おばさんFPのひとりごと

PPバンドのバッグ作ってます

火災から命を守る画期的な不燃剤 「SOUFA(ソウファ)」 

画期的な不燃剤「SOUFA(ソウファ)」についてお知りになりたい方は是非 コチラhttp://soufa.jp/ からどうぞ。 FUSSA(フッサ)株式会社 のホームページhttps://fussa.co/ からもお受けいたします。

モラタメ~リゲインスタイル~

2011-06-29 06:00:00 | モラタメ&懸賞

 今回の バナー (120×60) は



第一三共ヘルスケア株式会社より リゲインスタイル

オンの時間もオフの時間も、大切に過ごす女性たちのことを考えて、各種ビタミンや生姜エキスを配合。
カロリーは3.5kcalにおさえた、嬉しい特長の栄養ドリンクだそうです。

この時期なぜか「疲れた~」と感じることが多いでしょ?
そんな時「栄養ドリンク」を飲むことも多いのですがこれが意外と甘い。
ということはカロリーも気になります。
そんな女性に3.5kcalとはいいですね。
あのクドイ甘さもなく飲みやすいです。
お勧めです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボンレイ作品展2011

2011-06-28 06:07:11 | 自己紹介・趣味・家族のこと

21日から行われている ハワイアンリボンレイ作品展 にレッスンを兼ねて先週の某日に行ってきました。
今月のレッスンの日は孫の入院で行けなかったので先生のご厚意により作品展中でのプライベートレッスンとなりました。
リボン8本を編みこむちょっと複雑なストラップだったので先生とマンツーマンでのレッスンでとても助かりました。

さて作品展は


先生の作られたウェルカムボード
リボンで作った巻きバラが素敵です。


コチラも先生の作品。
何気ないカゴバッグにもこんなに素敵なレイをつけるといいですよね~
来月のレッスンでは私もコチラを作らせて頂く予定


先生はハワイアンキルトもお得意
いつか機会があったらコチラも教えて頂こうと思っています


コチラは生徒さん達の作品
私のものは上段左端と右端
やはりピンクだわ


コチラは先生の作品
左端のものは小さなサンダルなんですって
どのレイも素敵だけど難しそう

他にもいろいろ飾ってあり先生の作品は販売されているものもあります。

作品展は7月2日まで
「是非行ってみたい」という方は私のほうまでお声をおかけ下さい。
ご一緒します(ただし私の直接のお知り合いの方限定)

 

開催日時;7月2日(土)まで

午前10時~午後6時

場所:Cafe チャティーフォー  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のワクワク学校

2011-06-25 11:49:47 | STARTO

 昨日は久しぶりに生アラシくん達を楽しんできました。
実は彼らによると昨日から3日間はコンサートのために東京ドームを押さえてあったそうなんです。
しかし3月11日に発生した震災やそれに伴う電力不足の事を考慮しコンサートは行わず嵐のメンバーがそれぞれ「先生」になって授業を行おうとして趣旨に変更したとのこと。
確かにあのハデハデなコンサートをこの時期に行うことはできませんよね。

この後はネタバレありですのでこれから行こうとされている方はスルー下さい。

昨日は「開門」が15時、「始業」が17時。
まさに「始業」なんです。
17時ぴったりに始業のベルがなり嵐先生たちが東京ドームの中央の設置された教室に入室。
今回はアリーナ席はなく座席は全てスタンド席。
中央の教室には4方向に巨大スクリーンがあってどこの席からでも見やすいです。
ずっと座って授業を聞くことができたので楽でした。

まずは櫻井先生の「起立!」の号令。続いて「礼!」
でもなかなか「着席」の号令がなくニノのつっこみあり。
今日のテーマは「日々是気付」

持ち物に「ノート」と「筆記用具」とあったので私もメモをとりながら授業を受けてきました。
以下は私のメモの備忘録。
間違っているところも多々ありますがご指摘等はお受けできませんので悪しからず。 
メモをとりながら彼らのお顔を見るのは結構大変でしたよ。

★まず最初は「二宮先生」の授業
テーマは「ドキドキ」
二宮先生の心音のドキトギの音から始まり二宮先生の心臓のCT画像を紹介
実際に二宮先生が一日中心電図を身体につけて生活する模様を公開
成人男性の心臓は1日に10万3572回も鼓動を打つことが判明
それは血液の量にすると7トンにも及ぶとのこと
そこでその量を比較するのにでてくるのが「チェホンマン」なぜ?
人間の血管の長さは10万キロメートルにも及ぶとのこと
そして他のメンバー4人でドームをリレー
心臓は止めようと思っても自分の意思では止められない。心臓はスゴイ。
二宮先生の結論「毎日7トンの血液達が10万キロを走っている」

★次の先生は松本先生」
テーマは「ビリビリ」 電気のお勉強
「もし電気がなかったら」ということで一瞬ドーム内の一切の電気をきってみることに
まだ外が明るい時間だったせいか真っ暗になることはなかったのですがこのままエアコンも止まったら耐えられないだろいな~と予感
そしてこの授業では電気の実験がありました。
自転車をこいで自分達が発電し電気機器がはたして使えるのか?という実験
ライトは松本先生1人の自転車こぎでつきテレビはニノと相葉くんの2人でつきました。
しかしドライヤーは5人でもつかないので電気を貯めるために5人が全員で全力で自転車をこぎ蓄電。
その間は「Happines」の曲が流れ約3分。
5人は必死で自転車をこぎ蓄電した電気でドライヤーを使えたのはたったの9秒。
電気がいかに大切かを身をもってみせてくれた授業でした。
松本先生はおっしゃいました。
「今回の震災でエネルギーの大切さを改めて感じた。私達は限りあるエネルギーをどう使うかを改めて考えなければならない。火力発電には化石燃料が使われているがそれらは限りあるエネルギーであっという間になくなる。今ここにいる45000人分のエネルギーを全て木で補うとなると高尾山の山が半年で無くなってしまう。日本はかつて太陽光発電では世界一だった。日本は火山国なので「地熱エネルギー」が豊富。また「ゴミ処理施設」のエネルギーを使うという方法も考えられる。それらに興味を持って知ることも大切。
ドイツには今950社の電力会社があって各自が自分で選んで電気を買うことができる。
まずは意識をすること。
今回、電気のありがたさに気づいてくれたひとりひとりの思いが必ず大切な思いになる。」

★次は「相葉先生」
テーマは「パクパク」つまり「食」のお勉強
なぜか相葉先生は「豚のショウガ焼き」を作りだしここで給食の時間に。
そうそう、ショウガ焼きには「ハチミツ」を入れるのがいいそうですよ。
残念なことに私の席にはいいにおいは届きませんでした。
そしてその豚肉の産地である北海道の帯広に相葉先生が行ったVTRが流されます。
豚の飼育を手伝う相葉先生。
生後2日の子ブタがあまにもかわいいのでダッコさせてもらう相葉先生。
そして生後7ヵ月約180キロになった豚の「出荷」を手伝う相葉先生。
出荷するということは殺されて肉にされるということ。
その出荷するブタに赤ペンでしるしをつける役目を言い渡されて戸惑っている姿が相葉くんらしいと思いました。
人間はこうした命を「頂き」生きていくのです。
2050年には人口が90億人になり世界の食料が足りなくなると言われています。
そのような状態にならないためにはどうしたらいいのか?
解決方法はひとつ
「ごはんを残さず食べること」
そのためには美味しい物を食べるのではなく、食べ物を美味しく食べるのが大切な事。
つまり温かいものは温かいうちに食べるとか大切な人と一緒に食べるとか。
胃袋を支えてくれる動物や植物に、そして作ってくれる人に感謝しながら食事をしましょう。
相葉先生の結論「ごちそうさまの後にありがとう」

すみません。少々疲れました。
なのであとの二人の先生の授業はテーマと結論だけにさせて頂きます。

★櫻井先生のテーマは「パチパチ」 つまり褒めること
「人を褒めるのは難しいけど褒めると世の中が変わる。いつも心にパチパチを」

★大野先生のテーマは「モシモシ」 つまり繋がること
「大切な人にありがとうをたくさん伝えよう」

授業は90分の予定でしたが2時間は超えていました。
最後に歌った「校歌」は昨年の紅白歌合戦で歌った「ふるさと」

嵐先生にたくさんいいことを教えて頂いたとても素晴らしい授業でした。
ありがとうございました。
できればDVDにして多くの子供達にも見せてあげたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMAP AID

2011-06-22 07:00:00 | STARTO

嵐コンの申し込みでばたばたしている間に今度はSMAPのイベントの発表がありました。

なんとSMAPが、1991年9月8日にデビューイベントを行った西武園ゆうえんち・波のプールで20年ぶりのファンミーティングを9月9日に開催するというのです。

東日本大震災復興支援のチャリティーアルバム「SMAP AID」を8月17日に発売し、購入者から約1万人を無料招待するんですって。
さらに全国4か所でもファンクラブイベントを行い、義援金を集めるとのこと。

西武園ゆうえんち内の波のプールは、デビューシングル「Can’t Stop!!―LOVING―」の発売記念イベントを行った場所だそうです。(すみません。この頃は子育て真っ最中で知りませんでした)

3月11日の大震災以降チャリティーにも積極的なSMAPのメンバーが「みんなを勇気づけられる曲」を集めたアルバムを企画。

インターネットの特設サイトでリクエストを受け付け、収録曲(曲数未定)を決定するんだそうですよ。
私が投票するとしたら「オリジナルスマイル」かな?

CDには「しあわせのYELLOW―AID」(黄色)か「げんきのRED―AID」(赤色)のハンカチいずれか1枚を特典に付け、アルバム1枚につき200円を、ジャニーズ事務所の復興プロジェクト「Marching J」を通じて寄付するんだそうです。
コチラから予約可能ですのでファンの方はお早めにどうぞ。
 

スマップ・エイド(しあわせのYELLOW-AIDハンカチ、げんきのRED-AIDハンカチのいずれか1種封入)(初回プレス盤)
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント

また8月中旬から福岡、札幌、神戸、名古屋でファンクラブ限定の「ファンミーティング2011」も開催されるそうでコチラの発表もまた注目ですね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアンリボンレイ教室作品展

2011-06-21 12:08:43 | 自己紹介・趣味・家族のこと

本日21日から7月2日まで私が通っている ハワイアンリボンレイ教室 の作品展が行われています。



先生、おめでとうございます。
今年で何回目だったかしら?
決して上手になったと言える状態ではないのですが楽しみながら月1回レッスンさせて頂いています。

私は明日レッスンを兼ねて行く予定。
「行ってみたい!」という方は私の方までご一報ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっちゃん四十九日

2011-06-16 06:59:58 | インコ・動物

今日はインコの「はっちゃん」の 四十九日 です。

人間でいうと四十九日とは、初七日から七日ごとに受けたお裁きにより来世の行き先が決まるもっとも重要な日で、「満中陰(まんちゅういん)」とも呼ばれるんだそうです。

故人の成仏を願い極楽浄土に行けるように、家族や親族のほか、故人と縁の深かった方々を招いて法要を営むのが通例。
そして、この日をもって、「忌明け(きあけ)」となります。

つまりこの日までは故人の霊はまだこちら側にいてこの日を境にあちら側に行くということ。
死後49日間は、霊はあの世でもこの世でもない世界にただよっており、四十九日目に行き先が決まるとも言われています。

はっちゃんはいい子だったのできっと極楽浄土に行けると信じています。

大好きだったお菓子やおもちゃに囲まれて・・・
「あらし!あらし!」「嵐は松潤よ」とよく言っていたのではっちゃんの後ろには松潤の写真も控えています。


最後の頃は柿の種が好きだったな~

さて今後のはっちゃんはどうしようかしら?
今日まではこのあたりに魂がいると思うときっとさびしいだろうとリビングにお骨を置いていたのですが人間なら「納骨」が一般的のこの日。

火葬をしてくれたペット斎場に納骨も可能なのですが家の庭に埋めても良いとのこと。
もちろんこのまま置いておいても良いらしい。

人間の仏壇に動物を一緒に置くことは良くないらしいのではっちゃん用にお仏壇を買ってやるべきかしら?
お位牌も作らなきゃね。
前のモモちゃんの時はお位牌は自分で作ったのですがもうキットは処分してしまっていて・・・

まっ、ゆっくりと考えていくこととしましょう。
まずは今日ははっちゃんの冥福を祈り供養をすることとします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン1ヵ月

2011-06-13 06:31:23 | 

大変ご無沙汰しておりました。
実は孫が肺炎になり入院していました。
幸い順調に回復して昨日退院しましたので当方ブログも再開します。
それにしても小さい子供の病気は辛いですね。
42℃の高熱でグタっとなっている時は、どんなにやんちゃで腕白でも元気が一番だと思いました。

さて我が家で 緑のカーテン を始めてから1ヵ月となります。
「枯れちゃうんじゃないかしら?」と心配していたのですが順調に成長しています。

まずは人気のゴーヤ

コチラが一番成長が早いです。
ただいま葉っぱは30枚ほど。
ゴーヤの花は良い香りがすると聞いたので花が咲くのが楽しみです。

そして「花も楽しみたいね」と一緒に始めた朝顔

コチラはちょっと成長が遅いで心配しています。
大器晩成かしら?

そしてもしこれらがダメだったらということでゴーヤの翌週に買ってきた「きゅうり」と「ひょうたん」と「ヘチマ」
というより「ゴーヤ」が売り切れで仕方なく買ったものなんですけどね・・・

コチラも「つる」がぐんぐん伸びています。

外のベランダの野菜は「なす」がイマイチで「きゅうり」は順調


トマトは花が咲きだしました。

コチラも楽しみです。

毎日見ているのに確実に成長しているのがわかる植物たちに力をもらえるような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感電?

2011-06-06 12:15:37 | 住宅相談

昨日私、危うく主人を感電死させるところでした。

というのはそもそもエコから始まった我が家の電灯機器の取りかえ。
ここ最近で「LED電球」がとてもお安くなりました。
なんと「ノジマ」では980円という機種も期間限定ですが販売を始めたとのこと。(我が家ではまだ買っていませんけどね)

では家の電球(といっても白熱電灯ではなく蛍光灯電灯には変えてはあったんですけどね)をLED電球に変えよう!と思いたち主人が暇なときにちょこちょことやってもらっていました。

もっともLED電球に変えるには器具そのものも変えなければならない所もあったり、実は家を建ててから19年間全く器具を変えていない箇所もあったりで大変な作業もありでした。

昨日は父母の家の方の電気器具を交換していて私は主人のアシスタントをしていました。
「ここは電気のスイッチを必ず切っておいてね」と確かに言われたのは覚えているんです。
ところがうっかりそれを忘れ他の箇所のスイッチをつけたついでに工事をする場所のスイッチもつけたままにしてしまった!

その瞬間は一瞬何が起こったのかわかりませんでした。
バチバチという音と火花が散る風景。
作業をしていた主人が感電した!と直感的に思いました。
でも意識はしっかりしている主人に「救急車呼ぼうか?」と問うと「大丈夫」との返事。
一緒に見ていた母は腰が抜けるほどビックリしたといい「すぐに病院に行け」と言います。
一番落ち着いていたのは当の本人。
指先をヤケドしたらしくすぐに流水です冷やしました。

結局、主人は感電はしていなくて指先のヤケドだけで済み一安心。
以前に友人に頂いた「タイガーバーム」がとてもよく効いているようです。

でもつくづく「電気って恐い」と感じました。

原因は全て私のスイッチの切り忘れ。
ひたすら謝るのみです。

皆さんも電気の工事を自分で行う時は十分にお気をつけ下さい。
本当はブレーカーをおとして行うのが一番ですね。

そうそう、やはりお安いLED電球は口が器具とうまくあわなかったりと多少難があるようです。
購入の際にはお気をつけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽のタマゴ

2011-06-05 09:09:58 | お出かけ・グルメ

福岡の義妹が宮崎産完熟マンゴー 太陽のタマゴ を送ってくれました。
おそらく送ってくれた本人は実物を見ていないと思うので写真でお見せしておきますね(笑)



宮崎産完熟マンゴー 太陽のタマゴ はあの東国原知事が宮崎県知事に就任し宮崎県のセールスマンとして活躍して以来すっかり有名になりましたよね。
一度は食べてみたいと思っていたのですがいかんせん高級フルーツ。 
お目にかかれぬままいたところ思いもよらず義妹からのプレゼント。


とても良い香り。


完熟なので下手に皮をむいてしまうともったいないので大胆に切って頂きました。
食べている間に出る果汁も最後にマンゴージュースとして頂きました。
想像以上の美味しさに大感激です。

こんなに高級品なのに贅沢すぎるほど沢山送って頂いたので一族郎党14人で頂きましたよ(笑)
ごちそうさまでした。

そうそう、ご報告です。
今朝1時に姪っ子に2人目の女の赤ちゃんが誕生しました。
昨年4月に生まれた長女はまだ1歳になったばかりでこれから大変かもしれませんが2人ともすくすくと成長することを祈ります。
おめでとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きド

2011-06-04 09:31:54 | お出かけ・グルメ

昨日の「安道名津」に続き今日もドーナツネタ

このところ「焼きドーナツ」のブームですね。
先日も出かけた際に「駅ナカ」で 楽天人気ナンバーワンだという「焼きド」 禅ドーナツ  なるものを購入してみました。

シロガネーゼ御用達とかで1個230円もしたのですがまっ、驚くほどの味ではありませんでした。

そんな中、昨日は「ミスド」の「焼きド」を購入したのですがコチラのほうがお安くて美味しかった。
ミスタードーナツも5月25日に焼きドーナツ8種を新発売していたんです。
野菜や果物が入っていて色もきれい。
価格は150円ほどと手ごろです。
しっとりとしていて食べ応えもあり私的にはアリですわ。

今後もいろいろな「焼きド」がでるんでしょうね。
楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安道名津

2011-06-03 06:54:44 | 音楽・映画・TV

「安道名津」をご存じでしょうか?
「あんドーナツ」と読みます。

ドラマ「JIN―仁―」の中で仁先生が脚気にかかった咲さんの母親のために考案したとされるお菓子のこと。
「身体にもよさそうだし美味しそう」と思っていたらドラマの世界を超え「セブン-イレブン」で味わうことができるようになりました。

劇中のレシピを再現し、栄養価の高い玄米や黒ごま、豆乳などを使ったドーナツにあんこを盛り付けたもの。



ということで早速頂いてみました。
特別に美味しいという訳ではないですが味はなんか懐かしい感じがして身体に良いと思うと「食べてよかった」と思わせる商品。

昔は「脚気」は命取りの病気だったんですね。
「脚気」は「ビタミンB1」の欠乏による疾患。
よく「ひざ」をトンカチでたたいて足が上にあがらないと「脚気」と診断されることても有名ですね。
発症の誘因としては、ビタミンB1の摂取量不足、吸収障害、利用障害、所要量の増大が考えられるそうです。
初期には全身や下肢の倦怠感(けんたいかん)、食欲不振などがあり、しだいに下肢のしびれ感や知覚異常がおこり、多発性神経炎の症状が現れる。
さらに進行すると、運動麻痺(まひ)が加わり、(けん)反射が消失して手足に力が入らず、寝たきりとなる。
循環器系の症状として脈が速くなり、体を動かすとひどくなる。血管は弛緩(しかん)するので、拡張期血圧は低下する。
進行すると心不全となり、放置すれば脚気衝心とよばれ、ショック状態となって死亡する。
そのほか、むくみが全身にくるが、とくに下肢に多く、指で圧すとへこんだままで元にすぐ戻らない。(Yahoo!百科事典より)
実は大変恐ろしい病気なんですね。

玄米にはビタミンB1が多く含まれていて「白米」にすることによってそれが失われるとも言われています。

現代人も意識してビタミンB1を摂取しないと脚気になることも考えられます。
セブンイレブンでは今「仁」フェアーも行っています。
機会があったら「安道名津」買って食べてみるといいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏祭り

2011-06-01 09:52:49 | 話題、時事

KAT-TUNファンにはちょっと残念なお知らせ。
震災の影響によりKAT―TUNの5大ドーム公演(5~10月予定)を来年以降に延期し、7月に川崎市のコンビナートで予定していた野外ライブを中止したことが発表されました。
やっぱりね~
いつもならとっくにコンサートの申し込みがあるはずなのに今年はどうしたんだろう?って思っていたんですよ。
7月に予定されていたコンビナートでのコンサートは無理だなと納得できるんですけどドームは東京以外なら何とかなるんじゃないかと思っていたんだすけどね。ダメでしたか
残念ですが来年のお楽しみとしましょう。

さてそんなふうに、多くのイベントの多くが中止や延期されている中、我が町のお祭りは「実施」が決定されました。
毎年7月の末の土日に実施されている地元神社の「夏まつり」と8月の最初に4日間行われる「七夕まつり」
どちらも実施が決定されました。

近隣の市の夏祭りや花火大会が続々と中止が決定したので当市のお祭りも中止だろうと思っていたんですよ。
そのほうがいいと。

実は今年、私はなぜか町会の役員に名を連ねることになってしまいました。
今年の初めの寒い夜のこと、町会の役員さんたちが数人家にいらして「役員をやってほしい」とのこと。
私、勘違いしてしまったんです。
毎年「祭礼委員」という「お祭りの時にだけお手伝いする」役員がいるのですが「それ」だと思ったんです。
ここ数年さぼっていたので改めてお願いに来たんだろうと思い「いいですよ」なんて軽く返事してしまったのですが実は今回は町会の実行委員的な役、結構出番の多い役だったったってことが後々解った次第。

まっ受けてしまったものは仕方がない。
ちっちゃな町会なので久しぶりに行っても顔なじみさんが多いのでまずは一安心。
私がしばらく町会から遠ざかっている間に先人の賢い方が「誰がいつやってもすぐにわかるように」と「マニュアル」が細かく丁寧に作成されていて何とかなりそうな気配。

でも最初の役員会の時にはまだ夏祭りの実行は検討状態でした。
女性役員同志で小さい声で「お祭りがなければ今年の役員は楽だね」「中止になればいいね」なんて話をしていたのですが氏子代表会議でお祭りの実施が決定されたそうです。
こちらは残念。

実施が決まった以上、せいいっぱい協力するつもりでいます。
当日は暑くないことを祈るばかり。
もっとも私がお休みしていね間に会館にはエアコンが設置され少し快適にはなったようで何よりです。

昨夜もその役員会があったのですがそこでの話でびっくり。
以前から弱小町会ではあったのですがなんと町会の「子供会」の人数が「13人」とのとこ。
つまり私の町会には小学生の子供がたったの13人しかいないということ。
「老人会」の人数のほうがずっと多い。
「少子高齢化」の現象を町会でもまざまざと見せつけられた感じです。

さてもうひとつの「七夕まつり」
こちらは例年どおり4日間の開催。
ミスコンや民謡パレード、模擬店なども例年同様行われるようです。
もっとも節電は極力行う予定だそうでその方法が期待されます。

何事も「自粛自粛」では経済が枯れていくばかりだという意見あり、「この時期に余分な電気を使う祭りを行うなんて不謹慎」という意見もあり。
それぞれ正当性があるとはおもうのですが・・・・
まっ、今年の夏は少しでも涼しくなるようにいろいろな工夫をして乗り切っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする