gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水槽に異変! エビ君全滅・・・

2010-07-30 18:14:50 | 熱帯魚について

一昨日から昨日にかけて、水槽のヤマトヌマエビが次々と死んでしまいました。

 

 

ここ半年位は水槽の水も安定し、魚もエビも全く☆になる事が無かっただけに、原因がわかりません。

考えられる原因としては、①高水温、②寿命、③水槽の水のアンモニア、亜硝酸濃度が高くなった、④水槽内に何らかの毒物が入った、の4つ位しか思い当たりません。

 

①は最初に疑いました。

エビは魚以上に高水温に弱いので、夏場にエビが大量死した場合、その原因の大部分は高水温が原因であることが多いからです。

ところが、我が家では水槽の水を冷却するファンを24時間回しており、水温計も27℃で適温の範囲内になっています。

ですから、高水温は今回の大量死の原因ではなさそうです。

②も十分に考えられることです。

ヤマトヌマエビは、一般家庭の水槽では繁殖が極めて難しく、その寿命も1~2年位と言われています。まめ八が、今回☆になったエビを購入したのが約1年前。それならば、そろそろ寿命が来ても不思議ではありません。

しかし、たった2日の間で全てのエビが寿命で☆になったと結論付けることはかなり不自然で無理があります。

ですから、寿命説も没。。。

③の水質悪化説も疑ってみましたが、水質検査紙での検査の結果、水質は、エビ達が元気に動き回っていた頃と全く変化がありませんでした。

そもそも水質が悪化したのであれば、魚にも影響が出ていなければおかしいのですが、魚達には全く異常が見られないのです。

ということで、水質悪化説も考えにくい、という結論になりました。

 

それならば、残りは④の毒物説しかありません。

でも、毒物などを水槽に入れるはずもないし、もし強い毒物が入れば魚達もタダでは済まない筈です。

ところが、一つだけ思い当たる事がありました。

 

まめ八は、先週の土曜日に水草の植え替えをしています。

水草は、ショップの店頭に並ぶ前、水草専門のファームで育てられています。

ここでは水草に虫や病気が付かないように農薬が使われています。

エビは農薬にかなり敏感に反応します。かつては日本全国の小川に普通に生息していたヤマトヌマエビが近年激減している理由も農薬のせいだと言われています。魚に影響が無い位の微量な農薬でもヤマトヌマエビにとっては致死量となってしまうわけです。

 

ただし、この農薬説にも一つ大きな疑問が残るのです。

ショップから買って来た水草は、過去記事でも紹介した通り、しっかりと洗浄しています。

もし、それでも落ちなかった残留農薬があったとしても、まめ八が水草の植え替えを行ったのは先週の土曜日で、エビが☆になり始めたのは水曜日ですからそこに4日間のブランクがあるのです。

普通、こうした毒物が水槽内に入った場合、その影響は即効、もしくは少なくともその翌日には現れるはずですが、何故4日も経って☆になったのか?それが引っかかって、この農薬説も今ひとつ釈然としません。

 

明日、水換えをして再びエビを投入して経過を見てみようと思いますが、少し心配です。

 

アクアリウムって、奥が深いです。。。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

さんじ18 [2010年7月30日 21:27]
農薬が付着していてもショップで水槽の中で育てていたら水に溶け出して残留量は、大幅に減少しているはずです。

自分の思いつくのは、「塩素」水道水を1晩汲み置きして塩素を飛ばしていれば、問題がないのですが・・・水草も水道水で洗っただけならば、塩素が付着しています。
s-ryo [2010年7月30日 22:29]
こんばんは♪

飼っている生き物が、☆になるのはショックですね・・
私も以前熱帯魚飼育をしている時に、同じくヤマトヌマエビが全滅した事があります。
私の場合は、冷却ファンの故障で水温が上がったせいでしたが・・
推測ですが、日中の気温が上がりすぎ、ファン冷却が追いつかなかったとか・・・
なんせこの猛暑ですから。
まめ八 [2010年7月31日 10:34]
さんじ18さん、おはようございます。
アドバイスを頂きまして有難うございます。

ただ、塩素は水換えをした後に濃度測定を行い、0である事を確認していますので多分問題は無いと思います。
水道水に含まれる塩素は魚にとっては猛毒ですが、すぐに空気中に逃げてしまうので4日後に影響があるとは考えにくいです。
まめ八 [2010年7月31日 10:41]
s-ryoさん、おはようございます。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

高水温ですか・・・。う~ん、考えられますね。
昼間は仕事で水温計を見ることが出来ませんし、ライトも点灯していませんので確認が難しいですからね。。。
しかも、エビが☆になっているのが見つかるのは大体夕方から夜にかけてなんですよ。(もちろん、その時間にしかライトは点きませんし、水槽をマジマジと眺めるのもその時間帯ですから昼間から☆になっていたとしても気がつかない可能性はありますが。。。
一応、今日水換えを行って、パイロットシュリンプを数匹入れてみて、明日一日経過を見てみたいと思います。
yut666 [2010年7月31日 12:58]
こんにちわ。
海老ってとても繊細な生き物なんですね。
私にはさっぱり原因わかりませんが、やはり水温とか溶存酸素濃度とかが室温の上がる昼間に変化したって考えるのが良さそうな気がします。
寿命が近づいて弱っているところだと、小さな変化でも数匹同時に☆になる可能性はあるように思います。
まめ八 [2010年8月1日 10:05]
yut666さん、おはようございます。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
エビは見た目、魚よりも丈夫そうですがとても繊細な生き物で、自然界でも環境が悪化すると真っ先に消えて行くのがエビなんだそうです。
昨日、熱帯魚のショップに行き顔見知りの店員さんに相談してみましたが、農薬ではなさそうだと言う事でした。高水温が原因なのかなぁ~。
溶存酸素濃度は飼育している生体の数がそう多くないこと、水の濁りが無い事(プランクトンが大量発生すると濁る)などから大丈夫だとは思うのですが。。。
昨日、エビを入れてみたのでもう少し様子を見てみます。

きなこ [2010年8月1日 13:15]
こんにちは。
大量に☆になってしまったんですね、いったいどうしたんでしょう。
今回エビを入れてみて何事もないといいのですが・・・心配です。

まつまえ [2010年8月3日 1:42]
こんばんは~。
とてもショッキングな出来事だったと思いますが、鑑賞魚に影響が無いのなら、一時的な水温上昇が原因と思って、あまり気にされない方が良い状況ではないかと思います。
北海道にいる私としては冬のヒーター代は気にしても、夏の温度はあまり気にしてませんでしたが、今年は別格と思って、凍らせた保冷剤などをサンショウウオ水槽に入れたりしてます。
水槽用クーラーも検討したいところ・・・ほどのため、冷却ファンではもしかすると弱いのかも知れませんね?
パイロットシュリンプと気温を見ながら補充を検討してはどうでしょうか?
以前、ウチで飼っていたミナミヌマエビは食物連鎖で消滅していると思ってたけど、高水温も関係あったかな~思えばこの時期にいなくなっていたような気がします。

まめ八 [2010年8月3日 11:48]
きなこさん、こんにちわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
また、リコメが遅くなりまして済みません。(;^_^A

先週の土曜日の水換えの際に数匹のエビを入れてみましたが今のところ☆になったものはいないので、恐らく一時的な高水温が原因だったみたいです。
それにしても今年の夏も異常な暑さですね。
これから一番暑くなる時期ですから、きなこさんも御自愛下さいね。!(^O^)
まめ八 [2010年8月3日 11:55]
まつまえさん、こんにちわ。
コメントを頂きまして有難うございます。

パイロットシュリンプを入れて、ここ数日様子を見ていましたが異常が見られないので、まつまえさんが正解のようです。!(^O^)
これまで高水温でエビが全滅するような事は無かったのですが、今年の夏はそれだけ極暑だと言う事ですね。
それにしても、まつまえさんはサンショウウオを飼われているのですか?
凄いですね。とても興味があるので是非記事にアップしてみて下さいよ!!(^O^)
冬の北海道の水温維持は大変でしょうね。。。
標準よりも大きなヒーターを複数設置しなければならないのではないですか?

EP82-SW20 [2010年8月22日 21:05]
こんばんは。
残念なことでしたね。
水が濁っている様子が無いから酸欠って事は無いでしょうね。
しかし、水草も光が当たらなければ酸素を消費しますから、光の当たる時間が少なくなった様な事があるとすれば、一因として上げられるかもしれませんね。
まめ八 [2010年8月23日 22:10]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
連続コメント、有難うございます。

今回のエビの大量死の対策として、エアポンプを買って来てエアレーションかけてみたところ☆になる固体が無くなりました。
よって、今回のエビの大量死の原因は酸欠であったと思われます。
酸欠の原因はよく解りませんが、取敢えず生体が☆にならなくなったので良かったと思います。


miracleace [2012年10月3日 14:29]
昨日うちのヤマトヌマエビも一晩にして全滅しました。

水槽の中の金魚はなんともありません。

エアポンプも変わらず動いておりました。

思い当たる節が全くないので・・・

いったい何が原因か探るにも手立てがなくて・・・


まめ八 [2012年10月3日 15:50]
miracleaceさん、こんにちわ。
初めまして!この度はコメントを頂き、有難うございます。

ヤマトヌマエビが全滅されたのですか。。。お気の毒です。
この記事にもあるように私も同じ経験をしているのでお気持ち、良く解りますよ。
私のアクアリウム歴など大したことがないのでお役にたてる自信はありませんが、取り敢えず幾つかお尋ねさせて下さい。
①水温のチェックはされていますか?またファンなどを使って水温上昇を抑える工夫はされていますか?
②ここ数日の間に新しく水草や飾り物を水槽の中に入れませんでしたか?
③水替えはどれ位の間隔で行っていますか?
④夜間に停電がありませんでしたか?
この質問事項のどれか一つに原因が含まれていると思います。
ただ、金魚とヤマトヌマエビを一緒に入れない方が良いと思いますよ。
ヤマトヌマエビが金魚の高価なエサになってしまったり(これはかなりの高確率です!)、金魚の鰭や尻尾をエビがかじったりしますから。。。