中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

観音像 - 233 吉原弁財天 

2018-05-08 07:52:54 | 仁王像・観音像等

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

201070708 東京北東  像
東京都台東区千束
        吉原弁財天
 江戸時代初期までこの附近は湿地帯で、多くの池が点在していたが、明暦3年(1657)の大火後、幕府の命により、湿地の一部を埋立て、日本橋の吉原遊郭が移された。以来、昭和33年までの300年間に及ぶ遊郭街新吉原の歴史が始まり、とくに江戸時代にはさまざまな風俗・文化の源泉となった。遊郭造成の際、池の一部は残り、いつしか池畔に弁天祠が祀られ、遊郭楼主たちの信仰をあつめたが、現在は浅草七福神の一社として、毎年正月に多くの参拝者が訪れている。
池は花園池・弁天池の名で呼ばれたが、大正12年の関東大震災では多くの人々がこの池に逃れ、490人が溺死したという悲劇が起こった。弁天祠附近の築山に建つ大きな観音様は、溺死した人々の供養のため大正15年に造立されたものである。昭和34年吉原電話局(現在の吉原ビル)の建設に伴う埋立工事のため、池はわずかにその名残を留めるのみとなった。(台東区教育委員会) 

 

 

 

 

歴史的建造物でランチ「はん亭」3000円 第9回 下町文化から建築を確認上野の杜、根津を散策する旅

...台東区歴史博物館分館-鶯谷散策-鶯谷解散歴史的建造物でランチ「はん亭」3000円大震災時にはこの古い木造三階家も大いに震えましたが、必死で耐えお陰さまでごく僅かな損傷で済みました。これからもさらなる手を加え安全を計り、商いを続けつつ この歴...
中年夫婦の外食 2017/06/17 07:34:04

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする