのコメント、TBの時と云うことです。
「今日の幸せ」のスタイルも良いのですが、オレはアーカイブを作るのが面倒なんですよ。そのやり方も参考にしましたが、出来るだけ楽したかったのとTOP記事=最新記事にしたいということだけです。
>ところで、クリックしたら、トップに記事が載るように設定しないと、2番目になってるけど、いいのかしら?
ご指摘ありがとうです。最初分からなかったのですが(単なるクリックの時はなぜかならなかったので)、別窓を開くと確かに2ヶ出ちゃいますね。早速直しておきました。気が付いて頂き感謝です。
カテゴリー「その他」のURLになってたのかな?
確かに、トップ記事は、いつも出てくるからうるさいかもしれないとは思ってる「今日の幸せ」なのですが、アーカイブに気がついていただければと思ってます。
ところで、クリックしたら、トップに記事が載るように設定しないと、2番目になってるけど、いいのかしら?