goo blog サービス終了のお知らせ 

スカーレット手帖

機嫌のいい観客

鳥獣戯画が好き

2012-05-30 | 好きなもの
なんか後ろ向きエントリーが頭に出てるのもちょっとしんきくさいんで
どうでもいいことを書きますと

鳥獣戯画が好きですね。
まあ、そんな人はいっぱいいると思うんだけど、、

鳥獣戯画が好きな人のうち、14人に一人ぐらいはこうボンヤリ思ったことがあるのではないかな。



鳥獣戯画・・・




鳥獣ギガ・・・・





鳥獣GIGA・・・・・・





キラッ ピカリーン☆

 われらは鳥獣戦隊!GIGAだ!!

トゥルットゥルーーー




みたいなことを。



えっ、以上です。

テニスの王子様ミュージカルにハマる

2012-05-28 | 好きなもの
アラサー女がハマると身を滅ぼすと言われているものをご存知でしょうか。

 ①ホスト
 ②ジャニーズ
 ③テニミュ(ミュージカル・テニスの王子様)


 (※この俗説、私由来)

そう、イケメンが集まってキャッキャキャッキャしているものに
嬉々として金を使い出したら、アンタはBBAだ!

でも、俺は上にいくよ!!(by越前リョーマ)

てことでキタアアアアアアア(私の中で)
テニミュが急遽キてしまっています。
フィーバー、なう!!

【テニミュ2nd】THIS IS THE PRINCE OF TENNIS【青学vs不動峰】



みてこのかわいくて一生懸命でドキドキする人たち。
ほんとに、青春体感ミュージカルよ。

残念ながら、このセカンドシーズンのキャストとして登用されて
1年半頑張ってきたメンバーも、
この夏の「VS立海」公演で卒業。
また、最後を見届けに行かなければ…


確かな未来見つけるために限界まで走り抜けてやる。
そう、まだまだだね。

ももいろクローバーにはまる

2012-04-13 | 好きなもの
今更ももいろクローバーという人たちにはまった。
27才、女です。

正確にはこの曲、この映像ではまりました。

ももいろクローバー 行くぜっ!怪盗少女


この「ねらいう・ち☆」がゾクっとするほど魅力的な
早見あかりちゃんという子はもう脱退しているそうな。
こんなエントリーなんかあったりして、意思の強さがみえるね。
にしても、美形…この子。

ついこの間まで完全に色モノだと思っていたんだけどなぁ。
だって衣装ヘン、踊りヘン、
そもそもアイドルってロリコン趣味の最たるものだし、
2010年というこの時代になってまで
それをイカニモな衣装に身を包んで喜んで踊るハイティーンの人たちは、
普通に考えるとアタマよくないビッチ予備軍(失礼)、
むしろ一周回って「おいしい」とか思ってるんならそれはそれで抜き差しならない考え方の持ち主。

と思っていたんだけど、
よく見てたら、なにかよくわからない『振り切り』があることに気付いた。
魂胆が見えないほど全力で踊っているんだよ。
媚びアピールよりも、自分たちの疼きを発散させるかのように踊っているんだよねー
そこらへんに、グッときた。
AKBは、たとえば「まゆゆ」とかを見ればわかるのだが、
『はいはーい、こんなもんでいいでしょ、ピラピラッ』みたいな
商売感のある応対なんだよ。外野で見ていると。
そして、喉で歌い、あまりぱっとした曲がない。(フライングゲットは良いよ。)
ももクロはそのあたりが割と泥臭い。まだ。
あと、曲がいい。

この冬は、順番に、
サカナクション ⇒ 相対性理論 ⇒ ももいろクローバー とはまりました。
ああー、キモいサブカル女みたい。

ライブとか行ってないけど、すごい良いと思う。
最近テレビによく出ているようだし、どんどんファンも増えるだろうけれど、(私もいわばニワカ)
「女」の理想像を提供する(ぱっとしない男性陣のGの目的物的な)のではなくて
なんかとにかく「ごっついカブキ者」という立ち位置を
ぜひ、時代の波に負けずつら抜いて頂きたいです。
応援します。はい。

のど自慢をしたい女子高生の絢香率半端なくてせつない

2012-03-09 | 好きなもの
そういえば、NHKののど自慢でのどを自慢したいタイプの女子高生は
だいたい絢香の歌を歌う。そして、キンコンカンコンが鳴って、
インタビューで将来の夢をきかれて「歌手になりたいです」という。
一生懸命歌っている様が、この機会に夢をかけている純真さをしめしているようで、ぎゅっとした気分になる。
けど、同時にちょっともやっとする。
それは、ちょっとモノマネが入っているからだ。
しかたない。何回も練習するんだもの。好きなんだもの。女子高校生はまっすぐだ。

まとめサイトってすごいよな

2012-03-03 | 好きなもの
2ちゃんねるにあまり詳しくないのでその奥深さはよくわからないけど、
最近、2ちゃんねるの「まとめサイト」という存在のすごさに圧倒されている。
ひまがあれば、まとめサイトばかりをみている。

あれ、すごいよね。
前日の夜中とかに繰り広げられたトピックがあっというまに編集され
かいつまんで読めるようになっているという…
誰がやっているのかは存じませんがすごい編集能力だと思う。

だって、
① いろいろスレッドがある中で「これおもろい」というのを見つける
② ある程度話の流れを読みつつ、まとめる(たぶんスレッドと同時進行)
③ サイトに掲載

という3つのフェーズが少なくとも必要でしょ。

分業しているのかもしれないし、いったいどういう人がやっているのかわからないけど、
とにかく早いのがすごい。クオリティがすごい。
①と②は結構な労力とセンスが要るだろう。(特にストーリー系のとき)
おい、ものすごい能力が発揮されているぞ。

外国のまとめサイト見たことないから断言できないが、
こういうちまちました編集を恒常的にある程度の水準でやり続けられる人がけっこういる
という日本人の知力の高さ、文章要約力、ひいては基礎学校教育というものの力 を感じる
最終的にはライトウイング的なほめ方になってしまったが、
そんな今日この頃なのです。

(vipperというものについてはいまいち理解していません)


<追記>
 よく考えたら、それを出来るのがニートというものなのだ ということかもしれないと思った。
 でも、すごい娯楽を提供しているという意味ではすばらしい存在じゃないの。
 身内にいたらちょっと困るかもしれんが。
 

ジュリーがかっこいい

2012-03-01 | 好きなもの
カサブランカダンディ/沢田研二


がっつりファンということでもないのだが、
ジュリー(沢田研二)のことが好きなのよ。

だってね

ききわけのない女の頬を ひとつふたつはり倒して

だよ。(阿久悠)
DVかと。訴訟か、と。

しゃべりすぎる女の口を さめたキスでふさぎながら

だよ。(阿久悠)
イケメンかと。イケメンですけど。

伊達だよね~
色男だね~
謎の美学を体現していると思うんだ。
リアルタイムで見られなかったから補正もかかってると思うけど。

いまは女の頬をひとつふたつはり倒したりさめたキスで口をふさいだりする男は
いないと思うけど、別にそれは嘆きの対象ではない。
絶品のパフォーマーとしてその時代ジュリーがいたことが良いと思うんです。
いまは変なおっさんだけど。

いいね、ジュリーいいね!
名前がジュリーアンドリュースから来たってのもいいね。
いいねボタンいっぱいおしたいの。