太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

チョコレートミルク

2019-04-25 07:55:42 | 食べ物とか
職場で同僚に、
「チョコレートミルク、好き?」
と聞かれた。
「なにそれ?」
そう言った私に、同僚は
「またまたぁー、チョコレートミルクだってば」
と私の肩を叩く。
「いや、だから何のことかわかんないんだって」
すると彼女はのけぞった。

「ええーーーーッ!!!まさかチョコレートミルクを知らないッ???」

そのまま他の同僚にそれを告げに行き、ひとり取り残された私・・・
すぐに数人の同僚が集まってきて、次々に聞く。
「あなたほんとに知らないの?」
「チョコレートミルクを知らないんだって?」
「なにか勘違いしてない?」

チョコレートミルクが何か知らないが、それを知らないことが
そんなに騒ぐほどのことなんか。
同僚達に言わせると、チョコレートミルクは、

・みーーーーーーーーーーーーーーんな知ってる
・ミルクにチョコレートを混ぜた飲み物で
・ハワイではもっぱら冷たくするけど
・あたたかいミルクにいれてもおいしい

というものらしい。
給食の紙パックの牛乳に入れる、コーヒーシロップみたいなやつならあったけど、
誰でも知っているようなシロモノでもないし。

私はそうとうに気の毒な人だったのか、
同僚の一人が、翌日、私にチョコレートミルクを買ってきてくれた。
セブンイレブンで売っているドリンクで、
私がそれを飲む様子を動画に撮って、フェイスブックに載せたらしい。
味は、コーヒー牛乳に近い。
コーヒーじゃなくてチョコレートだけど。
チョコレートミルクの元

これは粉末で、ミルクに混ぜるとチョコレートミルクになる。
同僚が、これも一緒に買ってきてくれた。
「ダンナはアメリカ人なのに、どうして今まで教えてくれなかったんだろうね?」
家に帰って聞いてみると、子供の頃、夫の両親はそれを飲ませたくなかったのか、
家では飲まなかったが、友達の家にいくと普通にご馳走になっていたから存在は知っていたといった。
ジャンクスナックの代わりにセロリやキュウリ、という家だから無理もない。
おかげで夫はかつて虫歯になったことがない。さすが歯医者の息子。
まあ、もともと夫は牛乳が好きではないから、というのもある。

その後もしばらく、チョコレートミルクを知らなかった、ということで
私は同僚の間で話題になったのだったが、
日本にそれに匹敵するものがあっただろうか。
みーーーーーんな知ってる飲み物。
麦茶?
私の世代だと、子供の頃は夏になると冷蔵庫に麦茶が冷えていたものだけど
今の人たちはどうなんだろう。