中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

塚-その14  針塚  浄土宗 正受院

2016-01-13 06:58:53 | 道祖神・塚

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150503 東京北・塚・像
東京都新宿区新宿
      浄土宗 正受院
 正受院(しょうじゅいん)は、東京都新宿区新宿二丁目にある浄土宗の寺院である。正式には明了山正受院願光寺という。靖国通りに面し、成覚寺と隣接している。
 文禄3年(1594年)、正受乘蓮和尚を開山として創建される。正受院の奪衣婆像は「綿のおばば」と呼ばれ、民衆の信仰を集めた。 幕末の会津藩主、松平容保が葬られた寺院でもあるが、後に会津若松市の松平家院内御廟へ改葬されたため、現在正受院には墓石も記念碑も残っていない。
毎年2月8日には、針仕事に用いた針への労いと、同時に裁縫の腕の上達を祈願する儀式である針供養大法要が行われる。当日には経を読み上げ、特大の豆腐に針を刺して供養するという光景が見られ、古い針を納めに来る参拝客などで賑わう。 針供養に関連したものとして、境内には昭和32年(1957年)建造の針塚と昭和38年(1963年)に造立された小見外次郎の胸像がある。

 

 

 

 

 

五反田ではしご酒① とりいちず。今日は友を連れて、麦酒・ワインをたしなむ。

...新宿でおもしろい寿司屋を発見。sushi bar「にぎりて」でランチ。なかなかおいしい。...五反田ではしご酒③ かね将でのんびり飲むが混雑。道路(歩道・敷地内)にテーブルを出してくれた。...西新宿でも、できたての(20140122)一軒...
中年夫婦の外食 2015/12/30 05:29:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塚-その13  櫛塚  目... | トップ | 塚-その15  蟇塚  長... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道祖神・塚」カテゴリの最新記事