goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雪の九州道をソニカで走る!

2009-12-18 22:41:04 | ソニカについて

今日は寒かったですね。

南国九州でも山間部では積雪が見られました。

そんな日に限ってまめ八は福岡までの出張。

前の晩から積雪による高速道路の通行止めが心配でした。

幸いな事に今日は朝から凄く寒かったのですが薄日が差す天気。

ネットで確認しても九州道の雪による通行止めは無いようです。

 

今日の出張は社用車が出払っていたためにソニカで行く事になりました。

高速道路をソニカで100㎞以上走るのはこれが初めてです。

昼過ぎに熊本ICから九州道を福岡に向けて出発。

巡航速度110km/hで福岡を目指します。

高速を巡航速度110km/hは軽自動車ではきついかなと思っていたのですが、ソニカは全く問題ありませんでした。

追い越しをかける時にだけマニュアルシフトを6速に落としてやればスイスイと滑るように走っていきます。エンジン音も至って静か。まるで普通乗用車に乗っている感じです。

ハンドリングも路面の荒れに対しても神経質すぎる所はなく安定していて安心して運転できました。(ただしロードノイズは結構煩かったですが・・・

この日は北風が強く、車高が低いソニカでもハンドルをしっかりとキープしていないと少し怖い位でした。(軽量なせいかな?)そのためトレーラーやバスを追い抜く時や開けた場所の走行には少々気を使いました。

 

福岡で用件祖済まし帰路についたのが16:30。

この時間帯になると福岡市の上空には濃い雪雲があって、暫くすると空から固い雪がかなり強く降り始めました。

この調子なら九州道が雪で通行止めになるかもしれません。

少々焦って福岡都市高速から九州道にのり熊本へと急ぎました。

しかし早くも前方の空の雲行きが怪しくなってきました。

 

 

福岡市街地を抜けた頃には前方に雪雲が広がり、空から雪がかなり強く降ってきました。

雪国の人から見れば大した事無いのでしょうが、こちとら南国生まれの南国育ち。

車にチェーンも積んでいなければスタッドレスタイヤなんて見たことさえありません。

これで積雪でもあったら高速を降りて3時間以上かけて大渋滞の国道3号線で帰らなければならなくなります。

積雪が早いか、ソニカが雪雲を抜けるのが早いか・・・。雪雲との追いかけっこが始まりました。

 

筑紫ICに差し掛かる頃から雪が強くなり始めました。

この場所では雪のため80km/hの速度制限になっていました。

 

 

周囲の木々に薄らと雪が積もり始めているのがお解りでしょうか?

当初は基山PAか広川SAで休憩を取るつもりだったのですが、下手に休憩を取っていると積雪のため通行止めになったり、渋滞が始まるかもしれないと思いパス。

ひたすら110km/hの巡航速度をキープします。

 

広川SA近くになると雪が益々強くなってきました。

高速道路周辺の畑や山々は雪で真っ白。

ここが九州とは思えない位に雪が降っています。

 

 

しかし雪が強かったのは筑紫IC~広川SAの区間だけでした。

そこを過ぎれば空が再び明るくなり雪は止みました。

その後、福岡と熊本の県境の南関で少し雪がパラつきましたが大した事も無く無事18時過ぎには熊本ICにたどり着きました。

会社に戻ってからネットで確認したら案の定、広川SAと筑紫IC間は雪による50㎞/hの速度制限が始まっていました。またこの区間は上り線を中心に17kmの渋滞になっていました。

まめ八は間一髪のところで通り抜けてきたわけですね。

 

それにしてもソニカは本当に良く走ってくれました。

巡航速度110km/h。加速も良く、普通乗用車でも楽に追い越しをかけることができました。

走り終わった後の平均燃費は17.9km/l。

これは我が家のエスティマの高速道路での燃費よりも僅かながら良い数値です。

乗り心地はエスティマやクラウン辺りと比べるならば明らかに見劣りしますが、1500~2000ccクラスの大衆車と比べると全く遜色ありません。

これはこの車が軽自動車であることを考えると驚異的なことだと思います。(1~2人で乗る機会が多い場合、高速料金や自動車税の金額を考えると1500~2000ccクラスの大衆車を持つことが馬鹿ばかしくなってきます)

ソニカって本当に良く出来た軽自動車だと思いました。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

W650 [2009年12月19日 10:28]
おはようございます。
真っ暗な空模様ですね。
こちらは昨日の夜は全く雪が無かったのですが、
今朝起きてみると15センチほどの積雪があり、幹線道路も真っ白でした。
 ソニカ・・・、高速走行も良さそうですね。
うちのキャロルは3ATでタイヤも13インチで細いので、100キロも出すと怖いです。
あくまで街乗り専用といった感じです。
追い越しなんてとんでもないです。(笑)

おぺ [2009年12月19日 12:16]
こんにちは、おぺです。
今日はゴルフにいく予定でしたが、雪のためクローズ(逆にハッキリしてくれて良かったですが…)。もう道に雪は残ってませんが、寒いので今日は家に引篭もりですw。
ソニカの高速道でのロングドライブなども経験できて、ある意味楽しい出張だったのではないでしょうかw。でも自分もそうなのですがクルマに冬装備は何もないので、こういうときはハラハラしますねw。
yut666 [2009年12月20日 0:16]
こんばんわ。
ソニカは高速道路走ると本当にこれって軽?って思っちゃいますよね。
大きな声では言えませんが、メーター振り切るくらいの速度出しても安定してますよ。
でも、燃費はガタ落ちですけど。

雪道は慣れないと怖いですよね。
私は、冬はチェーン積んでいますよ。(^O^)

まめ八 [2009年12月20日 20:51]
W650さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
昨日、今日と年末の買い物に行ってましてリコメが遅くなってしまいました。すみません。

ソニカで高速を走ったのは今回が初めてではありませんでしたが、片道100㎞の道のりは初めてでした。この車、運転していて全く疲れないんですよ。シートの作りが良くてお尻も全く痛くなりませんでした。軽自動車どころかリッターカーを軽く超えています。しかも燃費もかなり良かったのには驚きました。
追い越しや坂道でもマニュアルシフトを7速から6速に落としてやるだけで速度を落とすことなくスムーズに走れました。
ただ、軽自動車が追い越し車線を走っていると後ろから急接近して来て煽る馬鹿がいたのがちょっと癪に障りました。


まめ八 [2009年12月20日 20:57]
おぺさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
寒い日が続いていますね。こちらも阿蘇の方は雪で真っ白になっていました。
子ども達を雪遊びに連れて行くつもりだったのですが、チェーンすら持っていないので奥さんから大反対され、さらに年末の買い物などにつき合わされたのでこの週末は何にも出来ませんでした。
これまで車用の冬装備は勿体無くてなのも持っていなかったのですが、子どもを雪遊びに連れて行くこともあるのでチェーンかスタッドレスを買おうかな?なんて考えています。

>ある意味楽しい出張だったのではないでしょうか
いや~。いつもはただ苦痛だけの福岡との往復でしたが、ソニカで行くことが出来て本当に良かったです。
まめ八 [2009年12月20日 21:06]
yut666さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き有難うございます。

今回の最高速度はメーター振り切りより15㎞/h程低かった(追い越しをかけた際に速度計を見たら底までいってました)のですが、全くスムーズでした。ミンカラ掲示板で“なぜソニカの速度計が140までしかないのか?”という疑問が出ていましたがまさにそれが実感でできました。
こちらでは平地での積雪が3年に1回位しかないのでチェーンとかスタッドレスというものに手を出した事が無かったのですが、近頃、子ども達を雪遊びに連れて行くようになったのでスタッドレスタイヤを購入しようかと考えています。
何度か雪道をノーマルタイヤで走ったことがありますが、あれは本当に怖いですね。

EP82-SW20 [2009年12月22日 21:30]
こんばんは。

燃費を気にしさえしなければ、Keiワークスもそこそこ楽しめますよw
ただ、ダイハツのエンジンに対しイマイチパワー不足があるようで、ダイハツのエンジンはNAでもスズキのターボ並みのパワーがあるとか。
最高速度もしっかり135km/hでリミッターが効いてくれますが、110km/hまでの加速なら5速ホールドで一番右車線に出てもそれ程後続の妨害にはなりません。
ちなみに、最高速まで入れてしまうと10km/Lを切ってしまいます(^_^;)
90km/hでの巡航が20km/Lレベルですねw
まめ八 [2009年12月23日 14:14]
EP82-SW20さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
また、リコメが遅くなって申し訳ありません。

ダイハツのエンジンがスズキのエンジンよりパワフルという話は初めて聞きました。でもNAでターボ車並というのはちょっと信じ難いですね。どこぞのダイハツフリークが流しているデマのような気がします。!(^O^)
ただ、高速での燃費には驚かされました。
高速に乗る前に給油し、燃費計もリセットしたのですが、帰宅して燃費計をみたら17.9km/lでした。巡航速度が110~120km/hでしたからかなりのものだと思います。
スズキの軽は135km/hでリミッターがかかるのですか?私は試した事が無いのですが、ソニカの場合、メーター振り切ってもリミッターがかからないみたいです。一体どれ位でリミッターかかるんでしょう?怖いから試しませんが・・・!(^O^)

にーなな [2009年12月25日 14:04]
こんにちは。
雪の降り始めの高速は結構神経を使いますね。
今年はまだ雪の高速に遭遇していませんが、やはりチェーンの点検が必要ですね。。

まめ八 [2009年12月25日 19:29]
にーななさん、こんばんわ。
3連投、有難うございます。

私は南国生まれの南国育ちなので積雪地での運転は殆どしたことがありません。
また、チェーンもスタッドレスタイヤも持っていません。
こちらでは山にでも行かない限り3年に一度位しか積雪がないから殆どの人が準備していないと思います。
たまに積雪があってもノーマルタイヤで乗り切っていますよ。o(^▽^)o


最新の画像もっと見る

コメントを投稿