goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の道標 Le poteau indicateur de la vie

.・.・.・ 東京にいたころ、沖縄にいるいま 見たり食べたり感じたり お気に入りをめぐるフォトログ ・.・.・.

sakura日記 - 満開編 -

2009-04-06 | ■桜・紅葉・自然
昨日公園で拾ってきた枝桜が!!みてみて~♪

今日はこんなに満開になりました

もしも気づかずに通り過ぎていたら誰かに踏みつぶされていたかもしれません

この姿を見て、やたらと自分がイイコトしたような満足感に酔いしれました

イイコト...といえばね、もうひとつありました

先日、仕事帰りに最寄駅の改札口を出ようとしたら、前から“猛突進”してくる「わんこ」が~~~っっ!!

前に歩いていた人々は思わず驚いて身をよけ、「わんこ」はリードを引きずり、あわやホームに転落~

決して運動神経の良いとはいえないワタシが、リードをキャッチ

危機一発の救出劇でした

改札口は“キンコンカンコン”鳴り響き、飼い主さんは慌てふためき、「わんこ」は大興奮!!(どうやら“おトイレ中”に車がいきなり来てビックリしちゃったみたいです)

ねっ♪

ワタシったら超~イイコトしたでしょ










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sakura日記 - 開花編 -

2009-04-05 | ■桜・紅葉・自然
朝早起きしてお散歩がてら近所の公園に桜の観察にGO☆
落ちた桜の花を拾いながらテクテク歩いていたら、枝から折れ落ちた桜がっ!
さっそく持って帰り水に挿してあげました



桜以外にも綺麗に色づいた花々に目も心も癒されます

桜は!? 9分咲きといった感じ。今年も立派に咲いてくれました♪
ありがとねsakura





そういえば!

みなさんは桜の色が「最近白っぽくなったな~」などと感じませんか
小学生の頃に見てた桜の色はもっとピンクだった気がしませんか





我が家ではそんな話題になり、ちょっと調べてみました...。

「記憶色」という言葉、聞いたことありますか!?

人が色を記憶するとき、実際の色よりも鮮やかな色として記憶することです
この「記憶色」の典型が桜!特にソメイヨシノの色なんですって~!!
ソメイヨシノの花の色を、多くの人はピンクだと思っていますが、実際はほとんど白!
ソメイヨシノの花の写真を雑誌などに載せる場合、そのまま載せると読者が納得しないので、印刷物に載せるときは意図的にピンクを強くして載せているんです!

この「記憶色」とは写真の世界の言葉なんです

そのため人々はさらに、ソメイヨシノの花はピンクだと思い込むことになるのです
そして私たちは、記憶色で印刷された写真を見慣れているため、それが普通の色だと思っていることが多いのです

こんな風に綺麗な思い込みって悪くはないと思いますが、人工的に作り上げたモノ・・・
何事も“ありのまま”を受け入れないと、正しい感情って持てないのではないでしょうか。
ソメイヨシノがもっとピンクだと思っていた自分も含め、なんだか考えさせられました







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラス - spring flower -

2009-04-01 | ■桜・紅葉・自然
4月ですね
花冷えの日が続き、今日も雨の一日でしたが、いよいよ春本番です♪


『sakura日記-つぼみ編-』 から かれこれ1週間経ちました。
東京の桜もようやく咲き始めたな♪という感じになってきたね、今週末は撮影に専念してくるぞ!!
『-開花編-』、『-満開編-』 随時取材して参りまする
  近日公開 乞うご期待 クダサイネ 



桜がまだなので、今日はこの時期見頃の『ラナンキュラス(プレミアム グリーン)』をUPしました
ラナンキュラスといえば色彩豊かなお花ですが、コレは“葉っぱのような緑色が特徴”のプレミアムグリーンという品種。
プレミアムの名が付けられているだけあり、大きめ(7cm位)のお花に、小さめの蕾みが多数付いていて1本でもボリュームがあります


花言葉は ≪晴れやかな魅力≫

 ・・・・・「ワタクシも周りからそんな風に言ってもらえるようにガンバらねば

 =====「いやいや!! ガンバらなくたって魅力的デスヨ~

 ・・・・・「わぁぁぁ!! いくら騙されやすいワタシでも、今日が“エイプリルフール”だってコトくらい
     分かってるんだからぁー(シクシク)」(一人芝居中)

 =====(ドン引)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sakura日記 - つぼみ編 -

2009-03-22 | ■桜・紅葉・自然
3連休最終日嵐の様な突風が吹き荒れてますね

皆さんはいかがお過ごしですか!?

今日は「東京マラソン」です!!

えっ!?ワタシ!? たとえ追い風が吹いたとしても走れません...。ムリムリ

で、今日の都内は車は出せないと思っていたので、昨日のうちにドライブに行ってきました

お天気も良かったし、桜の開花も期待し、いざワタシのパワースポット鎌倉へ

着くなり まあ!! あまりの人の多さにア然...

  『とりあえず早く「アトリエ・バニラ」のロールケーキを買わなきゃ』

  『...ガーン...』

お目当ての「ココアロール」は12時前だというのに既に完売

とういうワケで今回は「抹茶ロール」を購入(よかった残ってて!)



ロールケーキも買ってホッと一安心
さっそく今日teaタイムにいただきました! 超~しっとり&細かく刻んだ栗が入っていてメチャ美味かったよ~

桜は?? というと、見ての通りであとちょっとで咲きそうな感じでしたよ

今か今かと花開くその時を待つ“つぼみちゃん”も愛らしくて思わず

でっでも“つぼみちゃん”ですら、あまりの人集りにゆっくりと観察する事も出来ず、逃げるように海岸へ

こんなに逃げ回ってるんだったら、この体力を「東京マラソン」で活かせばよかったネ

逃げ足だけやーん







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『こぶし』の花

2009-03-19 | ■桜・紅葉・自然
   春ですねぇ 

さて!皆さんはこのお花!!何て言うお花か知ってます?(ワタシは知らなかった!)

ここ最近、公園や街で咲きはじめてます!


   『辛夷(こぶし)』と言います 

    

千昌夫さんの名曲 「北国の春」

   こぶし咲く あの丘 北国の ああ 北国の春~

そうです!まさにこの歌詞に出てくる“こぶし”がコレですよ


  へぇ、、、


歌の通り、昔の人はこの花の開花時期から農作業のタイミングを判断したり、花の向きから豊作になるか否かを占ったりしていたそうです。

名前の由来は??
つぼみが開く直前の形が子供のにぎりこぶしに似ているところからこの名前になりましたとさ。

昔は“こぶし”が咲くと田植えを始めたことから、別名「田打桜(たうちざくら)」、地方によっては「種まき桜」とも呼ぶみたいよ。


  へぇ、、、 へぇ、、、

 
そして!花のつぼみを摘み取り乾燥させたものを同じ漢字で「辛夷(しんい)」と言いまして、生薬(しょうやく)の一つに数えられています

「辛夷(しんい)」は風邪による頭痛や鼻づまりなどに効くんだって


  へぇ、、、 へぇ、、、 へぇ、、、


開花時期は3/20頃~4/15頃



桜より一足お先に花を咲かせる“こぶし”
街を歩く際には ぜひ気にしてあげてくださいネ


ただ今!ワタシの頭の中は「北国の春」Repeatしまくりです

あっ

さすがのジェロも“こぶし”は知らないだろうな...

ワタシも てっきり“にぎりこぶし”のコトだと思ってたもん







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯の青空

2009-01-09 | ■桜・紅葉・自然
今日は東京でも初雪が観測されましたね!

ホントに寒かった 寒かった一日でした



まあ 乾燥日続きでお肌はカピカピ状態だったから 嬉しい湿気でしたけど

やっぱりお日様 の顔が見えないとブルーな気分になりますね...

というコトでスカッとなりますように!という思いを込めてこの写真をアップ

してみました~

ええぃ!ブルーな気分よ 飛んでいけ~

これは今年のお正月休みに『大磯プリンスホテル』で撮りました

青空の下でDULTON君も気持ちよさそうでしたよ





そもそも何をしに行ったかというと、実は大磯プリンスホテルには

平成12年に湧出した温泉“大磯温泉”がありまして、この温泉に入るのが

目的でたまに利用しているんですよ



泉質はナトリウム・カルシウム強塩化物泉で、ちょっと舐めてみたら

超~しょっぱかったです(やっぱり海のそばだから!?)

でもこの塩がわたしのお肌には合うみたい(湯上りはスベスベなり

目の前に広がる相模湾の水平線。。。。。

その景色を眺めながら浸かる露天風呂は開放的でとっても気持ちいいですよ




帰り、ロビーに飾ってあった立派な“樽酒” をパチリ!

“飲みた~い”を通り越し、いっそ“樽の中に飛び込みた~い”ハイな気持ちを
グッとこらえて家路に着くわたくしでした・・・・・・





もちろん家に帰って浴びるほど飲んだのは言うまでもありませぬ

さて!明日からの3連休、関東は良いお天気とのコト♪(ただし強風に注意だって!!)
ではみなさまも楽しい休日をお過ごし下さいネ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2008-11-26 | ■桜・紅葉・自然
駒沢公園のイチョウが綺麗に色づいていました


 ・・・・・んっ!?


ぎゃぁぁ!! 足元はつぶれた銀杏で超ーくっさー


す す す すっかり秋ですなぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする