人生の道標 Le poteau indicateur de la vie

.・.・.・ 東京にいたころ、沖縄にいるいま 見たり食べたり感じたり お気に入りをめぐるフォトログ ・.・.・.

ふろふき大根

2009-07-11 | ■お料理・お弁当・お酒
前回ご紹介したSAKE SPOONを使ってふろふき大根を作りました
旦那サマのお酒のおつまみに! そして病み上がりの私にとって大根ちゃんは消化を促進して、胸やけや胃酸過多、胃もたれなどに効果があるので一石二鳥!!
(二日酔いにもイーンダヨ

-----------------------------------------------------------------------------
材料
 
 *大根---1/2本
 *白ごま---適宜

 [味噌だれ]
 *味噌 80g位
 *砂糖 大さじ2
 *みりん 大さじ2
 *SAKE SPOON 大さじ2
 (もちろん普通のお酒でOK)
 *出汁 1/4カップ

作り方

 1.出汁をとる。味噌だれ用に1/4カップ分を別にとっておく。
 2.大根は3cm位の厚さに切り、皮をむき、面取りして両面に十文字の切り込みを入れる。
 3.お鍋に大根を入れ、お米のとぎ汁で弱火で約10分間ゆで、水洗いをし、水けをきる。
 4.お鍋に3の大根を入れ、出汁をかぶるくらい入れて、弱火で十分にやわらかくなるまで煮る。
  (約30分位かな)
 5.味噌だれは材料をお鍋に入れ、弱火でとろりとするまで煮詰める。
 6.大根を器に盛り、味噌だれをかけ、白ごまをのせる。
  (柚子の皮などがあれば散らすとgoodです。今回私は胃への負担を考えて大根の葉で飾りつけ
  しました。)
-----------------------------------------------------------------------------

美味しく出来ましたがちょっとお味噌が甘すぎたかな~。SAKE SPOON自体もともと甘味の強いお酒なので、お砂糖の量を半分に減らしてもよかったな・・・という感じでした。




ここでふろふき大根豆知識タイム
ふろふき大根の「ふろふき」は「風呂吹き」と書くんですよ。その由来知ってますか?インターネットで調べたら何通りかの説があるようでした

①昔、漆職人が乾いて漆にひび割れができるのを防ぐため、風呂桶にお湯を沸かしっぱなしにして、その保温力をよくするために大根をまるごと入れたことが語源の由来とか。

②江戸時代以前からいた垢こすりを専門とする仕事師のことを「風呂吹き」と呼んでいた。風呂吹きの仕事は、蒸し風呂に入って湯気が立つほど熱くなったお客さんの体に息を吹きかけて垢をこすることで、この様子と熱い大根をフーフー吹きながら食べる様子と似ているから、という説も。




話は変わりますが、今朝義理の妹のseisちゃんに元気な男のbebyちゃんが産まれましたー
おめでとうー 頑張ったね

明日の面会が楽しみです

みなさんも良い週末をお過ごしくださいね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする