おぉ、ハーラン・エリスンさん亡くなったのか。
— 貞松龍壱(漫画家) (@ryuichizzz) 2018年6月29日 - 18:32
日本では邦題ばかり流用される「世界の中心で愛を叫んだけもの」をコミカライズするのは俺だ!
…と思い続けて10年以上、未だ内容をちゃんと捉える事さえ出来てないというのに
(和訳しか読んで… twitter.com/i/web/status/1…
NHK「ASIMO開発終了。研究開発チームも解散」と報道→ ホンダ「『ASIMO開発チーム』という名のチームはもともとない。ヒューマノイドロボの開発は続ける。解散もしていない」~ネットの反応「NHKのフェイクニュースかよ!ふざけや… twitter.com/i/web/status/1…
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) 2018年6月29日 - 08:04
ロケット theta360.com/s/b8udsy6CkiDd…
— GOROman (@GOROman) 2018年6月29日 - 17:56
よろしくお願いいたします!
— Akihiko SHIRAI, Ph.D (@o_ob) 2018年6月29日 - 15:12
グリー株式会社 (GREE, Inc.) - ニュース - プレスリリース - 2018年 - Wright Flyer Live Entertainment による人気IPの共同プロデュース第一弾と… twitter.com/i/web/status/1…
あー、そうだ、あと。会社では needleoculus というOculusアカウント使ってましたが、これ消えるかもしれないので、念のため needle というアカウントにもフレンド申請して頂けると嬉しいですー
— Kenji Iguchi (@needle) 2018年6月30日 - 00:16
ロケット 5:30発射予定!!!
— GOROman (@GOROman) 2018年6月30日 - 04:51
G-WAVE 北海道の帯広から配信中!
by GOROman
showroom-live.com/5b153955166
①首の部分だけウェイトを0にしたい。
— 坪倉輝明@メディアアーティスト (@kohack_v) 2018年6月30日 - 06:10
②塗りたくない顔のメッシュをHideさせる。
③首の部分だけウェイトを塗る
④どうしてそうなった!?!??!?????
#Blender pic.twitter.com/WrG7eN90DN
MOMO2号機カウントダウン開始!
— Takki (@Takki_Sapporo) 2018年6月30日 - 05:24
風も無く天気は今までの中ではいい方、期待してます。
#大樹町多目的航空公園
#momo2 pic.twitter.com/SCzIc1Hvz8
人間は暇だと死ぬ
— GOROman (@GOROman) 2018年6月30日 - 03:38
#のらきゃっと さんの映画撮影中、偶然お会いして、VIPルームといいながら待機してたのは…こんな場所!? 密室でドキドキしました。映画は日曜まで撮影予定だとか。楽しみです! pic.twitter.com/tUrkLjhRTh
— おきゅたんbot🏝VRすきま動画 (@OculusTan) 2018年6月30日 - 03:50
側面からの出火が原因ではとの見方がありますが、その位置の炎はホットガスジェットスラスターの噴射炎であると思われます。
— 鶴島🛰 (@pop_in_jay) 2018年6月30日 - 06:07
#MOMO2 pic.twitter.com/FIsA57k8fE
#Hackweek 終了!
— h.omae (@pigeon6) 2018年6月30日 - 01:53
と思ったらビールもハックしたらしい pic.twitter.com/2xnnYojZTo
深夜ですが、撮影の為VRオフィス/VRショールームをFriendsで開放してます。
— 坪倉輝明@メディアアーティスト (@kohack_v) 2018年6月30日 - 02:03
ご覧になりたい方はJoinどうぞー。#VRChat pic.twitter.com/blhm5Gn3Su
射場もあんまりダメージないみたいだし。ロケットも原型をとどめたまま燃えてますね。 twitter.com/mterachan/stat…
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2018年6月30日 - 06:09
ん?多くの場合、稼げる人が他社や海外に逃げていくことを体の良い道徳や倫理観を用いた言葉で止められませんよ?
— Kazuhisa SHOUSHIN (@info_PW) 2018年6月30日 - 05:16
知識とスキルを持った人間を繋ぎ止めるのは、その人の生活が向上する待遇条件、つまり金ですよ?
他に何があるんです?
や… twitter.com/i/web/status/1…
VRoidでつくったキャラでアニメやゲームをつくってほしい。たくさん、たくさん・・・それが夢です
— VRoid公式 (@vroid_pixiv) 2018年6月29日 - 23:57
3DCGアニメーションやゲーム、VR/ARプラットフォーム上などで利用可能なキャラクターの3Dモデルを簡単に作成できるキャラクターメイカー「VRoid Studio」を、2018年7月末にリリースいたします!
— VRoid公式 (@vroid_pixiv) 2018年6月29日 - 15:30
公式サイトはこちらで… twitter.com/i/web/status/1…
弊社のお絵かきデザイナーがちょっと遊んだだけこんなのをつくってました! #vroid pic.twitter.com/ElF5rR5FZT
— VRoid公式 (@vroid_pixiv) 2018年6月29日 - 22:20
みなさん、たくさんのフォローありがとうございます!1日で1万人を超えました!!みなさんの注目度の高さに正直びっくりしています。期待に応えられるように引き続きがんばっていきます!
— VRoid公式 (@vroid_pixiv) 2018年6月29日 - 22:10
#unity 担当編集さんから連絡が来まして、土屋もシェーダーの記事を寄稿している「Unityゲーム プログラミング・バイブル」の重版が決まりました!>< さらに、実は既に韓国版の発行も決まっているとの事! 中級者向けの技術専門書… twitter.com/i/web/status/1…
— 土屋つかさ (@t_tutiya) 2018年6月29日 - 19:19
著作権保護の死後70年化と一部の非親告罪化。うへぇ。出版したいけど権利者が見つからず、青空文庫にも掲載できず、歴史の闇に埋もれていく孤児作品がいっそう増えるだろう。ああ、憂鬱。
— ゆっくり文庫 (@trynext) 2018年6月29日 - 19:58
TPP関連法、参院本会議で可決・成立 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/politics/20180…
黎明期の終わりを感じさせる重い重いツイート
— ときめきしけん (@tokimekishiken) 2018年6月29日 - 23:46
井口さんの存在が日本のOculus Developerを支え続けてくれました
本当にありがとうございました twitter.com/needle/status/…
あの時は本当に死ぬほど恥ずかしかったです❤️ twitter.com/tororo_usagi/s…
— 万楽えね♈️ (@maguraene) 2018年6月30日 - 03:04
みーなーさーまー大変お待たせいたしました!(待ってない)
— 雨下カイト : Kite Channel:異世界転生大学生 (@AmashitaKite) 2018年6月29日 - 22:48
雨下カイト、完全復活であります!
VRoadCasterのスタジオのエレベータに挟まれて、何とか抜け出そうとしたら壁を突き抜けて遠くまで飛ばされました!(VRあるある)
そこから酒場を訪ねて三千里、我、帰還せり!
現在午前3:34
— GOROman (@GOROman) 2018年6月30日 - 03:35
ロケット発射日和 pic.twitter.com/gxeCkRF3q7
この「発注元に提示された月単価が100万円の技術者が、実際に受け取っている手取り給料が20万円台だった、といった事例」って実際あるんだけど、これ発注側も発注側で働いてる労働者側も全く得してなくて、間で何もしない人だけが得してるんよね blogos.com/article/307660/
— t_yano (@t_yano) 2018年6月29日 - 19:15
発注側は100万積んで100万のエンジニアが欲しいわけだけど、実際には20万で雇われたエンジニアが来るんだよ。20万で雇われたエンジニアは100万の仕事をすることを要求されるんだよ。
— t_yano (@t_yano) 2018年6月29日 - 19:18
@t_yano マッチングのできる仲介役の必要性を否定しないけど、ピンハネ率の発注元、技術者への開示義務化は公正な競争のために不可欠といえる。
— ぐれびっち (@Mikoyan29) 2018年6月29日 - 23:14
情報の偏在は搾取の元凶であるとともに、公正で自由な取引の阻害要因に他ならない。
@t_yano @prominencecard 派遣会社のピンハネ率も、法で規制するべきです。
— RA109RE (@RA100RE) 2018年6月29日 - 22:39
@t_yano @12koku 以前、大手家電量販店がメーカーに対し「ヘルパー」と呼ばれる派遣店員を求めたとき、つまりただ働きする人員を求めたとき、メーカーは間に入った派遣会社に一人頭1日約3万円払っていたそうです。しかし派遣店員… twitter.com/i/web/status/1…
— 立石泰則 (@yasunori10514) 2018年6月30日 - 03:50