ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
おばさんFPのひとりごと
PPバンドのバッグ作ってます
火災から命を守る画期的な不燃剤 「SOUFA(ソウファ)」
画期的な不燃剤「SOUFA(ソウファ)」についてお知りになりたい方は是非 コチラhttp://soufa.jp/ からどうぞ。 FUSSA(フッサ)株式会社 のホームページhttps://fussa.co/ からもお受けいたします。
愛・地球博の正しい歩き方、その2
2005-05-26 10:42:10
|
愛・地球博
同行者kobaさんのブログ
kobaのふれあいダイアリー
での万博レポートも最終回を迎え一段落した模様です。kobaさん、ご苦労様でした。
そこでおもむろに再び私の万博感想文の登場です。
私が一番感動したパビリオンは
グローバルハウス
冷凍マンモスが展示してあるパビリオンです。でも素晴らしかったのは冷凍マンモスだけではないのです。
現在では「冷凍マンモス」だけを見学するコースもありますが私が事前予約した時には「グローバルハウス」内の
オレンジホール
と
ブルーホール
のどちらかを見学したあとでないと冷凍マンモスをみることができないシステムになっていました。そこで両方予約を取ったのですが時間の関係で「ブルーホール」の見学を選択しました。
この
ブルーホール
はSONY提供。「レーザードリームシアター」といって西暦にちなんで
2005インチ
のシームレススクリーン。高さ10m幅50mというとてつもなくデカイスクリーンです。そこに映し出される映像は1個のレンズで中央と左右の3分割撮影ができる特別な専用カメラで撮影されたアニメ、米大リーグの試合、アフリカの大自然、日本の美しい風景などで、まるで自分が本当に飛行機に乗って見ている様な異様な気分にさせられました。迫りくる大自然に思わず目をつぶりそうになった事もありました。
一方、今回は見逃したのですが
オレンジホール
はNHK提供。7m×13mのスーパーハイビジョンシアター、入場前、外で待つ350人がビデオ撮影され、映像の冒頭に全員の顔が映し出されるというものです。こちらも見てみたかったな~
いづれも
自然の叡智
という「愛・地球博」のテーマに沿った大自然のドキュメンタリー映像を上映、来月以降は新しい映像となるそうです。
2005インチの大スクリーンで
スターウォーズ
見れたらいいのにと思ったのは私だけではないようです。
写真はお土産ブースに飾ってあった
モーニング娘。
のサイン。モー娘ファン(?)の主人に見せようと撮影してきました。
悪徳リフォーム業者に騙されない為の知恵教えます。
おうちの相談屋本舗
コメント (4)
「愛・地球博」の正しい歩き方
2005-05-18 11:39:43
|
愛・地球博
中学の同級生おばさん3人のズッコケ珍道中は同行者kobaさんのブログ
kobaのふれあいダイアリー
をお楽しみ下さい。
私は裏情報というか、経験してみて「こうすれば良かった」「ああすれば良かった」など、これから行かれる方へ少しでもお得な情報をお伝えできればと考えています。
まず
土・日・月曜日は外すべし
当然ですね。皆、考える事は一緒。会社や子供の学校の休みに合わせて行きます。だから土日はNG。又、月曜日は以外に学校が休みなんです。授業参観とかPTA総会の振り替えや創立記念日。それと忘れちゃいけない「遠足組」月曜日はこれが多かった~
次に
事前予約はできるだけ取れ
パビリオンによっては1ヶ月前からインターネットで予約を受け付けています。この予約を取るのは大変でしたがやっばり取っておいて良かった~。数時間待ちで疲れきった他の人の横をVIP待遇の様にするすると入場できます。でもここで問題点。事前予約は事前にチケットが手元になければなりません。予約時にチケットの12ケタの番号が必要だからです。従ってツアー参加でチケットは当日渡しという場合これは無理になります。
更に
当日予約もできるだけ取れ
パビリオンによっては当日券も数十分待ちでやっと獲得できる所があります。でも普通に並ぶよりは待ち時間がずっと少ないです。ただしこれも難点が。目の前で「今回の配布はこれで終了です」と言われる事があります。
究極は
午後5時以降を狙え
団体客は以外と早くいなくなります。午後5時以降は30分も待てば人気パビリオンも見学できる場合があります。但しこれも要注意!パビリオンによっては7時位に見学が終了する所があります。
お得な情報は折に触れ又ご披露させて頂きます。
写真は園内のメイン通路2.6キロを移動できる
グローバル・トラム
という乗り物。バッテリー駆動で走りますが安全の為、車の前を人間が人払いして歩いています。つまり速度は人間の歩く速さということになります。
戸建・マンション内覧会同行承ります。
おうちの相談屋本舗
コメント (13)
世界が100人の村だったら、つつ゜き
2005-05-17 12:53:55
|
愛・地球博
一昨日書いた記事、出かける前の少しの時間に書いたので中途半端でした。補足というか本題。
フィリピンの12歳の少女「マニカ」。父が死に病気で働けない母と2人の弟の為、学校を辞めゴミを拾って生活を支えています。食事は3日に一度しか食べられません。しかし彼女の宝物は学校に行っていた時の「英語の教科書」。ゴミの山の中から拾ってきた雑誌の切り抜きを読むのが唯一の楽しみだそうです。マニカの願いは
学校に行きたい
。「学校なんてダルイよね」とか「何で勉強なんてしなきゃいけないの?」とか言っている日本の子供達へ!君達の生活はマニカにとっては
夢
なんです。
8歳で親に捨てられたアルゼンチンの少女「ナディア」は13歳で母になりました。子供の父親はいません。ナディアは自分の子供を命がけで守ろうとしています。しかし働きたくても働く場所がありません。子供までいる14歳の少女を雇ってくれる場所はないのです。彼女は言います「我が子を守る為なら泥棒しても目を売ってもいい」と。「ニート」とかいって甘えてるんじゃないぞ!日本の若者!
ボリビアの11歳の少年「アルベルト」。鉱山で大人と一緒になって働きその稼ぎで家族の生活を支えます。粉塵の中、命を削って家族の為に。
あの番組を見て「日本人でよかった」と思われた方が多いと思います。私もそうです。でもそれではダメだと思います。番組では確か募金を募っていた様に思うんですが家事をしながら見ていたのでよく分かりませんでした。私達にできることが何なのか具体的にはっきり言ってくれたらもっともっと素晴らしい番組だったのに・・・
多くの若者がこの番組を見ていてくれた事を望みます。
おうちの相談承ります。
おうちの相談屋本舗
写真は「愛・地球博」の会場内を走る
IMTS
という乗り物。天然圧縮ガスで走る大型低公害バスです。
コメント (2)
満員御礼!愛・地球博
2005-05-16 22:52:36
|
愛・地球博
愛・地球博
行ってきました
15日、入場者数13万人。16日、入場者数10万人。両日とも晴れ(15日に多少通り雨あり)
パビリオン最高待ち時間260分。
とんでもない日に行っちゃったよ~
でも収穫あり
詳しくは後日ご報告をさせて頂きますということで
おうちの相談屋本舗
コメント
世界が100人の村だったら
2005-05-15 04:43:46
|
愛・地球博
昨夜放送された
世界が100人の村だったら
大変ショックでした。
世界が100人の村だったら
100人のうち1人は大学へ行き2人がコンピューターを持っている。
でも14人が文字を読めません。
世界が100人の村だったら
100人のうち20人は栄養が十分でなく1人は死にそうです。
世界が100人の村だったら
100人のうち銀行に預金があり財布にお金があり家のどこかにお金が転がっている人は1人です。
いろいろ頭にいれた上で
愛・地球博
行ってきます。
おうちの相談屋本舗
いつでもカメラ目線のモモちゃんです。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
上は高1、下は小1の4人の孫のばあばです
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ブログ20年目突入
2023年年末
能登半島地震お見舞い申し上げます
作りに作ったPPバンドバッグ
PERSPECTIVE
岡崎城&犬山城
やっと終わった~
大阪USJ 2023年8月
北海道エスコンフィールド2023年8月
暑い、とにかく暑い2023年7月
>> もっと見る
カテゴリー
追加カテゴリー
(0)
クラフトバンド
(41)
保険
(110)
税金、お金
(82)
音楽・映画・TV
(505)
太陽光発電
(8)
インコ・動物
(87)
STARTO
(273)
医療・健康
(88)
愛・地球博
(5)
話題、時事
(287)
住宅相談
(246)
地震・災害
(99)
家ができるまで
(18)
Weblog
(102)
お出かけ・グルメ
(438)
自己紹介・趣味・家族のこと
(221)
スポーツ
(48)
読書
(19)
結婚式・孫
(119)
モラタメ&懸賞
(71)
DVD
(9)
花
(57)
アロマ
(14)
携帯より&動画
(105)
最新コメント
シン/
伯母の雛人形
シン/
運転免許更新2016年9月
おばさんFP/
第三王子誕生
シン/
第三王子誕生
シン/
綾小路きみまろ笑撃ライブ
シン/
緊急簡易トイレ
おばさんFP/
ヤフオクドーム
シン/
ヤフオクドーム
シン/
緑のカーテン始めました2016年5月7日
シン/
緑のカーテン始めました2016年5月7日
バックナンバー
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
おうちの相談屋本舗
一戸建て・マンション内覧会同行など建築に関する相談を請け負う会社です
NAOのピアノレッスン日記
それなりの ノタリ
ヒロレイハワイ ハワイアンリボンレイ
気まぐれおばちゃんが行く
もりーぬのクイリングダイアリー
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について