someday

~ずっと ずっと 一緒さ~
温泉、お酒、ドライブが好きな二人の日々の暮らし

日本望診ビューティスクール「オープンキャンパス」のご案内

2023-02-10 19:51:47 | 望診
日本望診ビューティスクール第二期生募集
「オープンキャンパス2023」開催します

学長自らが望診をしてくれる貴重な体験受けてみませんか?
見ていただくだけでも一見の価値ありですよ。

①アストロ望診体験

私もまだ受けたことが無い、学長自らが望診してくださいます。
この機会にアストロ望診を体験・見学してください
(※アストロ望診体験には事前お申し込みが必要です。残席わずか早いもの勝ちです)


②学長の特別ミニ講座!

生理、アレルギー
学長自身の体験をもとに、わかりやすく対処の仕方、気持ちの持ち方を教えてくれます

詳細は以下の通りです。


***************

【日 時】
①2023年2月23日(木・祝)
 13:00 ~ 15:00
 アストロ望診体験(限定3名様)※

 学長ミニ講義「生理痛ないのが普通」

②2023年3月 8日(水)
 10:00 ~ 12:00
 アストロ望診体験(限定3名様)※

 学長ミニ講義「アレルギーは治る!」

③2023年3月21日(火・祝)
 20:00 ~ 22:00
 アストロ望診体験(限定3名様)※

 学長ミニ講義「こころの病と自律神経の乱れ」

ご希望の日時のお申し込みページからお申し込みをお願いいたします。

何度でもご参加いただけます!

※アストロ望診体験は、お1人様につき1回のみとさせていただきます。別途メルマガ会員様から募集しております。日本望診ビューティスクールメルマガにて応募方法をご確認ください。公式メルマガの登録はコチラ!

⇒https://www.reservestock.jp/subscribe/188394


【担当講師】
学長 鈴木ゆかり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろあの季節がやってくる

2023-01-31 20:16:42 | 望診
昨日あたりから、職場で目が痒いとか、くしゃみ出た。なんて話を聞きました。
そろそろあの季節がやってきますね。
「明日年休だから病院行って薬もらってこよう!」

なんて言っていると毎年の年中行事になってしまいますよ。
薬で抑えるのではなくて、どうしてこの時期に鼻水や目の痒みとなるのかを、一度生活習慣を見直してみましょう。

目が痒いならば、目の症状と言えば東洋医学では「肝」の不調と捉えます。
鼻水がでるならば「肺」の不調と捉えます。

肝といえば怒りの臓器です。
日頃から怒りが溜めていませんか?
お顔のどのあたりにシミやホクロがありますか?

肺は悲しみの臓器です。
寂しかったこと、辛かったことなど心の奥底に抑圧していませんか?

冬の間(今も冬まっさかりですが)に溜め込んだものが、
杉花粉をきっかけに溜まった毒を外に出そうと鼻水や目の痒みで出してくれるのに、せっせと薬で抑えてしまうので、また今年も花粉の季節となるわけです。

薬を飲む前に出来ること。
我が家は500MLのペットボトルに0.9%の海塩(4グラム)を入れて鼻うがいと目を洗います。
鼻うがいは市販の鼻うがい用の容器と、目は市販のアイ〇〇の容器の中身を捨てて、自作を入れて使ってます。
用意するのに面倒かもしれませんが、習慣にすると気持ちがいいので習慣にしています。
保存料など入れていないので、衛生的にもご自身の判断で行ってくださいね。
我が家は何年もやっておりますが、快適です。
特に春一番で風が強い日は目洗いおすすめです。

あとは、朝日を浴びること。
運動はなかなか続かないので、歯磨きしながらのスクワット、その場ぴょんぴょん飛び、かかとおとしなど、朝昼晩と深く深呼吸をする。

早寝早起き

一口30回は噛む努力。
無理なら最初の一口だけでも30回噛む。

それでも、どうしても今日だけは仕事の都合で鼻を垂らしていられないってときありますよね。
そんな時の対策として、お薬飲むこともOKだと思います。
常になんとなく飲むのではなく、ここぞというときに飲む程度に抑えてるうちに体質改善できたらいいですね。

今年こそは薬で眠くならないために、ご自身の体質を見直してみませんか
私にできることお手伝いさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か始めてみませんか?

2023-01-12 06:45:00 | 望診
nanacoにチャージするためコンビニまで散歩。

オートチャージできるのはもちろん知ってますよ💦

特に買うものがないので、雑誌コーナーへ。
すると気になるワードを発見!

チャージしたばかりのnanacoちゃんでお買い上げ。
「漢方」「体の不調」「改善」とかつい目に入ってしまうのです。

ぺらっと拝見すると、わかりやすく書かれています。
P10の「自分でわかる不調のサイン」ってところ。
なぜ顔にサインが出るの?とか、
そのサインはどこの臓器と関係があるの?とか、
その臓器を労わるにはどうしたらいいの?とか。
食べ過ぎ食材は何?なんてことを順路立ててわかりやすく教えてくれるのが、
日本望診ビューティスクールです。
現在第二期生募集中につき学校説明会を以下の通り、オンラインと対面で行っております。

無料なので、お話だけでも聞きにいらしてください。
お待ちしておりますね。

私も学校運営にはチューターとして生徒さんと学校の間で関わっております。

☆日本望診ビューティスクール入学説明会<対面>

 https://www.reservestock.jp/page/event_series/88198

☆日本望診ビューティスクール入学説明会<オンライン>

 https://www.reservestock.jp/page/event_series/88203






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を愛でる

2022-11-24 07:16:00 | 望診
またも姉ネタです。

姉は社会人になって以来、現在まで朝起きたら出かける、出かけないに関係なくお化粧をしています。

それは、だんなさんに「ブスはブスなりに化粧くらいしろ!」と言われたからと。
実際のところ姉はブスじゃなくて綺麗です。
阿木耀子さん(宇崎竜童さんの奥様)に似てる自慢の姉です。

で、私はというとコロナ禍のマスク生活で、顔隠れちゃうからいいじゃね🥸になり化粧しなくなりました。

あと東洋医学の望診法では顔のシミやホクロから読み解くのもありすっぴん生活満喫してました。

朝晩のお手入れもしてなくて、鏡を見ると、おや⁉️こんなとこにシミがーー

左こめかみあたりは、喉弱いし肺だな
茶色のシミは甘い物の食べ過ぎと小麦粉だわ。
パンとクッキー大好きだし🥐
右小鼻付近は、噛まずに早食いだし胃だな
あごにホクロなかったのに、腎が弱ってるな
と、分析。

朝昼晩と深呼吸をして、食事はゆっくり噛んで食べて唾液を出し消化を良くして、イライラしない。に気をつけて年末まで乗り切ろう!

ってことで自分を愛でるために月曜日からお化粧しました。
とはいえ、化粧映えのしない私ですから、つけてるかつけてないかわからない程度ですが、肌に触れながら今日もよろしく!や1日お疲れ様!なんて声かけながら、最後に可愛い💕なんて褒めて(笑)、自分を慈しみます。


足湯ってあまりしたことなかったけど、足の疲れが取れて気持ち良いことがわかり、好きになった。
あったかいの好き♨️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は寒いが頭は熱い一日

2022-11-23 19:56:17 | 望診
今日は冷たい雨が降る1日でしたが、
私もチューターとして参加させていただいている日本望診ビューティスクールの文化祭でした。

朝の10時から夕方16時まで、ミニ講座4コマと学長の公開望診カフェを拝見。
お昼休みには、現役学生さんの入学してのご感想を3名お聞きし、みなさん入学前とは表情も違い、キラキラ笑顔が綺麗で、まだ入学して6ヶ月なのに、しっかりと体調の変化に気づかれ、日々実践と学びをされている姿に、少しだけ事務などお手伝いをしていたので、嬉しく思いました。

私は行動できずにうだうだしてましたが、やれることをやらなくちゃと真剣に思いました。
講義の内容は免疫•自律神経について、日用品の選び方、体の望診などとてもわかりやすく講師の方々がお話してくださいました。
動画販売を予定しているそうです。
ご興味のある方はご連絡くださいね
来月からは来年度の学校説明会が始まります。
またご案内させていただきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする