someday

~ずっと ずっと 一緒さ~
温泉、お酒、ドライブが好きな二人の日々の暮らし

花粉症に試してみたいレメディーたち

2023-02-02 20:14:59 | ホメオパシー
そもそもホメオパシーって何?ってお話していませんでした。

今から200年以上前にドイツで生まれた自然療法です。
「同じものが同じものを治す」と言われる同種療法です。
動物、植物、鉱物などから作られる砂糖玉はレメディーと呼ばれ希釈・振盪を繰り返し銀河の1滴にまで薄められ、
パターンしか残っておらず、安全で赤ちゃんからお年寄り、妊婦さんにも使用することが可能なものです。
海外ではスポーツ選手も愛用されており、日本はまだ認知度が低いです。
ホメオパシーの歴史や説明については今後少しずつ書かせていただきますね。

花粉症におすすめなレメディーは、
・All-c(アリウムシーパー)タマネギ
 タマネギを切ると刺激性の鼻水がでますよね。そんな感じの鼻水にあいます。

・Apis(エイピス)ミツバチ
 ハチに刺されたようなぷくっとした目や鼻に。
 ホメオパシー版の抗ヒスタミン剤です。

・Ars(アーセニカム)ヒ素
 焼けるような鼻水や喘息のような咳に

・Nux-v(ナックスボミカ)マチシン
 解毒のレメディーです。
 鼻水・鼻づまり、イライラに。
 仕事のし過ぎ、お酒の飲み過ぎ、寝不足なときに
 
・Euphr(フーファラジア)コゴメグサ
 ユーファラジアのお花は目にとっても似ているのです。
 目の疾患全般におすすめです。白内障、緑内障、花粉症に
 百日咳のような多量の淡を伴う咳にもおすすめです
 
・Nat-m(ネイチュミュア)岩塩
透明でサラサラの鼻水が大量にでるとき

気になるレメディーを500のペットボトルに1粒ずつ入れて、一日かけてちびちび飲んでみてください。
知らないうちに、あれ楽になったかもってなると思います。
市販の薬で眠くなる方は一度お試しください。
砂糖玉なので眠たくはなりませんよ。


コゴメグサ

「フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風月」さんからいただきました。
http://www.tousan13.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症について考えてみた

2023-02-01 20:20:53 | ホメオパシー
花粉症は1960年代に確認されて以来、
「花粉症環境保護マニュアル2022」によると1998年、花粉症患者は全国で19.6%だったのが、
2019年には42.5%10年ごとにほぼ10%増加しているとのことです。

花粉が悪いのではなく、花粉に様々な有害物質が付着し、それが体に入ることにより、人によっては鼻水、目の痒み、くしゃみという症状が出る方がいらしゃるわけです。
有害物質とは、排気ガスやPM2.5,黄砂、放射性物質、5Gなどが当てはまるかと思います。
体に花粉が入る許容値を超えたから今年花粉症デビューしたなんてことではなくて、
花粉症は慢性病なので、ここでひとつ体質改善、ご自身の体を見直してみませんか?

また環境だけでなく、以前に比べると運動しなくなったり、コンビニ弁当など手軽に食べれるものが多くなり、添加物を大量に摂取することにもなりました。
日本は他の国に比べて添加物OKの種類が多いのです。
安いパンに含まれるトランス脂肪酸。
あれは水素を添加した人工的なものです。
私の大好きなクッキーやケーキは美味しいです。
買う場合は安いからではなく、本当に食べたい時、良質なものを少しだけ食べるってことに変えていきましょう。

昨年までは金曜日はコンビニスイーツの日なんてやってました。
現在では近所にコンビニがないため、寄り道もできないので、必然的にスイーツの日はなくなり、
あれほど好きだったチョコレートも買わなくなりました。
チョコレートが好きだった時、私にはマグネシウムが足りないからチョコレートで補充しているんだと勝手な解釈してましたが、
違いますね。
良質な糖がたりなくて、安易にチョコレートを食べていたのだと思います。
あと低血糖だったのかもしれない。

今は朝晩はちみつを食べていて、お出かけしたときはその土地のスイーツをいただきますが、
普段ははちみつか純黒糖に定着しました。

ホメオパシー的に花粉症を考えると、症状を抑えるのではなく、鼻水、くしゃみ、目の痒みとして溜まった毒を出してくれる絶好のチャンスと捉え、
出しっぱなしにする。
病院で処方される薬は飲むと眠くなるので、レメディーに変えてみて様子を見るってことを試して見てください。
知らない間に、そういえば今年は花粉症気にならなかったってことになるかと思います。

おススメのレメディは明日ご紹介しますね。

#花粉症 #ホメオパシーでできること #体質改善 #慢性病治療

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の傷を癒す

2023-01-24 07:56:00 | ホメオパシー
昨夜は帰宅したら急にマインドがさがることが立て続けに起きた。

日中は体を動かす仕事だったので、体は軽かったのになんでだろうと考えた。

月曜日は宅配荷物が届く日で片付けながら夕飯の支度。
あれこれ作りながら菜の花をカットしていてら久々に左指を深く切ってしまい、あー💦これ止まらないタイプだと不安になった🩸

先日参加した応急救護で止血圧迫法を思い出し、押さえてみた。
出血は止まりはしたが、水を使うたびにまた傷口がひらき、途中で作るのをやめた。

そこからテンションダダ下がり
あれこれに腹が立ち、だが口には出さず押さえ込む。

ゴミ捨てからの夜空を眺め、新月過ぎて月はまだ見えないんだよねと星を見た。
心に深く傷があり、癒すためにホメオパシーのレメディー Calen(カレンデュラ)をとった。
Calenは傷のNo.1レメディー
出血、事故、怪我、口内炎によく使います。
私がセルフケアで1番使うレメディー

深い悲しみも癒えてないだろうとIgn(イグネシア)
きっと、ここに傷があるよ!気づきなさいのメッセージと受け取った。

嫌な出来事はきっかけでもあり、振り返るチャンスととらえ、気持ち切り替えます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに💦キターーーー💦

2023-01-16 19:49:18 | ホメオパシー
昨日、本厄のお参りにいきまして、改めて感じたこと。

ついに私にもキターーーーーー💦

何が?って「老い」がです💦

コピーをすれば原紙を忘れる💦
承認作業をすれば2シート目の存在を見逃している💦💦
お客様対応していると、おや?直前まで何していたっけ??💦💦💦

う~ん。。。

私20年ほど前、、わりと年齢層高い職場にいました。
おじさまたちが順に定年退職の時期になり、共済会さんと退職手続きのため、ふっといファイルを渡されて、
色んな書類にサインや手続きをするわけです。

そのあたりから、急におじさまたちはプチ記憶喪失状態になり、
当時ピチピチ40歳頃の私はまるで介護ヘルパーさんていで、お話聞いたり、記憶を取り戻してもらおうと一緒に働いていました。

まさに私、現在この状態です。
今朝、所感といって、年に数回朝会で3分間スピーチをするのですが、今日私が当番でした。
その時に私の老いについてお話をし、
私がぽかーーーんとしているときは「どうしたの?大丈夫??」と優しく声をかけてくださいと職場のみなさんへお願いしました。

日中、1件ポカミスをしまして、大勢に影響は全くないのですが、そんなときは明るく「ごめんなさい」とお詫びしてます。
間違えたら謝る。
そしてニコっと笑ってごまかす。
それ得意なんです。
もちろん反省はしております。
とにかく謝る。それで和やかになるのでそれでいいかなって。

これから老いのスピードが加速するでしょうから、常に明るく、みなさんにお世話になっていることを忘れずに行動しなくちゃと感じた今日でした。
ですがね、とても覚えていることも多々あるのです。
好きな分野の自然療法とか東洋医学の勉強はしっかり記憶にありまして、お世話になった方やクライアントさんもしっかり覚えています。
なので、安心してくださいね。

今、自分が出来ることを精一杯やっていきますよ!

頭の働きが鈍くなる症状の予防と治療にホメオパシーのチンクチャー
そう、ホメオパシーには出来ることがあるのです。

Ginkgo biloba(ギンコビローバ)イチョウ科
・脳血管障害
・記憶障害
・集中力散漫、注意力欠損
・めまい
・耳鳴り
などに良いとされております。
500のペットボトルに10滴入れて、一日かけてちびちび飲んでみましょう!

私も飲みますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉のチャクラを活性化する

2023-01-05 08:58:00 | ホメオパシー
昨日、貸切風呂にてぬる湯なので瞑想していて、ふと歌を歌ってみた。

私は歌うことが苦手でカラオケに行っても、ほぼ歌わない。
歌う自信がないのと、声がうまく出ない。

第5チャクラは喉のチャクラ。
喉、気管に親和性があり
確かに気管支が弱く咳が出ると止まらなくなるし、言いたいことが言えない時、咳が止まらなくなる。

克服するには、お風呂で歌うと声が響きうまく歌えるような気もする。
ターコイズのレメディーを取ったり、ターコイズのネックレスをしたり、何か自分に合う方法を探してみよう。

今年は、いつもとは違う視点で物事を捉え、苦手なことにあえて取組む。

そう、私は方向音痴なのです。
Google mapでナビしてもらいながらも、気づくと逆を歩いてます💦
行ったり来たりで目的地に到着するには、時間がかかるのですが、今年はいつもとは逆に進んでみようかな。

何ごとも冒険と実験だぁ!

朝食いただき、お風呂入ったら現実に戻る準備しまーす❤️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする