ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
しらの風景2
自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。
金沢城へ夜桜見物。(4/10*水)
2024年04月10日
|
風景
友人が夕食に誘ってくれたので、
私はトン汁とアサツキの卵焼きを持参。
友人はベーコンや茄子を焼いたりして
ご馳走してくれました。お腹いっぱい!
お互い飼っているペットのインコたちの話がテーマでした。
夜は昨日に続いて兼六園へ。
ミゾゴイの声を聞きに行ったのですが、
通過個体だったのか声は聞けませんでした。
今夜は昨日は歩けなかった金沢城公園へ。
気温が低かったのでコートを着て出かけました。
どこを見ても桜一色の夜は、別世界のようでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
兼六園へ夜桜見物。(4/10*水)
2024年04月09日
|
風景
今日は雨が降る寒い日でしたが
夜には雨が上がったので、夜桜見物に兼六園へ。
土日はすごい人だかりでしたが、
今夜は人も少なめで見物にはピッタリでした。
何と、この時に聞きなれない声が・・
ミゾゴイが鳴いていました!ラッキー。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
チューリップ咲いた!(4/8*月)
2024年04月08日
|
植物
今日から新学期の始まり〜!
1年生が昨年に植えた玄関先のチューリップも
一列に咲き出して春を告げていました。
異動で先生や職員の方も10人ほどの入れ替えがあり、
私も新しい気持ちでスタートです。
変化があるというのもいいものです。
我が家の玄関先でも水仙とムスカリのコンビが咲き始めています。
数えてみると水仙はニホンスイセンに始まり、イトバスイセン、
ラッパスイセンが3種(大、中、ミニ)の
全部で5種を植えてあり、咲く順も決まっているようです。
今、ムスカリと咲いているのは中くらいの大きさの
ラッパスイセン。我が家のお庭では最後に咲くスイセンです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
夜桜見物へ。(4/7*日)
2024年04月07日
|
ごあいさつ
午後から月一の幹事会があって、
4月号の会報誌の発送仕事を幹事たちで行いました。
今月は総会があるので、その打ち合わせも行いました。
帰宅して夕刻は卯辰山をドライブしてお花見🌸
ヤブサメとクロツグミの初鳴きを確認、
ついでに夕焼けタイムも楽しみました。
夜は夜桜見物へ。
春の夜は忙しい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
兼六園の桜は見頃!(4/6*土)
2024年04月06日
|
樹木
兼六園に行くと桜の花が一気に開いて
満開に近い咲き具合でした。
円安のせいか、外国からの人が多く
観光客も押し寄せていて多くの人出でした。
金沢では街中を全て桜色に染めて本当に見事です。
1羽のツグミが金沢城の草むらで
ポツンと立ち止まっていたのが印象的でした。
その中で一際目を引いたのは
この新緑の美しさ!
今日は朝作ったおにぎりが私のランチ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ショウジョウバカマ満開!(4/5*金)
2024年04月05日
|
植物
朝、友人が誘いに来てくれてキゴ山へ。
今日は展望台まで歩きました。
林の中はショウジョウバカマのお花でいっぱいでした。
山に咲く素朴なキンキマメザクラも満開!
ヤマガラが賑やかでした。
キクザキイチリンソウの群落も見事でした。
それから場所を変えて、若宮神社をひと歩き。
有名な千代女の像もある神社です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ハコベの味は?(4/4*木)
2024年04月04日
|
植物
プランターに生えてきたのは
春の七草の一つのハコベ。
草むしりをしていて柔らかだったので
食べれるかも!と思って軽く湯掻いてお浸しに。
だし醤油で味付けると、なかなかいける味でした。
今日は親戚のお姉ちゃんに会いに行きました。
頻繁に会いたいと思っていても仕事などで
なかなか会えませんでした。
帰りにそのまま車の一年点検へ、
ついでにタイヤの交換もしてもらいました。
待ち時間は約1時間、いつも本を持ち込んでいます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
神前結婚式とブロッコリー。(4/3*水)
2024年04月03日
|
家族・友人・知り合い
今日は親戚の結婚式に行ってきました。
私にとっては久しぶりの結婚式、
神前結婚式で生の雅楽の演奏もあり、
厳かな気分になりました。
何よりもこれから新しい人生のスタートを切る
お二人に祝福の気持ちでいっぱいです。
玄関先のプランターに植えてあった
ブロッコリーが食べ頃になったので
収穫してすぐに茹でました。
やっぱり採りたては一味違う気がします。
一緒に切り落とした葉はインコたちにお裾分け、
ビィ〜とご機嫌な声を出して3羽も食べていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
木版画展とステーキランチ。(4/2*火)
2024年04月02日
|
展覧会
今日から始まった木版画展を
次女を誘って観てきました。
会場では木版画の大先輩たちとも出会えて
嬉しい再会のひとときでした。
それから娘のリクエストで、
ちょっと豪華にステーキランチを食べに行きました。
店内はロケーションも良く、目の前でお肉を焼いてくれました。
日常では仕事の休みが合わないので、
春休みならではののんびりランチタイムでした。
初めて訪れたお店でしたが、日頃はステーキは食べないので
とても目新しく美味しかったです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
カタクリの絨毯。(4/1*月)
2024年04月01日
|
植物
桜が満開になる前に満開になるカタクリの花。
今日はカタクリの咲く里山に出かけてきました。
ギフチョウも飛んでいましたが、気温が昨日より5℃低く、
なかなかとまってくれませんでした。
好きなコースをゆっくりと歩き、紫色の絨毯を楽しみました。
ランチは久しぶりに台湾人の知り合いの広東料理のお店へ。
おやつは、お餅の美味しいお店でお花見団子を買いました。
あと残り一週間の春休み、どんなふうに楽しもうかな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
デザインの仕事をしています。趣味は、バードウォッチング。自然観察会も企画運営。家庭菜園、お料理も好き。自宅近くのフィールドで見つけた生きもの中心に日々の出会いを紹介しています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ブログ、引っ越しました!
ササゴイ幼鳥。(8/13*水)
ペチュニアの挿し芽。(8/12*火)
ムクドリ若の群れ。(8/11*月)
ツバメのねぐら入り探鳥会下見。(8/10*日)
広島、長崎の原爆記念日。(8/9*土)
約束のお墓参りへ。(8/8*金)
プロフェッシュナル〜仕事の流儀〜。(8/7*木)
姿を消したヒナたち。(8/6*水)
千代女あさがおまつり。(8/5*火)
>> もっと見る
カテゴリー
好きなおやつ
(11)
ごあいさつ
(34)
ささやかな幸せ
(32)
今日の一品
(27)
私の仕事
(136)
お気に入りレシピ
(3)
絵画教室
(54)
アート&ものづくり
(75)
アートな1枚
(30)
野鳥
(395)
昆虫
(114)
魚
(10)
カエル
(13)
クモ
(6)
爬虫類
(13)
野生動物
(27)
食べもの
(178)
植物
(372)
キノコ
(51)
樹木
(146)
家庭菜園
(85)
風景
(272)
ペット(コザクラインコ)
(51)
マイガーデン
(65)
ペット(ネコ)
(29)
生態系トラスト協会石川
(18)
家族・友人・知り合い
(58)
角間里山ゼミ会
(22)
日本野鳥の会石川
(108)
身近な薬草勉強会
(9)
環境問題
(16)
私の俳句
(1)
音楽
(11)
映画
(11)
読書
(52)
旅(遠出編)
(30)
展覧会
(49)
社会・新聞
(8)
夢の話
(1)
最新コメント
しら/
能登島へ。(8/4*月)
ryoi/
能登島へ。(8/4*月)
しら/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
アトリエ籠もれ美/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
ブックマーク
生態系トラスト協会石川
私が企画している自然観察会のお知らせです。
奄美自然観察記
高さんが紹介する奄美の野鳥や自然はワクワクします。