gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

運転免許証の暗証番号って、本当に必要なの?

2010-05-10 20:29:47 | 戯言

4月初めに免許更新に行ってきました。

かく言うまめ八、ゴールド免許なので、5年ぶりの更新になります。

免許センターに着いて、受付で更新手続申し込みを申し出ると、受付の女の子が紙を2枚差し出して、“こちらに暗証番号を2つ記入して下さい。暗証番号は、同じ数字の羅列とか誕生日とかわかりやすい数字は避けて下さい”と言われました。

 

運転免許証にICチップが組み込まれたことは知っていましたが、暗証番号が何で必要なんだろう?

口頭での説明は何にもありません。

まぁ、書かないと免許更新してくれない雰囲気なので取り敢えず適当な4桁の数字を2箇所に書き込みました。

免許更新は無事に終わりましたが、この暗証番号の意味が解りません。

帰宅してからネットで調べてみると、暗証番号が必要な理由は以下の3点に集約できるみたいです。

 

① IC読み取り機に免許証を読み取らせた際、暗証番号1を入力すると本籍地を見ることが出来る。これによって、従来、免許証に記載してあった本籍地を空欄にする事が出来、個人のプライバシー保護に役立つ。

 

② 免許証の偽造を防止できる。これによって、偽造した免許証を使った銀行口座の開設や携帯電話の契約が出来なくなるので、振り込め詐欺の防止に繋がる。

 

③将来的には、運転免許証を身分証明書として使えるようになる。

 

でも、これらの理由って今ひとつ納得いかないところがあるんですよね。

 

例えば、①の理由について。。。

これまで免許証に本籍地って必ず載っていた訳ですよね?

それを、何を今更隠す必要があるのでしょうか?

もし、プライバシーを守るというならば、現住所の方が余程重要な気がするのですが。。。

それに第一、運転免許証に本籍地まで載せる必要があるのでしょうか?

 

②の理由についても納得がいきません。

銀行口座の開設や携帯電話の契約の際、本人照会のために運転免許証を利用しているのは銀行であり、携帯電話会社であるはず。。。

つまり、偽口座や偽契約を予防する努力をしなければならないのは、これらの会社であるはずです。

それを何故、莫大な税金を投入した上に、運転免許証所有者が金銭的負担(ICチップの導入により、更新手続料は僅かですが上がっています)をして、振り込め詐欺予防システムを導入するのでしょう?銀行や携帯電話の会社は、このシステム導入のために幾らかの金を払ったのでしょうか?

振り込め詐欺の被害金額も莫大な金額になるみたいですから、その防止策も必要だとは思うのですが、それならば、もう少し別の方法(もっとお金がかからない方法)があったはずです。(例えば、紙幣の偽造防止策など)

 

③については、運転免許証を身分証明書として公式に使用する事の可否が議論される必要があると思います。

諸外国のように、国民の誰もが持っていて、社会的合意ができた身分証明書が無い日本では、運転免許証がある意味、その代わりとして使われていますが、それはあくまでも緊急避難的な使用方法であって、運転免許証はあくまでも車を運転するための許可証であるはずです。

運転免許証にICチップを組み込んで身分証明書として使用するという大掛かりなシステムを運用するのであるならば、法律の整備も必要でしょうし、第一、運転免許証を持たない人たちの身分証明書をどうするのか?ということも考える必要があるでしょう。

 

まぁ、いろいろとグダグダ書き連ねましたが、要は、この運転免許証の暗証番号は余り役に立っていないんじゃないかと思うんですよ。

 

“暗証番号を忘れても、次回の免許更新の際に特に差し支えありません。”

 

公安委員会自身がこんないい加減なこと言っている位ですから、やっぱり、大したモンじゃないのでしょう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

さんじ18 [2010年5月11日 22:22]
天下り法人を増やす手段として考案した。
(関連先は、ピンときますよね?)
国民には、それなりの理由を付けた。

公的身分証明書に余計な年金番号と納税者番号をつけようとするから 反対が多くなり進まない
(免許証のIC化を慣れさせて布石にしようとのもくろみは読める)
まめ八 [2010年5月14日 19:26]
さんじ18さん、こんばんわ。
コメントを頂きまして、有難うございます。

なるほど。。。
天下り先のための暗証番号ですか。
そう言えば、免許センターの講師や職員は殆どが元警察官なんだそうですね。
当然、ここも事業仕分けの対象になるんですよね?

EP82-SW20 [2010年5月18日 22:54]
こんばんは。
私もさんじさんに賛成票一票(笑)
実は前回IC免許になりました。
この時、「銀行・郵便局等の口座開設の身分証明に必要です」とか説明を受けたのですが、先日郵便局で口座開設したのに免許書を見せるだけで事足りました。
IC化は偽造防止には役立つでしょうけど、暗証番号なんて使う機会はなさそうです(苦笑)
まめ八 [2010年5月19日 20:31]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
続けてのコメント、有難うございます。

>先日郵便局で口座開設したのに免許書を見せるだけで事足りました。
そうなんですよね!私もこの件を疑問に思っていたのです。もし、公安委員会が言うように、口座開設のためにICや暗証番号を活用するのであるならば、日本全国にある全ての金融機関や携帯電話会社の店舗にその読み取り器を設置しなければならないはず。。。
果たしてそのような莫大な経費がかかることを全国の金融機関が行うのか?
答えは、Noのようですね。!(^O^)
しかも、こういった場所でチェックしない限りは、偽造免許証がばれることは有り得ないわけですよね。(別に、抜き打ちの免許証検査があるわけではないわけですから。。。)
結局、免許証にICチップを組み込むこと自体、無駄金なんだと思いますよ。
バブル期以降、こうした訳の解らない事が多過ぎるような気がします。
しかも、何故、マスゴミはこの件についてノーコメントを通しているのでしょうか?
hana [2010年6月23日 23:53]
まめ八さん、はじめまして。

私も今日、運転免許証の切り替えに行った際、暗証番号への疑問にぶちあたりました。
それで色々と検索をしていたら、こちらのブログへたどり着いた次第です。

ほんと、なんなんでしょうね。。。

まめ八 [2010年6月24日 21:44]
hanaさん、こんばんわ。初めまして。
コメントを頂きまして有難うございます。
hanaさんと同じように私も免許更新に行って?と思った次第です。!(^O^)
皆さんから頂いたコメントにもあるように、免許証にICチップを組み込む目的が余りにも現実と乖離しすぎていますよね。
振り込め詐欺防止のためって言うのがICチップ導入の一番の理由みたいですが、現実はICチップを読み込む機械が普及していないみたいで余り役には立っていないみたいですね。
このような天下り先の無駄遣いこそ事業仕分けで正して欲しいのですが、事業仕分けでは全く取り上げられませんでしたね。(~ヘ~;)

通りすがりのオッサン [2010年10月12日 21:26]
実際、ICの内容を読み取る必要が生じる時ってどんな時なのでしょうね?
交通取締り等で読み取り機使うんでしょうか?
免許書番号は記載されてるからそれだけで良い様に思うのですが?
金融機関も記載されてる内容だけで問題無いはず
(逆に以前の免許だとコピーして本籍の部分は塗り潰してくれと言われた様な)
とすれば、記載内容のみで偽造しても犯罪目的には十分通用するのではないでしょうか?
更に悪い方に考えて、読取機を魔改造して30Cm位離れても読める様な物を作ったとして、人通りの多い所で無差別に読み込めば高々4桁、何人かは1段階までなら読まれちゃいそうな気がするのだが
そして、読まれなかった人は知らない内にロックされてて、次の更新までそれに気がつかないなんて事が起きないか返って心配
まぁそんな読取機作ってまで収得する程の価値が有る情報なのか?と考えれば、そんな心配は不要だろうと思うけど・・・
それでも、ロックされてても運転は可能と警察のHPに書かれてるから、ワザとロックして所持してた方がより安全な気がしてならない
グダグダと駄文失礼しました orz

まめ八 [2010年10月13日 22:37]
通りすがりのオッサンさん、こんばんわ。
この度はコメントを頂きまして有難うございます。
その後、色々と調べてみましたが、免許証へのICチップの組み込みははっきり行って全くの無意味だと思います。
公安委員会等のHPを見てもこれは!という納得できる説明が無いのです。
結論的に言って、これは警察官僚の天下り先の確保だったみたいですね。
国民の血税をこんなに下らない事に使って“金が無い!”を連発し、その挙句に今度は増税って、一体なんなんでしょうね?
官僚組織のトップのクビを全て挿げ替える位の事をやらないと役人達はわからないのかもしれません。国民の事を一番馬鹿にしているのは、選挙と言う弱みがある国会議員より、国民の審判を受けることなく、一生安泰な身分を保証された一流大学での官僚どもかもしれませんね。

通りすがり [2011年5月16日 8:12]
日本人が在日米軍の施設に入る際は運転免許証ORパスポートの提示が必要で、暗証番号入りの運転免許証の場合はカードリーダーで暗証番号の確認がされます。以前は暗証番号を忘れちゃってても「次回来るときはちゃんと入れてくださいね~」みたいな感じでしたが、最近は暗証番号が合っていないと、施設に入れてもらえません。厳しくなりました。
亀レス失礼しました。。。
まめ八 [2011年5月18日 13:05]
通りすがりさん、こんにちわ。
コメントを頂きまして有難うございます。
また、すっかりリコメが遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。

へぇ~。。。そうだったんですか?
以前、沖縄に住んでいたことがあったので、米軍基地に入る際にはパスポートが必要なことは知っていたのですが、ICチップ入り免許証でその代わりが出来るなんて知りませんでした。
9・11以降、米軍施設への立ち入り検査が厳しくなっているようですね。
でも、条約上そうなっているのでしょうが、米軍基地とはいえ自国内に存在する土地に入るのにパスポートを提示しなければならないとは。。。
複雑な心境です。
後家殺し [2012年4月9日 8:57]
暗証番号は、任意で拒否出来て免許証の更新は来ますか。お答え下さい。
まめ八 [2012年4月9日 19:56]
後家殺しさん、こんばんわ。
この度は当ブログにお立ち寄り頂き、有難うございます。
それにしても面白いHNですねぇ~。(^_^)

ご質問の件ですが・・・正確な事は解りません。
ただ、警視庁のHPに“暗証番号を登録しないとあなたの個人情報が他人に見られてしまう事があります”という記述があるので、“個人情報が漏えいしても構わないから暗証番号は登録したくない”と言えば、かなりの時間と手間とお金がかかるかもしれませんが可能だと思います。(・・・って言うか、ソコまでするなら事実上無理って事なのでしょうが。。。)
ちなみに、ICチップ入り以外の免許証の交付は受け付けてくれませんし、ICチップの中に本籍等の情報を入れないことも出来ません。(何故なら、コレまでの免許証にそれらの情報は素で着記載されてきましたから・・・)
また、免許更新の際にもICチップの情報を使うみたいなので暗証番号の登録を拒否する事は事実上無理だと思いますよ。
通りすがり [2012年8月1日 10:16]
そうなんですよ

20000%天下り団体ですよ。
何の意味の無い機械を、莫大な税金を使って作る
しかし、内訳は、殆どが、天下りのクソたちのへの退職金や報酬だと思います。

そして、この機械で、解りにくい、自分だけがわかる暗証番号をつけるのは危険です。
なんたって、打った暗証番号が、紙で出てくるんですから。
ネットでも、※印やのに、その紙にははっきりと暗証番号
そして、それを知らずに、その紙を無造作に机の上に置いたまま、
講習を受ける人。
わたしは、三人ほどの暗証番号が、目に入りました。
後つけて、泥棒に入り、キャッシュカードなどを盗んだら、
暗証番号は、苦労せずに手に入ると思います。

このシステムは、さぁ皆さん、人の暗証番号を盗み取る絶好の機会を作りましたよ、といわんばかりのシステム

是非、テレビラジオなどで取り上げてほしいです。

そして、人の免許証を盗んで、暗証番号知った所で、何の被害もないですよね

まめ八 [2012年8月22日 7:40]
通りすがりさん、こんにちわ。
この度は当ブログにお立ち寄り頂きましてありがとうございます。
また、訳あってリコメが遅くなってしまった事をお詫び申し上げます。
公益法人、社団法人、〇〇協会、外郭団体等々の大部分のトップは官公庁出身者ですよね。おまけに中で働いている受付の女の子や事務職員もかなりの数が議員さんの口利きで入った有力者の坊ちゃん、嬢ちゃんばかりです。その証拠にこうした特殊法人や協会が求人を出しているのをご覧になった事がありますか?特殊法人や〇〇協会の職員は身分的には団体職員になるので公務員試験を受ける必要はありません。
それだからこそ免許センターの受付などはタカビーで無愛想な女性が多いのだと個人的に考えています。
今回取り上げた免許証のIC化もこうした流れの一環のようですね。
本来だったら必至になって就活や再就職探しに奔走しなければならない一般の人々を尻目に、何の苦労もなくスルリと終息先が決まっていく人たち。。。これって絶対おかしいですよね。
国民の血税に群がるこうした寄生虫の如き人たちが今の日本を駄目にしているように思います。
小型船舶免許の合格発表なうです。 [2012年8月23日 23:15]
①は確かに意味不明ですね。導入するから、ついでにやっちゃえ!みたいなですかね?
②は別にいいんじゃないですか?
免許証は地方公安委員会が取り仕切ってので、下部組織である警察の詐欺対策に協力しても。
あと、携帯会社や銀行は自分らのサービスが悪用されても損害は出ないと思います。不動産業は出るかも知れませんが。これでは、行政レベルの金額なんか出してくれないかと。業界に嫌われて、本人確認の徹底等の既存の対策への協力が疎かになる方が困ります。機材の導入、社員の再教育にも費用が掛かりますし、「これが新規格な。守らなかったら行政処分とかやるかんな!」みたいにやる方が楽なんだと思います。
天下りの面々に金が流れるのは否めませんが、行政にしかできないことやるぜ!という側面もゼロではないと思います。


小型船舶免許の合格発表待ちなうです。 [2012年8月23日 23:18]
ニックネーム間違えました(。-_-。)
③はどういう意味なんでしょうね?
軽めの身分証明(酒タバコ、TSUTAYAカード、クレジットカード、口座開設、携帯電話契約など)は既に運転免許一枚で出来ますよね?
重め(公的身分証明書を作る、家の購入)なんかも運転免許+暗証番号でできるように、価値を高めるってことですかね?でも、印鑑などが必要だったりするので、今以上にするのは難しいと思います。

最後に、ご存知かも知れませんが、後家殺しさんの後家殺しは江戸時代の農具千歯こきの別称です。農具の登場で後家さんの仕事であった脱穀の工程が楽になり、後家さんが困ったことに由来します。
まめ八 [2012年8月30日 13:36]
小型船舶免許の合格発表待ちなうです、さん、こんにちわ。
初めまして!
この度は丁寧なコメントを頂き、有難うございます。

それにしても長~いHNですねぇ。
このブログ史上、最長HNである事を認定します。!(^O^)
この記事を書いたお蔭で、皆さんが運転免許証の暗証番号について、色々なご意見をお持ちである事が解りました。
ただ、一つだけ共通しているのは「コレだけ金・手間・時間をかけて整備した割には余り意味がないのでは?」というご意見だと思います。

実際、このシステムが導入された時には少々話題になりましたが、現在はそういった暗証番号があった事すら忘れ去られているような。。。(^_^;)

仰る通り、100%無駄な事って余程の事がない限り有り得ないわけですが、この運転免許証の暗証番号制度は税金を投入して整備されている訳ですから、対費用効果を考えるべきだった事は間違いないようです。

あっ!後家殺しの由来。。。恥ずかしながら初めて知りました。ご教示、有難うございました。
けんぼう [2012年9月7日 23:55]
賛成です。
暗証番号か記載された上に、免許証と一緒に保管するなと書いてありました。通帳と一緒に置いたら何が起こるのかな?人間、あまり頭が良くないので、類推しやすい番号になってませんか?
最後に免許更新では暗証番号を新たに作ります。つまり、暗証番号は免許証の継続性には使わないようです。

まめ八 [2012年9月9日 22:19]
けんぼうさん、こんばんわ。
初めまして!
この度はコメントを頂き、有難うございました。

この免許証の暗証番号制度ってホントめんどうなんですよネ!暗証番号を2つも用意して、ソレを覚えておけ!、免許証と同じ場所には保管するな!、そして他人に盗み取られたら大変な事になる割には全く役に立たない。。。
必然性のある事だったら暗証番号の一つや二つで文句付けるつもりはサラサラ無いのですが、利用者にこんな意味不明な事やらされて、しかも税金まで投入してやるべきことなんでしょうか?
不思議な事にこの一件についてマスゴミは一切取り上げない。。。
日本人ってホントに良い人たちの集まりなのか、大人しい人が多いのか。。。
それはある部分、日本人の美徳なのでしょうが、その上に胡坐をかいて甘い汁を吸っている〇〇官僚OBが同じ日本人として。許せません。
それにしても免許更新のたびに変更が可能な暗証番号って、一体何の意味があるのでしょうネ。
益々意味が解らなくなります!
七島 [2013年4月25日 20:57]
免許証の暗証番号って何に使うんだろう?とググったら、こちらに辿り着きました。
理解はしましたが納得はしません(笑)やはり莫大なお金をかけた割には影薄すぎますねー。

ただ、1の本籍については同和の問題を含むと聞いたことがあるので、本籍を見えなくするというのは大事かもしれません。ただこの時代、本籍から特定して差別問題など起きるなんてことまずないでしょうし、それならなおさら本籍データなどいらないのではと感じます。

マスコミもこういうとこに着目すれば少しは見直すのですが。。。